• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

本日の維持り

本日の維持りまばらに出勤であまり連休らしいことしてないな…

ということで、ちょっとそれっぽいことしてみました。

涼しくなってきたので窓を開けて走ることもあるのですが、
助手席側のレギュレータから不穏な音が。
ガラスを上げるときに、ギギギギ…と。

ワイヤーの取り回しが渋くなっているのか、
レールを擦る音なのか。
ワイヤーに負担がかかって留め具が割れて窓落ち…
が想像できる音でした。

ということで、内張り剥がしてレールとワイヤーをグリスアップ。
本当はレギュレータ全体をメンテしたかったのですが、
ドアの内装パネル剥がしてとか大ごとになってしまうので、とりあえず手の届く範囲で。

結果、異音がなくなり、するすると上がるように。

運転席側のドアハンドルも渋かったのでグリスアップ。
横方向にしか動かないものを、ドア開ける際は斜め上からハンドルを引っ張ることになるので、
ガタも大きくなっていて、擦れるべきでない部品が擦れている状態。
メンテしたことで一応動きはよくなりましたが、
乗るたび日々触れる部分なので、ホントはもっとちゃんとしたいです…
Posted at 2015/09/23 10:51:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | メガーヌのメンテ | 日記
2015年09月19日 イイね!

秋ですね

秋ですね毎年恒例の…

できました。
またしても食べきれないほど大量生産。

すっかり秋みたい…と思ったら、今日はちょっと暑いらしい。

栗を50個割って裏ごしするってなかなか重労働。
うっすら汗かく深夜の筋トレでした。

Posted at 2015/09/19 09:16:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | foods&sweets | 日記
2015年09月13日 イイね!

12時間マラソン完走(ル・マン風味)

12時間マラソン完走(ル・マン風味)この土日、12時間マラソン走りました。
24時間の部もありましたが、仕事の都合で
夜間だけ走る12時間にエントリー。
仕事のちランである意味これで24時間。
リレーとソロがありますが、そこはもちろんソロで。

夢の島競技場をぐるぐる周回するコースですが、
そういえばこれちょっとなんか…
と思ったら、やはり。
コーナーの並びがサルテサーキットに似ています。
おぉ、これでとにかく周回するだけの退屈なレースもちょっとモチベーションアップ。


ダンロップブリッジ/テルトルルージュ


ユノディエール/ミュルサンヌ


スタンド/ピット


土曜午後8時、セカンドロウからスタート


テルトルルージュからユノディエール。


そしてユノディエールに棲む魔物!

フォードシケイン
リレーの人は完全にスプリントレースなので、速度差がありすぎます。轢かれそう(笑)

給油!(ノンアルで…)

電装系がオーバーヒート…ガレージで冷却…

走り始めて7時間。コース上には燃え尽きた灰が…
(灰になってた方は24時間ソロの14時間目)


朝を迎えました


そして日曜朝8時、ゴール


12時間。とても長かった。
100kmくらい走れるのかと思ったら、いやいや全然。たった62km。
途中、合計すると4時間近くガレージに引っ込んで寝てました…

日が変わるまでの4時間で38km近く走って、行けるのか?と思って、
先もあるしとそこで長めの休憩を入れて落ち着いたら、
まだ3倍もあるのかと思ってしまい、心折れてしまいました。

その後の8時間で24kmなので、折れまくりですね…
走ると脱水なのか日頃の寝不足なのか頭痛が酷く、
寝っ転がるとテントの中が風通し良く、もの凄く寝心地が良い。普段よりよく寝たかも(笑)

12時間で62km、均すと5km/hなので、早足で12時間歩けばいいんじゃんと思いますが、
12時間動き続けるって、全然無理です。はっきり言ってなめてました。
ペースは速くないので、身体のダメージはほとんど無いのですが、完全に気持ちの問題です。

12時間ソロの部で優勝した方は125km走ったらしいです。ダブルスコア。
10km/h以上で12時間。ホント凄い。
24時間ソロとかもう尊敬します。
Posted at 2015/09/14 00:30:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記
2015年09月08日 イイね!

MEGANE4登場

MEGANE4登場発表は9/15にフランクフルトか~
とのほほんと構えていたら、
公式のプレス用ページで発表されました。
新しいメガーヌとメガーヌGTです。

今のところ分かるのはノーマルとGTがあるということです。
中身に関してもフランクフルトで何か発表があるようです。

あちこち噂サイトを覗いてみると、1.6ターボのTCe200、EDCは7速搭載とか、
(これはエスパス、タリスマンに搭載済みなので普通にあるでしょう)
2016年にはアルピーヌによる1.8L300馬力級のR.S.もあるとか。
言いたい放題何でもアリの夢のような話ですが、本当に出たらちょっと面白いですね(^^)

シルバーボディのノーマル顔のFバンパーの処理は
MEGANE3のGT、GTLineと似ているように見えます。
MEGANE4はきっとベースからスポーティーな路線推しなんでしょう。

C-shaped headlamps と呼ばれるEspace,Talismanから始まった下に回り込むポジションランプと
この顔もそろそろ見慣れてきました。
もしくはこれは見慣れたボディカラーによるものなのでしょうか。
新しい顔というのはなかなか馴染めないものですが、ルノーだからと贔屓目があるせいなのか、
不思議なものです。





ブルーのMEGANE GTにはRenault Sportのバッジが付きます。
GTグレードはブルー推し継続ですね。

そういえばと思ったのですが、5ドアしかありません。clio4も5ドアかエステート。
フランス車括りで見れば、今の308も5ドアかSWです。3ドアありません。前はありました。

MEGANE3もクーペは顔こそ同じでも随分違ったシルエット、308に至ってはRCZなどもう別モデル。
少し違ったバリエーションを作るよりは、日常重視な方は5ドアに任せて、
パーソナルユース、嗜好品と思って選ぶ方には形の違ったクルマをという流れなのでしょうか。
MEGANE4にもクーペ版、出るんでしょうか。CCもあるといいな。これに何が続くのか楽しみです。

下はタリスマンなのですが、
メガーヌ4、タリスマンハッチバックだろ?と陰口言われてしまいそう…でも否定できない…(^^;


同世代のCセグハッチがどこも似た雰囲気、落ち着いた感じになっているようなので、
その路線からはちょっと離れた抑揚あるボディ、なかなかいいのではないでしょうか。
9/15のアンヴェイルが実に楽しみです。
Posted at 2015/09/08 01:45:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2015年09月02日 イイね!

9/15 MEGANE4がアンヴェイル

9/15 MEGANE4がアンヴェイルいよいよMEGANE4が9月のフランクフルトでデビューです。

2代目は2002年、3代目は2008年パリサロン発表でした。
今年はパリサロンの無い年なので、
単にタイミングの問題なのか、
何か位置づけに変化があるからこうなるのか。
ちょっと興味のあるところです。

CMFと呼ばれるプラットフォーム(よりはもう少し広い概念らしい、要はモジュラーな構造ですが)
なので、最近出たカジャール、タリスマン、エスパスそしてエクストレイルとは兄弟なんでしょう。

スクープ記事を見る限り、ここ1,2年に出てきた顔とお尻を踏まえると、
なんとなく姿・形が想像がつくのが悩ましいところですが、
またこれが新しいルノー顔になっていくのでしょう。
欧州車はどのメーカーもそういう顔のつくり方ですからね。

フランクフルトでは新しいメガーヌがゴーンさんによってアンヴェイルされ、
先日発表されたタリスマンエステートが並び、
そしてセダンのタリスマン、エスパス、カジャールと並びます。
早くもclio4が古い顔に、来年あたり?と思われる顔チェンジで新顔に変わりそうな感じですね(笑)

talisman estate キライじゃないです。むしろ好ましい。
抑揚なく平坦で平凡でどこかでよく見るドイツ車と雰囲気がよく似ていますが、
リアの膨らみはちょっと力強さがあるように見えます。


今回のフランクフルトではメガーヌのパワートレインに関する発表は無いようですが、
少なくともノーマルの中でのハイパワーは
今のメガーヌと同じ1.2Lターボ+6EDCになるように思えます。

そして多くの方の興味の対象はRenaultSportは用意されるのか?だと思うのですが、
ワタクシ的にはどうなんでしょう、あるんでしょうか?と思っています。
少なくとも9/15時点では無さそうです。

そもそもF4Rターボ以外にルノーにも日産にも手持ちの手頃なものがありません。
上を見ても、talismanにもespaceにも1.6ターボに7EDC、200馬力となるモデルが上限です。

1.6ターボならclio trophyがいて、220馬力発生します。
でもちょっとこれ以上はミッション容量だったり、技術的に難しいのでしょう。

では提携するメルセデスから調達?
A250の2Lターボは211ps/35.7kgm これでは今のR.S.と比べても既に数字で見劣りしてしまいます。
A45AMGの2Lターボ、360psがあるかと言えば、
こちらはA250のM270がベースとは言え、AMGの製品、そして4駆だから成り立っているようなもの。
ちょっとどちらも無いように思います。

ではR.S.専用の独自のパワートレインが与えられるか?
今のルノー日産を見渡す限り、少なくとも小手先でパワーアップできるような駒もなく、
そんなことは無いとしか思えないラインナップです。

Cセグパワーウォーズはドイツ勢のびっくりするような数字が並び、
タイムはいずれシビックもしくは他誰かに破られ。
世のトレンドから見れば、今あるメガーヌ3R.S.はとても特異な存在にしか思えません。

なので、MEGANE4 R.S.は無いと思います。その位置はclio4R.S.に任されていると思っています。

こうした流れを見ると、大きな期待は抱かない方がいいのかしらと思ったりしますが、
どこか期待をして見守りたいと思うのもルノーファンとしての心情。

talismanやespaceには四輪操舵が備わっている模様。
パワーではない乗り味や乗り心地や運転感覚。そしてスタイル。
何かそういったものを期待した方がいいのかもしれません。
フランス車なんですから。実は期待しています。
Posted at 2015/09/02 02:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 2345
67 89101112
131415161718 19
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation