• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

本気の《》ルノー《》はたらくくるま

本気の《》ルノー《》はたらくくるまルノー公式サイトを覗いていたら、
ちょっと面白いクルマが並んでいました。

悪路OKなLCVのラインナップが拡充されました!
というお知らせでした。

なかなか頼もしい感じのはたらくくるま。

3種の技術が3台に展開されています。
3台のクルマはカングー、トラフィック、マスター。
ボディは各種あるようです。カングーはショートからグランまでとか。


あれこれ語ることなく、特徴を一番わかりやすく示した絵。


悪路向けだから四駆とか単純な話でもなく、Extended GripとX-Trackは2駆、
マスターだけに4駆ありという分け方です。

(1)Extended Grip
こちらで紹介したことがあった、Xmodと呼ばれるグレードに搭載されていたもののようです。
行ったつもりでジュネーブショー2013(ルノー編) Renault Scénic Xmod

低速領域で滑りやすい路面でスタックしないための仕掛け。
50km/h以下だけで動作し、プッシュボタンで使いたければ使うトラクションコントロールです。
オプションで、カングーでは8mm高い車高とか、M+Sタイヤを付けられるとかあるようです。


(2)X-Track
2駆のまま、LSDを備えたモデルで、オフロードまで行かないけど、Extended Gripより悪路向け
という立ち位置のようです。
LSDなので、常時動作という点でExtended Gripとは違いますね。


こちらはカングーでは30mm高い車高、M+Sタイヤ、本気のアンダーガードがオプションになります。

ハンドル握ってないし…w

カングーが本気過ぎてビックリです(笑)




マフラーの出口が2本なんてカングーがあるんですね…

そして、マスターとトラフィックまで…
激しいです…



(3)Master 4x4
FRのMasterには4x4が作られました。
ドイツのOberaignerによる4駆で、
Mercedes-Benz, Renault, Opel/Vauxhall, Nissan and Volkswagenと同じもののようです。

なかなか頼もしい姿(^^)



結構多彩なラインナップ


カングーⅠにあった4x4とか、古くは本気で欲しかったパンダ4x4とか、
意外と車高の高いクルマ萌えなので、ちょっと楽しくなるラインナップでした。
Posted at 2016/04/29 20:54:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | otherRenault | 日記
2016年04月28日 イイね!

ちょっとした踏み絵

ちょっとした踏み絵今日は横浜スタジアムでドラゴンズ戦の観戦。
マラソンで25年ぶりの再会を果たした高校水泳部の奴のお誘い。

奴もすっかり横浜の人、
ワタクシも名古屋を出てからのが長い、もう過去の名古屋人。
果たして今日はどちらの席なのかしら?と興味津々。

席は内野席一塁側、
しかも奴は2着のベイスターズユニフォームを用意。
「お前着ろよ」って、それお前踏み絵かよ…

野球に関心ない生活、そして30年ぶりくらいに見に来ました。
なので、割とすんなり袖を通して、筒香選手のホームランに万歳、
ベイスターズの勝利に万歳、周りの席の方とハイタッチまでこなしてしまいました…
実に流されやすい…(笑)

とは言うものの、7回なんて早い回に近い世代の岩瀬投手が出てきて、
かなり打ち込まれましたが、あの姿を見て途中でふと我に返ったり。実に複雑な心境。
独自文化圏なので、この辺の幼少期からの刷り込みはどうにも忘れられないようです(笑)

試合も両チームともに見せ場のある盛り上がった試合で、
相当ひっさびさの野球観戦を楽しめました。
正直どっちが勝ってもよかった、観客のユニフォーム着用率が凄く高くて平和な熱気があって、
選手も球場の人もビールの売り子さんもすっごい頑張ってる
そんな姿がちょっといいなと思いました(^^;

そういえば未成年で出会い、マラソンで再会なので、奴と酒飲むのも初めて。
見た目通りに飲めて、25年飛び越えるくらい話が分かって、ちょっといい時間。
横浜遠いけど、遅刻したけどホント行ってよかった。

ジェット風船が飛ぶくらいは知っていましたが、それにしても30年ぶりの今時のプロ野球は
チェンジの度賑やかで、しかもホームで勝利ってとお祭りと言うかショーなんですね。飽きさせない。
横浜の街の中で花火とか、派手でこれも楽しめていいと思います。


Posted at 2016/04/28 00:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2016年04月18日 イイね!

31回目のオイル交換(192,604km)

31回目のオイル交換(192,604km)窓落ちを予期していたかのようなタイミングでオイル交換。
ずっと浮気無し、同じ銘柄で31回目、10年、約20万キロ。
長期テスターでelfてかtotalに雇ってもらいましょうか(笑)

ELF EVOLUTION SXR 5W30

30回目は昨年5月末で11か月で6300km。
過走行車が打って変わって乗らなくなったものです…


窓落ちのことは自分でどうにかするので気にしないで!
とお伝えして、こちらではどうしようも手の施しようのないことを
若き主治医に幾つもぶちまけておきました。

(1)クーラント漏れ
前回のオイル交換で緑の体液がラジエーターとパイプの継ぎ目辺りから漏れていると判明。
漏れ止めを入れていました。そして先週LLCがタンクのMIN辺りであることを確認。
今見てもらうと、アンダーカバーやら周辺には漏れの跡が無し。
昨年の発見時には継ぎ足していないので、とりあえず止まって低値安定していたようです。
そして今日なんかきちんと継ぎ足してくれたみたい。ありがとう♪

(2)ATF漏れ
ギアボックス周辺、ドラシャ廻りに液体吹いた跡。触ると赤いので恐らくATF。
そういえばA.S.H. ATFは粒子が細かい分、劣化したシールから吹きやすいかも
と指摘をいただいていたのを思い出したり、
センサーが嵌っているパッキンの劣化で吹いているかもとのこと。
半年後くらいにはATF交換と思っているので、その時まで存命なら、ちゃんとしたいと思います。

(3)足回りから異音
冬の寒い日の走りだしにギコギコ鳴っていました。
暖かくなって聞こえにくくなってしまったので、相談はしましたが、原因究明には至らず。
たぶんアッパーマウント、そして10年20万キロ、
全体的にもうお年頃なんでしょうねというお互いの結論。
ちゃんとこうして納品書に書いてくれるのがとてもありがたい。


(4)アンダーカバーが…
若き主治医からの指摘。アンダーカバーが波打っています…
エンジン下のカバーがグダグダになっていました。
Fタイヤの前のフラップも割れてしまったので片方は切り取っていました。
奥の方はもう相当ウネっていて、右奥、足回り近いとこはきちんと固定できない状態らしい…
こんなものを交換する奇特な人はいないので、早々と生産終了してしまうみたい。
次の冬、お腹を擦るような時期を待たず、早めに交換したいと思っています。


ポーレンフィルターはケチって部品のみ発注。自前で交換。結構落ち葉食べてます。
でもよく考えたら、こんなものこそネットで安く買えばよかった…

そして窓落ちの対処は自前でウィンドレギュレータ調達、早くも今日発送されたらしい。
GWの宿題と思っていたら、もっと早くどうにかできそうです。実に楽しみ。
Posted at 2016/04/18 23:15:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌのメンテ | 日記
2016年04月17日 イイね!

イタフラ風

窓全開


10年経ってウチにもとうとうやってきました。窓落ち。
開けた窓を閉めようとしたら、バキッ!
ハッと見ると、スイッチを押しても左の窓が途中でずっと止まっています。
暫くしてもう一度見たら窓ガラスの姿はありませんでした。
本当に文字通り「窓落ち」なんですね~(笑)

早速解体。
メガーヌはレギュレーターがドアと内装でサンドイッチ状に共締めされてて外すの結構厄介。

途中で壊れたので、ワイヤーの巻取りも途中で固まってしまい、窓が全部上げられず。
とりあえずワイヤー切って対処。そしてドアの中に落ちてたパーツ。まさに粉砕。


落ちない程度、視界を妨げない程度に固定。養生テープ最強。
これなら中から見てて気にならないから直すの忘れそう…(笑)


後日、DIYで修理予定です…
Posted at 2016/04/17 19:17:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌのトラブル | 日記
2016年04月09日 イイね!

お花見ラン



今日は約15kmのお花見ラン。
ここは毎年一夜限りの桜のライトアップイベントがある場所で、今年も数日前にありました。
今日の強風でかなり散ってしまい、季節が変わって主役は菜の花に…

まだ花粉と戦わなきゃな感じですが、ランニングにはいい季節になってきました。
Posted at 2016/04/09 23:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      12
345 678 9
10111213141516
17 181920212223
24252627 28 2930

リンク・クリップ

’09 MEGANE RENAULT sport LSD Limited 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:24:07
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】電子カタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:04:53
メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
私の車暦の記念すべき第1号として書こうと思いましたが、 よくよく思い出すと、実は第2号で ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation