• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

オイル交換(27回目)

オイル交換(27回目)いやぁ、いろいろタイミングを見ていたら、
前回の交換から8200kmも走ってしまいました…

GWの遠出の後でもいいだろ、
6月になったら、なんか小平さんでキャンペーンあるかも
とか、5月から交換をずっと気にはしてたんですよね。

前回は2012年10月、なんと8か月も走らせてしまいました。
逆に言えば、月1000kmしか走ってなかったってことです。

家族連れの遠出は結構あったつもりなんですけどね。
ほぼ毎日ジムへの足として活躍してくれてるんですが、
それだけお一人さま行動が減っているということでもあります。
このまま回遊魚を返上し、サンデードライバーに成り下がっていくのでしょうか…


フィルターは以前にキャンペーンでいただいたもの。
ちょうど1年ぶり、15000kmで交換になりました。
これがマニュアル通りの距離です。
いじめるような走りはしていないので、
もうこれでいいのかな…

さすがに交換後はとってもスゥイート。
洗ってもらってスッキリ。
走らせるのがとても楽しい・嬉しいですね。

予想通りルノー小平オープン13年記念ということで、
有償整備したので、メガーヌミニカーいただきました。
デスクトップのコレクション増えたな~

≪パーツレビュー≫
ELF EVOLUTION SXR 5W30
 (これまでの全ての交換履歴付き)
Posted at 2013/06/09 20:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌのメンテ | 日記
2013年06月08日 イイね!

珍しく黒ビール飲み比べ

珍しく黒ビール飲み比べ今日は時間も遅いし、ちょっと和みたい感じ。

珍しく黒ビールなど…
水のように飲んでいる普段からすると
ちょっと苦手としていた分野。

今日は多分そういう気分になるだろうと思って、
予め冷やしてスタンバっておきました。




ギネスエクストラスタウト(瓶)
プレミアムモルツ黒
キリン一番搾りスタウト

仕入れた3本のうち、ギネスはお取り置き。
ここにヱビスブラックがあれば完璧でしたね。
プレミアムモルツ黒とヱビスブラックは
最近リニューアル発売されたみたいです。

プレミアムモルツ黒は、予想通り爽やか系な黒ですね。
あっさりした感じはアサヒのドライブラックとも近いでしょうか。
キリンスタウトはちょっとコクがありますね。ギネスに近いかな。
そっか、ギネスは今はキリングループだったか。

ということで、懸賞当たったから肩持つわけじゃないですが、
今日の気分にはキリンスタウトに軍配ってことで…

Posted at 2013/06/08 01:14:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルコール | 日記
2013年06月08日 イイね!

レ・フレールを聴きにちょっくら埼玉へ

レ・フレールを聴きにちょっくら埼玉へクルマを飛ばして約2時間のドライブ。

埼玉は鴻巣までレ・フレールのコンサートを
見に行ってきました。

実はこれも懸賞生活…(笑)

キリンホールディングスはCSR活動の一環として
レ・フレールの全国ツアーに協賛していて、
1公演20席をキッズシートとして用意しているそうです。
そんなところに、当たりくじをポコッと引いちゃいました。

「レ・フレール」と言うと、何語なん?かもしれませんが、フランス語で兄弟。
7人兄弟のうちの2人、横須賀出身の斎藤兄弟のピアノ連弾、キャトルマンスタイルで有名なデュオ。
レ・フレールにキャトルと、なんでフランス語付いてるのと言えば、
お二方の留学先はルクセンブルク。そこの公用語がフランス語だからだそうです。

我が家にとってはレ・フレールはちょっとお久しぶり。
akiがまだかなり小さな頃にクルマの中などで聴かせてた時期があったんですよね。

初めて実物のお二人を見られるということで、ちょっと期待。
写真や印象に残っていた楽曲は連弾でも鍵盤をじゃんじゃん叩いたりと結構激しいイメージ。

でも、実際見て、聴くと、違いますね。
二人だからこそできる音でした。激しい楽曲もありますが、穏やかなやさしい曲も。
そして何より、二人も、会場も音楽を楽しんでいる。
とてもよかったです。わざわざ遠出した甲斐がありました。

キッズシートとして子供向けに席を用意していますが、
別に子供向けにアレンジされて媚びているわけでもなく、
通常のコンサートなのですが、でも確かに子供連れは多め。
ピアノ連弾というのは子供にも見て分かりやすいスタイルだからなんでしょうかね。

芸術文化というと、つい時間と金を惜しんでしまう分野になりがちですが、
こういう機会に巡り合えてちょっとよかったです。
関連情報URL : http://lesfreres.jp/japan/
Posted at 2013/06/08 00:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懸賞生活 | 日記
2013年06月03日 イイね!

衣替え

衣替え週末は家にいる時間が長かったので
思い切って衣替えと断捨離してみました。

そろそろ茶系のスーツも見た目にも暑苦しかろう
ということで、青系メインに。

ゆるゆるになったズボンは廃棄。
太ると脚が太くて擦れて破れるんですよね…
結構みっともなかった。

ジムのウェアも毎度ダボダボな感じを着ていましたが、
シュッとした細身のやつに切り替え。

そう、全部切り替え。5,6年前に着てたやつです。
何一つ買いなおすことなく、昔のサイズに戻れたのはちょっと喜ばしいです。
でもあの頃はそんなに意識することなく体型維持できたものですが、
今はとても大変…

歳のせいなのかしら…
酒のせいなのかしら…
Posted at 2013/06/03 23:58:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記
2013年05月31日 イイね!

悪い冗談

ネットを彷徨ううち、気になる記事が。

以下、数字を列挙します。

Prius offers an EPA-estimated 51 mpg city/48 mpg highway/50 mpg combined.

1マイル = 1.609344 キロメートル
1米ガロン = 3.78541178 リットル

50mpg→約80km/1ガロン→21.134km/L

JC08 32.6km/L

21.13/32.6=0.648

気になる乗用車の燃費
~カタログとあなたのクルマの燃費の違いは?~
http://www.jama.or.jp/user/jitsunenpi/

≪リンク先の記事より≫
乗用車の実走行燃費(実際の燃費)は、
カタログ燃費(カタログに表示されている値)と同じにならない場合があります。
ここでは、燃費(km/L)とはどのようなものかを考え、
カタログ燃費と実走行燃費の差異をご説明いたします。
そして、あなたのクルマの燃費を向上させる手段をお伝えいたします。

平坦でまっすぐな道を渋滞のない状況でエアコンやライトを使わずに走行した結果が
カタログ燃費だと考えてください。

実走行燃費(実際の燃費)はカタログ燃費(10・15モード)より平均で約3割低くなります。

車種によって違います!
カタログ燃費の良いクルマほど、実走行燃費との差が大きい傾向にあります。

-------
まあ揚げ足取ってるだけなんですが、数値に挙げたのは何のクルマかは分かりますよね。
測定基準が違うからそうなんですが、訴訟社会のアメリカでは3割引き以上のカタログ燃費。
日本の基準がそうだからそう書いていたり、一応注意書きはありますが、
もう悪い冗談ですよね…

基準なんだから決めるしかないんだけど、
「平坦でまっすぐな道を渋滞のない状況でエアコンやライトを使わずに走行した結果が
カタログ燃費だと考えてください。」って自工会が言っちゃうのも何かなぁと思っちゃいますね。

もう自動車は家電のようなものでしか捉えられていない現実にあって、
こういう言い方もないよなと思いました。

カタログ燃費の良いクルマほど、
エネルギー回生やらアイドリングストップやら頑張って燃費稼いでる訳ですし。

一方でこういうクルマを買うユーザーも家電ならばそういう意識があって
省電力家電を買っていると思われるし、節電意識も高いと思うので、
そういうのと同じ意識で車を走らせないのかな?とも思ったり。

なんか、買ったらおしまい、買ったら実現できる。
なんとなくそんな風潮があるように思えて仕方ない記事でした。
クルマも家電もベースとなる技術は大事なんだけど、
道具なんだから使ってナンボ、そして使い方次第ですよね。
Posted at 2013/05/31 01:23:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまつれづれ | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation