• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

若干お疲れなので…

若干お疲れなので…発信ばかりでコメ返滞っておりすみません…

若干心身お疲れ気味で、
発信は割と気楽なんですが、きちんとお返ししたいと思うと
みんカラできる時間になると、結構へばっちゃってるんですよね…
ホントごめんなさい。追々お返しさせていただきます。

絞りすぎた反動なのか、ここ何日かはトレーニングもお疲れ休み、
食が弾けています。重量も激増…

昨日はakiがスイミングスクールのイベントで潮干狩りに。
akiの居ぬ間にヨメちゃんと入間のアウトレットへ。
IKEAと迷いましたが、もう飽きたってことでこちらに。

ここでもどうも疲れてしまい、別行動した自由時間も洋服なんぞ見る気もせず、食に…
初めての入間でしたが、食に関してはちょっと目新しかったです。

行きたかったKALDIもあったし、輸入食材店でアウトレット品を買い漁り。
ハロッズNo.14ソフトティークリームは高いけど、とっても紅茶味でおススメ。

お昼はフードコートで散々迷いましたが、鶏三和で名古屋コーチンの親子丼。
名古屋人なら、さんわの鶏は有名ですよね。これもよかった。
どんぶりごはんと言うか、茶碗半分以上のご飯なんて、半年以上食べてなかったです。
Posted at 2013/05/27 23:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2013年05月27日 イイね!

今日の晩酌

今日の晩酌若干弱り気味…

さっぱりしたいので、サラダがアテ。
トマトとオリーブ、クリームチーズのサラダ作りました。
最近ヨメちゃんがハマってる自家製ハーブ入り。

左はヨメちゃん作のにんじん玉ねぎツナサラダ。
どちらも隠し味は刻みニンニク。

ベルギービールはデュベルとデ・コーニンクです。
デ・コーニンクは初めてですが、麦芽とホップのみ、
シンプルだけど、味わいあるビールですね。
今日のさらっとしたアテにはぴったりかも。
Posted at 2013/05/27 19:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルコール | 日記
2013年05月26日 イイね!

3軒回って思った

3軒回って思った5月25日(土)・26日(日)は
MEGANE ESTATE GT 220 Début Fairです。

ご近所のルノー店、3軒回っちゃいました。
今日の戦利品(笑)

見ても乗ってもやっぱりいいですね。
乗りやすさがとても気に入りました。
これまで数々の見学や試乗をしてきましたが、
贔屓目はありますが、間違いなく
メガーヌさんに何かあった時の買い替え候補筆頭でしょう。

今日これにしっかり乗って、お店の方とよく話して、自分のにもじっくり乗って改めて思いました。
そこそこ格好良くて、スペックもよくて、しかもまあ手頃。
だから、これまでのクルマと並べても一番欲しいクルマにはなっている。

でも、実はこのクルマは自分が求めているフランス車像ではないんではないかと。

メガーヌさんを買ったときは特別フランス車が欲しいというわけではありませんでした。
ただ、所有してみると、クルマの良さであったり(機械的な出来とか不出来という話ではなく)
クルマを通したカーライフの充実であったり、
フランス車ならではの良さにすっかりやられています。

だから、やはりフランス車が欲しいのです。しかも自分のフランス車像に合った。
言ってしまえばフィーリングなんですよね。
言葉にするとなんか軽く逆に分かり辛いのですが、このニュアンス伝わりますかね。
もちろん、フィーリングやフランス車像なので、全く主観的。
多分共有できる人もいれば、全く理解不能な方もいろいろだと思います。

エステートGT220に乗って思いました。
高性能車にはあるまじき乗り心地、ワゴンボディの優れたユーティリティ、
広い後席、MTなのに乗りやすく、その気になれば素晴らしいダッシュ、
意外と穏やかな運転感覚。見た目にもわかりやすいスポーティーの表現。

でも、自分のメガーヌさんに乗って思いました。
見てそれとわかるデザイン、サンルーフから降り注ぐ日光、明るい車内、
ルーズフィットなシート、必要十分な力に、乗りこなせば意外と優秀なAT、かなりユルい運転感覚。

メガーヌさんにあって、GT220にはないものです。これがたぶん私のフランス車像。
そして私に合ったちょうどいいクルマ。

たぶん私にとってスポーティーであることは、魅力は感じても、もう優先順位は低いのでしょう。
日差しが強すぎず、風も心地よかった今日のような日に、窓もルーフも全開にして、
ゆるゆると、これは心地いいな…と感じながら、なんかそんなことを思いました。

答えは出ましたかね。



Posted at 2013/05/26 00:00:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | メガーヌ購入記 | 日記
2013年05月22日 イイね!

今日はハーフ&ハーフ

今日はハーフ&ハーフ最近は新ジャンルの第三ビールも
黒いのがあるようで、ちょっとチャレンジ。
黒ビールは苦手で、一番黒ビールっぽくない
ドライブラックしか普通に飲めないんですよね…

麦とホップのハーフ&ハーフです。
よーく冷やして、黒いの少なめにすると
コクが出てうまいかも!
ちょっと発見♪
Posted at 2013/05/22 22:19:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルコール | 日記
2013年05月21日 イイね!

2013GW、家族でなら旅

2013GW、家族でなら旅奈良行ってきました。
今回は家族&ジジババ連れ、メガーヌさんフル乗車。
いつもの奈良とはちょっと趣が違います(笑)

出発も名古屋なので、東名阪と名阪で片道150kmくらい。
めちゃ近いので、日帰りでも気が楽です。

事前の調査では奈良公園をはじめとする中心街は
連休中めっちゃ混んでいて、駐車場待ちが凄いらしい…
公共交通機関のご利用を!という記載も多かった。


とは言っても名古屋から電車もだるいので、
クルマをどこかに置きっぱなしにして電車とバスで移動ということに。
事前調査もさることながら、現地での調べものもいろいろしましたね。
「なら旅」ってアプリもなかなかよかったです。


奈良と言えば針テラス!

お決まりですよね。
ここに来ないと、奈良に来た気がしないですね。

家族も道連れで…

今回のデポ地はJR奈良駅隣の地下駐車場に。
AM8時くらいに着きました。


最初の訪問地は法隆寺。JRで15分くらい、駅から歩いて15分くらいでしょうか。
歩くと、クルマでは入り込まない街並みの雰囲気や参道も端から端まで歩くので、
いろいろ読み取れて楽しいですね。
法隆寺では五重塔、金堂、夢殿だけでなく、お隣の中宮寺も。
予定外に長居してしまい、午前中いっぱい過ごしました。

そこから奈良交通の路線バスに1時間乗って、西ノ京の唐招提寺へ。

ここはスポンサーであるおじいさまのリクエスト。
平成大修理を経た金堂を見ておきたかったとのこと。
見た目の派手さや大きさがないので見どころになるのか?と思っていましたが、
修理の様子もよく分かり、意外とよかったですね。

ここから歩けば30分くらいで朱雀門に行けるらしいのですが、しんどい。
ちょっと調べると、GW限定で周遊バスが出てるらしい…
10分くらい、100円のバスで朱雀門に行けました。助かる~


平城京跡も駆け足ながら、さんざん歩き回りました。

その後、西大寺まで歩き、近鉄で奈良駅まで。
鹿が気になるakiを引きずって拝観終了時間も近くなってきた東大寺へ。


大仏殿の中は撮影自由。珍しいですよね。
柱くぐりはちょっと混み過ぎだったので、見送りました。

その後は家族は奈良公園で遊びながら待っててもらい、
ワタクシはバスに乗ってJR奈良駅までクルマをピックアップしに。
春日大社の裏もドライブして帰途に。

帰りも無論針テラスへ。

晩ごはん食べました。
カツカレーじゃなかったですが(笑)

帰りの東名阪が激混みの様子だったので、
亀山からみえ川越まで下道。
名古屋到着は22時頃でした。

クルマをデポして歩いたことに関しては、
結果的にはどうもクルマで出歩いても、
それほど駐車場に困ることはなかったような感じも受けましたが、
街並みを見ながら歩けたというところではよかったかもしれません。
ただ、大人数だったので、駐車場代より電車、バス代のが高くついたかも…
まぁ、スポンサー様がいらっしゃったので今回は無問題だった訳ですが…(笑)

あとはかなり歩きましたね。その分意外と時間食ってたかも。

と言うわけで、ちょっと修学旅行っぽいところを回った連休の奈良旅でした。

≪フォトギャラリー≫
 ・2013GWなら旅(その1)
 ・2013GWなら旅(その2)
Posted at 2013/05/21 00:06:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ(子連れ) | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation