• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2013年05月20日 イイね!

GT220のカタログをつぶさに確認

GT220のカタログをつぶさに確認メガーヌエステートGT220のカタログを
端から端までチェックしてみました。
合わせて、GTLineと限定GTの情報も確認。

先日現物を見たときに、
並んでいたGTLineとの細かな違いが目に付き、
調べてしまいました。

装備の違いで気になったものです。

■限定GT特有
 ・何と言っても限定60台のプレミア
 ・左ハンドル
 ・BOSEエナジーエフィシエントサウンドシステム
   これは羨ましい…
 ・18インチグレーメタリックアロイホイール(JETOW)
   他モデルもオプション装着可能ですが、
   このデザインがいいな
 ・ホワイトパネルアナログタコメーター
 ・手動のパーキングブレーキ
 ・フェイズ1がベース

■GT220特有
 ・220PS/5500rpm、34.7kgm/2400rpm
   限定モデルより馬力あるなんて…
 ・フロントローター径は320mm(ラグナV6用)
   限定GTは296mm、GTLineは280mm
 ・ストップ&スタート機能(アイドリングストップ)
   それほど違和感なかったです。
 ・エナジースマートマネジメント機能(減速時の回生)
 ・R.S.モニター
 ・電動パーキングブレーキ(ヒルスタートサポート付)
 ・カタログモデルだがシリアルプレート付き
 ・インテリアはレッドステッチ、アクセントあり(GTLineと同じ)
 ・フェイズ2がベース
 ・ブラックのエアスクープ、ドアミラー、ルーフバー、ディフューザー
 ・5色から選べる

特に走行性能に関しては、後出しのGT220のスペックに惹かれますね。
両方ともGT専用シャシーを謳っていますが、セッティングが同じかどうかはよく分かりません。
GT220はフロントが「メガーヌ クーペ」用をベースにR.S.のダンパーを組み合わせたもので、
リアサスペンションのアクスル形状もR.S.と共通とされています。

■GTLine特有
 これは無いだろ~と思っていたのですが、現物で間違い探しをしたらありました!
 フロントソナーがGTLineにしか無いです。
 ただ、紙カタログはあると書かれていて、Webのカタログでは無くなっています。仕様変更?
 あとは、ボディ色にマロングラッセを追加した6色が選べますね。
 いい色ですが、性格を考えれば、妥当な選択のさせ方でしょう。
 また、インパネのフィニッシャーに刻まれたロゴが、各モデルで異なります。
 GT/GTLine/RENAULT SPORTといった具合。

やっぱり後出しって、いいもん出るんですね(笑)

Posted at 2013/05/20 20:10:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | otherRenault | 日記
2013年05月19日 イイね!

娘が交通事故に…(でも無傷)

娘が交通事故に遭いました。
金曜夕方17時過ぎ、そろばん塾帰り、一人で帰宅中。

住宅街のバス通りの交差点、青信号になり横断歩道を渡ろうとしたら、
爺さん運転の車に当てられたようです。
速度が出てなかったので、当たってすぐ止まり、倒されることもなかった模様。
救急車で病院に運ばれましたが、本人に痛みもなく、外傷や内なる怪我もなく
幸いにして無傷で済みました。

伝え聞いた話でしかないのですが、
爺さんの車は右折待ちしている間に前方の信号が赤になりましたが、
前の右折待ち車が捌けたので続けて交差点に進入。そこで事故。
前の信号は赤になれば、矢印信号もないような道なので、交差は青になりますわな。
当たり前の話。不注意にも程がある。

バス通りなので人通りも多く、すぐに目撃者の方たちが警察や救急車を呼んでくれたり、
akiがヨメの携帯を覚えていたので、聞き出してヨメに電話してくれたり、
たまたま通りがかった一つ年上のご近所お姉さんがakiにずっと寄り添っていたりしてくれたり、
慌てて駆け付けたヨメが自転車を放置していったのに、お巡りさんが自宅に持ってきてくれたり、
それはもういい話ばかりで、とても救われました。

なのに、気に入らないのは爺さんの態度ですね…
口では謝ってるけど、全く誠意が感じられない。
飄々とした態度から来るのか、年齢から来るものなのか、無事だったから来るものなのか。

まず、現場で別れて以降、謝罪なしですよ。普通心配や謝罪の電話の一本くらいよこすでしょ。
痺れを切らしてこちらから電話しましたよ。
そしたら、電話しようとは思ってたんですけど、先に電話もらっちゃいましたって、アンタ何様?

子供は青信号で横断歩道渡ってた、交通ルールも学校や家で口酸っぱく言われてる、
オレも年に2万キロ運転してるので、運転にはとても注意してるんだとか、
夕暮れ時、住宅街、右折待ち、言ってしまえば信号無視。そんなのリスクありありでしょ?
って話をしても、なんとものらりくらり。
挙句の果てには、信号変わりっぱなだったのでとか、まるでこちらが悪かったかのような言いっぷり。
仕事で車使ってて、たまたま入り込んだらしいですが、
通勤で使ってるくらいなら、尚更運転の資格なしだよな。

あまりの酷さに熱くなっちゃいそうでしたが、一応冷静に、でも厳しく言っときました。
年上の方に説教垂れるのは好みじゃないですが、ちょっと酷いね。
口では反省してると言うものの、無事だったことにどうも反省の色が見られない、
その態度が透いて見えるのがとても気に入らないですね。

あちらは保険屋に任せてしまえば、全てのことは済みますが、
こちらは無事ではあっても病院に行って診断書をもらったり、
警察行って聴取を受けて調書を作りに行ったりと、誠に迷惑な話ばかり。
青信号で轢かれちゃうんだから、何を信じたらいいの?子供になんて教えたらいいのって話だし。

高齢者だから免許返納云々とかはあまり言いたくないですが、
年齢分人生経験豊富なんだろうから、思い巡らすとか、配慮とかあってもいいよなと思いますね。

これも無事だったから言える話ですが、
ホント運転には気をつけよとか、いろいろな場面でいろんな方に配慮しなくちゃなと思いましたね。
Posted at 2013/05/19 19:08:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | 子育てとカーライフ | 日記
2013年05月18日 イイね!

乗ってきました。GT220に

乗ってきました。GT220にナラシが済んだ頃に…
なんて思っていたのですが、
予定外にお店に行くことになってしまい、
ニコニコ顔で勧められるままに
流れで乗ってきてしまいました。

Renault MEGANE ESTATE GT220

走行63km、さらぴんですね。
同乗付きで規定の試乗コースをぐるっと。

R.S.のように構えることもなく、とても気楽に乗れました。
あのクラッチのように、唐突につながることもなく、
お約束のエンストもしませんでした。
最近のクラッチペダル付き車からすると、かなり重めですね。

右ハンドル化のポジションに関する弊害はあまり感じなかったです。
GTLineのと同じシートのようですが、結構低い位置で座ることができます。
メガーヌⅡでは考えられなかった低さです。

ステアリングも適度な重さ。シフトは若干渋さがありましたが、とにかく気に障るところがなかった。
とても自然に、そしてスムーズに、でも220馬力の片鱗は窺い知れる力強さがありますね。
MTの煩わしさを感じることなく楽しめました。
乗り心地もワゴンだと思うと固いのかなとなりますが、性格を考えれば望外によいのかも。

これで本気出したら凄いんでしょ?と思うと、ちょっと面白いですね。
いや、ホントこれはバーゲンプライスだと思いますよ。

また落ち着いた頃に乗れたらなと思います。

≪フォトギャラリー≫
 ・Renault MEGANE ESTATE GT220試乗


Posted at 2013/05/18 23:31:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗記&D訪問記 | 日記
2013年05月18日 イイね!

ドアパンチにて入院…(涙)

ドアパンチにて入院…(涙)無神経な輩に付けられたドアパンチの傷は
無数にあるのですが、今回のはデカかった…

モールにザックリ傷が刻まれました。よく見ると、
かなり小さいですがドアもエクボで塗装に欠けが。

たまたま車中にいて、現行犯で相手を捕まえたので、
弁償と言うことに。
今日クルマ屋さんに支払いがあり、作業着手となりました。

ドアまで直すと、7年分の経年を塗装で表現できるのかしらという不安もあり、
そんなに目立たないのでもういいですってことにしてしまいました。

傷ついた助手席のモールのみ交換です。
リアのモールも交換を勧められましたが、そのままにしました。
助手席のモールのみ取り外して入院。
現物合わせで塗装になりますが、梨地に塗装、表面にクリアが吹かれるので、
色合わないでしょうね…
運が悪かったとしか言いようがないわ…
救いはこのモールには珍しく自爆の傷があって、それが交換されて綺麗になってくることです。

新車だったらこの落とし前はキッチリつけてもらう勢いですが、
古いクルマなので、変に弄りたくない気持ちが先に立ちました。

寛容すぎますかね。
Posted at 2013/05/18 22:29:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | メガーヌとの日々 | 日記
2013年05月17日 イイね!

おらが街のワイン

おらが街のワインワタクシが住む街で作られたキウイフルーツで作られたワイン

さすがにワイナリーは無いので、キウイが地元産、
ワインは山梨だったり埼玉で作られているようです。

市のHPでもアナウンスが出たり、年に一度昨日から発売でしたが、
市内の指定の酒屋さんでも看板が出だしたり、
何年か前から気にしてたんですよね。

やっと今年初めて入手。
白、ロゼ、にごり、スパークリングと各種あるようですが、
レアなにごりとスパークリングをお買い上げ。
限定醸造で、結構いい値します。
土地のものだから買えるって値段ですね。
にごりとスパークリングは結構オリを含んでいます。これがキウイなのかしら?

よく冷やして、今日はスパークリングを飲みました。
思ったほどキウイっぽくないかも…(笑)
もっと甘酸っぱい中にも甘さが強くて、まったりしたものを想像しましたが、
意外と普通のワインっぽい。
面白いものでしたが、酒屋のおばちゃんが、「これが先に売れるんだけど、高いわよね~」
って言ってた意味が分かりました(笑)

もう一つのレアもの、にごりのワインに期待ですね。
Posted at 2013/05/17 22:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルコール | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation