• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

赤沢森林鉄道と森林浴

赤沢森林鉄道と森林浴連休、名古屋への道中、長野県は木曽の
赤沢自然休養林に行ってきました。
R19上松町から15kmほど山ん中に入ったところです。

森林鉄道が保存されてるらしいので、
これは!と思って前から目をつけてたんですよね。

連休後半初日にもかかわらず、空いてました。
午後から3時間ほど散策。
朝から散策予定でしたが、中央道の渋滞が酷くて出遅れ。
でもちょうどいいくらいの時間でした。

森林鉄道は30分間隔運転ですが、
遊歩道沿いを走っているので、いい感じで何度も巡り合えました。
実は乗りませんでしたが(笑)

何か所か水辺にも下りられて、akiも楽しそう。
ひのきの森で、ひのきの花粉症ですが、症状も出なかった(笑)

高速からは遠いですが、R19はワタクシにとっては慣れた懐かしい道。
脇に入ってからの道中も1.5車線くらいの山道で、走っても楽しい感じ。
遊歩道もよく整備されていて、森林浴と久々の鉄分補給はなかなか良かったです。

≪フォトギャラリー≫
 ・201305赤沢森林鉄道(その1)
 ・201305赤沢森林鉄道(その2)




Posted at 2013/05/12 08:42:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ(子連れ) | 日記
2013年05月11日 イイね!

お風呂場でDIY

お風呂場でDIY連休最終日、帰ってお風呂に行くと、
シャワーからお湯が出ない…
ぬるま湯止まり…
旅行前はそんなことなかったのに。
他の場所はお湯出るんですけどね。

マンションの管理人さんから業者さんを紹介してもらい、
ヨメちゃんに対応をお願いしていましたが、
都合も合わず、金曜日になってようやく
シャワー水栓のサーモスタットが寿命で故障したのかも
ということで、カタログを置いていかれました。
でも週末はお休みらしい。

ざっくり見積も結構高そう、修理も時間かかり、任せてらんないなってことで、DIYすることに。

ホムセンでシャワー水栓と大きめのモンキーレンチ、シール材を調達。
やってみたら、30分もかからずにあっけなくできちゃいました。

水栓の形状だったり、妥協したところはありますが、半額以下の2万ちょいで出来たので大満足。
クルマもそうですが、できる作業なら、やっぱりDIYは楽しくてお安くていいですね。
Posted at 2013/05/11 22:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2013年05月11日 イイね!

維持って大変

維持って大変ここまで来ました。
体脂肪率7%台なんて、いまだかつて見たことない。
ピークから31kg、ウエストも31cm縮みました。
もう、低脂肪と言われてしまうレベルです。

連休の平日はがっつりジムで減らしときましたが、
連休後半に帰省し、4日で8kg増加。

今週はあまり泳がず、毎日14km@70分くらいラン。
4日でなんとか元通りに。
泳ぐのが効くのかと思ったら、それ以上にランは効きます。
負担も大きいですが、減る量もハンパない劇薬です。慣れましたが…

どうしたらどれだけ増減するかは分かっているのですが、全く体重が定まりません…

ただ、毎日のように走りだしたら、筋量は増加。スイムでは減ることはあってもこうはならなかった。
体重変わらずで筋量増加したので、体脂肪率はびっくりの結果に。
嬉しいんですが、どうもダイエットの着陸点を見失っています(笑)
Posted at 2013/05/11 00:06:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記
2013年05月09日 イイね!

大人のオモチャ

大人のオモチャアサヒ エクストラコールドクーラー
とやらをお買い上げ。

発端はローソンのメルマガで、
アサヒのビールとホットスナックなどを1万円買うと
先着でもらえるらしい…とのことでした。

とにかくアサヒの商品とスナックが入っていれば、
残りの金額は何でもいいということでしたので、
対象商品は最小限に、あとはサッポロのエーデルピルスは
コンビニ限定定価販売なので、それをケース買いして埋め尽くそうか
と目論みましたが、そんな1万円も買わずにもっといい案があるはず。

ということで、オークションを探すと、ゴロゴロ売ってた。500円で新品ゲット。送料のが高かった。

ご家庭で手軽に氷点下(-2度~0度)のスーパードライを作る急冷機
缶ビールをセットして冷却します。という代物。

スーパードライは口に合わず飲めないけど、
店売りしてるエクストラコールドにはとても興味がありました。
まったりベルビーもいいけど、キンキンに冷やしたビールも美味しいもんね。

これでエクストラコールドが家呑みができます♪
しかもクーラーにセットする銘柄は自由に好きなビールが!
これからのビールの季節にピッタリ。
いや~ますますビールクズになっちゃうな。

カートリッジ4本に塩水を満たして凍らせるという手間はありますが、
冷蔵庫から出したビールを氷点下まで冷やすのは電池式のこのクーラーがやってくれます。

早速週末試してみよ。
スーパードライは嫌なので、ドライブラックとプレモルで。
Posted at 2013/05/09 23:12:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルコール | 日記
2013年05月09日 イイね!

輸入車オールブランド試乗会行ってきました

輸入車オールブランド試乗会行ってきましたGWのオレ的メインイベント、
「輸入車オールブランド試乗会」@オートプラネット
行ってきました。

ヨメちゃんは待ち時間が退屈な上に、クルマによっては
閉所感漂う車内に押し込められるのを嫌って同行拒否(笑)
妻子はジジババにお願いして、一人お勝手タイム。

今回は午後二スタートとなってしまったため出遅れ、
あまり選択肢は残っていませんでした。

そんな中、2台選んだのは…

■アバルト プント
 比較的空いていた(と言っても2時間待ち)のと、
 カタログ落ちしてしまうので、これで乗るのは最後かなということで、
 毎回のことながら乗っときました。
 案内ではScorpioneとのことでしたが、SUPERSPORTでした。
 最初から比べると、年々外装の仕立てが派手になっていきますね(笑)

 左H、6MTなのにめちゃ乗りやすいんですよね。
 下からトルクあるし、うるさくないし、乗り心地も悪くはない。
 とても現代的なクルマだと思います。無くなっちゃうのは残念です。


■BMW 320d BluePerformance Sport
 もう一台はジャガーXFと思っていたのですが、意外と混んでいたので、こちらで。
 ディーゼルなんで、興味本位で。

 遮音が優れているので、車内ではディーゼルした感じの音はあまり聞こえないですね。
 ただ、アイドリングの音は外で聞くと、マツダのSKYACTIV-Dよりかは大きな
 ディーゼルとわかる音がしています。
 圧縮比がこちらは16.5、SKYACTIV-Dは14なんで、そんな差も効いているんでしょう。

 踏んでも細かい変速で低い回転数で抑えて走るので静か。
 でも、どこか重たい感じはあるので、「駆けぬける歓び」からするとどうかな?と思いますね。
 スポーツからはちょっと遠いかな…
 これは高級エコカーですよね。

Posted at 2013/05/09 06:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記&D訪問記 | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation