• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2016年01月13日 イイね!

MEYLEのパーツ

MEYLEのパーツスタビライザーリンクロッドを買いました。

3年ほど前のこの時期に激安社外品に交換していましたが、
翌冬には冷間時に足回りからギコギコ音が。

今年になると、
大きな入力や微低速の据え切りのような状態では
ちょっと音が盛大になってきて、もうムリ…な感じ。

年始に物色して発注。1週間で到着しました。
今回も社外品。
前回は安さだけで選びましたが、今回はちょっと変えてみました。

今回初めて知ることになったのですが、ドイツのMEYLE(マイレ)の
MEYLE-HDというラインナップにある品にしてみました。

社外品のリプレースパーツと言うと、純正品のコピー商品だろうと思っていましたが、
リエンジニアリングして、より耐久性にも配慮したパーツになっているとか。
HDはHeavy-Dutyってことのようです。

確かに前回の激安品(右)、そして純正品(左)と比べると、
両端のボールジョイントのサイズが明らかに大きいです。ロッドも気持ち太い?


無名社外エンジンマウントではマウントがへたってもエンジンを支えられるように、つっかえ棒のようなものが挟み込まれているといった配慮がなされていましたが、すっかりお節介な配慮でした。

その失敗を踏まえても、このパーツのエンジニアリングは
一般的に見ても合理的なのかなと思って選んでみました。
あとはこの会社の情報開示度でしょうか。これなら信頼置いていいかなと思いました。
オンラインカタログがとてもしっかりしています。

MEYLEのパーツは日本代理店もあるようですが、メガーヌの扱いは無いようでしたので、
海外サイトにてお買い上げ。
というか、海外サイトを彷徨っていたら、このパーツに出会ったという順番です。
1週間でお届け、送料込みでも純正部品が4セットほど買える程度の値段です。

相当な車種のパーツを揃えていながらこの値段なので、
恐らく汎用性をもったもので作られていて、
純正品ほどベストにフィットするものなのかはよく分かりませんが、これもまた勉強です。

密輸と言うとハードルが高いように感じますが、海外のクルマなのでむしろ海外の方が探しやすく、
クルマを選択すれば適合品が引き出せるサイトが多数あるので、
その適合品がホントにマッチしそうか判断する勘所が分かれば、
いい、そして面白い買い物ができるように思います。
そもそも、そういった過程を楽しめるのがこれをやめられない理由。

あとはこのパーツがきちんと取り付いて機能するかですね…
楽しみです(笑)


Royalmailでこんな感じで届きました。
海外から届くときはいつもこのフィルム状のテープで巻かれています。
これは日本のガムテープみたいな有名品なんでしょうか…
Posted at 2016/01/13 23:52:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガーヌのメンテ | 日記
2016年01月11日 イイね!

また来た!

また来た!突然来ました。
ルノー キャプチャー アニヴェルセル

キャプチャー発売2周年を記念するモデルのようです。
いい歳のオッサンが思わずときめいてしまうこのカラー、
ベージュサンドレ。何度見てもえぇ…

てっきりカタログカラーにでもなってるのかしら?
と思っていたら、今まで通り限定色でした。
昨年も同じ時期に同じカラーが登場していました。
1年経っても思ったことが変わってない。カタチ以上に色大事。そんな感じでしょうか。

今年は限定カラーとしてルージュフラムが。
赤いキャプチャーは初めて登場なので、これも面白そうです。

ベージュの方のインテリアはシートがかなり惹かれる感じ。ちょっと実車を見てみたいです。

※こちらは昨年の同色の限定車。
Posted at 2016/01/11 02:18:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2016年01月03日 イイね!

年末年始のアクティビティ

年末年始のアクティビティ年が明けました。本年もどうかよろしくお願いいたします。

このところはぐっと更新頻度が下がっていますが、
ある意味ではかなり落ち着いたカーライフを送れている
ということなのかもしれません。

今年はみんカラ10年、メガーヌさん10年、恐らく20万キロを踏む
記念の年になると思います。
通過点であって節目や区切りとは思っていないので、
何がある訳でもないですが、
いろいろな想いや思うところはあったりもします。
いい一年にしたいですね。

年末は帰省の道草でいつものようにスキー。
行きやすい場所は雪不足が懸念されたので、ちょっと遠い久しぶりの開田高原へ。


雪少なっ!
国道から結構走りますが、今年はゲレンデ手前しか雪もなく、
新しいX-ICE3が本領発揮することなく到着。
高速やオンロードでは抜群でしたので、そういう意味では本領発揮でしょうか…

31日は実家近所で除夜の鐘。


1日はご近所天満宮と熱田さん。いい天気でした。




2日、帰りの道草は、昨年のこの日と同じくやぶはら高原へ。


昨年の同じ日は吹雪でアクセスも大変、頂上までのリフトも停止とか大変な感じでしたが、
今年は初冬に訪れたかのような雰囲気。白いカーペットの上を滑ってた(笑)
今年はこれから降るんですかね~
スキー行きたいんですが…

本日は年末から持ち越していた洗車。洗車場空いてました。

そんな感じで、帰省なのかスキーなのか、どっちがメインなの?
と言われてしまいそうな年末年始の帰省でした。
Posted at 2016/01/03 15:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ(子連れ) | 日記
2015年12月23日 イイね!

今年も

今年もクリスマスパーティー開催!

年に1回だけ飲むスパークリング、今年はシャンドンにしてみました。
今年はモータースポーツの世界で名前が出てきましたね。
モエ・エ・シャンドンよりもお安いですが、これで十分おいしい。

で、今年も頑張っときました。
ケーキの横にマジパンの飾りモノも作ろうかと思っていましたが、
ちょっと今年は力尽きた…

3回目ともなると手際も良くなり、
akiにも手伝わせる余裕が出てきてちょっと楽しんでくれたみたい。


Posted at 2015/12/23 22:35:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | foods&sweets | 日記
2015年12月20日 イイね!

ナイトラン

ナイトラン久しぶりの外ランはいつもの皇居周回コースに行く前に
ちょっくら脱線して丸の内界隈へ。

仲通りのイルミネーションがいい感じ。
夜の街を歩くこともなかったのでちょっと気分転換。

夕方の仕事の休憩時間の脱走だったので、
皆さんが本格的に街に繰り出すちょっと前、
走って抜けてもご迷惑はお掛けしないいい時間帯でした。

日比谷から大手町まで走り抜けて、その後皇居2周。
忘年会シーズンの金曜だったせいか、
走ってる人がかなり少なくて、それもまたいい感じ(^^;

最近は公私ともドタバタで走る時間の確保がいよいよ難しくなり、
近所にできた24時間ジムに入会して、昼夜問わず走れる環境を作りました。

夜中や明け方に走るのは昼間のカラダとは少々勝手が違いますが、
誰の何の制約もなく、好きなムービー見ながら
気が向くまま好きなだけ走れるのは非常に気分が良いものです。
身を削っているような気もしなくはないですが…

ということで、マラソンからは半分気持ちが抜けた状態ですが、
あまりガツガツせず、走ること自体の楽しみ方をまた新たに見出した、そんな感じです。
Posted at 2015/12/20 22:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation