• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2014年05月02日 イイね!

ピカピカ(その2)

ピカピカ(その2)
ピカピカ

ニヤニヤ…


メガーヌさん、数年ぶりのフルコース。
洗って、粘土かけて、ワックスして…


10年住んで、今日初めて自宅で洗車しました。
場所の確保だったり、水栓のカギ借りたりがメンドくさそうで敬遠していました。

が、
やってみると、これはイイ!

洗車場のように順番待ちのクルマに急かされることも無く、
時間内に終わらせないと水止まっちゃうよ~なんてことも無く、
マイペースで気が済むまで洗い、磨いて、
休憩中にはいろんなアングルからニヤニヤ。

思い立って、冬タイヤのホイールも洗っときました。
キズ消しもしたし、魔法の液で黒樹脂復活と気になってたサンルーフのキシキシもグリスアップ。

洗車、決して嫌いなわけじゃないのですが、
自分で時間かけてやる嬉しさがイマイチ分かっていませんでした。
でも、洗って磨いて6時間。
日焼けもチリチリ、大汗かきましたが、十分楽しみ、リフレッシュできました。

Posted at 2014/05/02 03:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌとの日々 | 日記
2014年05月01日 イイね!

ピカピカ(その1)

ピカピカ(その1)この連休のモットー
 ・ウザがられず
 ・白い目で見られず
 ・ありがたく思われる

家族はカレンダー通りなのに、
ワタクシ平日休みで休日労働。
普段はいない時間に家にいることになります。


あんまり張り切って家の事するにも、普段いない人がいきなり出しゃばっては、
多分ただの邪魔な人です。
しかも連休明けたら元通りでは、ホント普段のペースを乱してるだけだと思われます。

かと言って、遊び呆けていたら、きっと白い目で見られるでしょう。
でも遊ばなければオレ的に休日を満足いくものにできない。

で、着地点
夜なべしてお料理、床磨き、ソファー磨きしました…
ま、床磨きなんかは起きてない時間のが歩かれなくて好都合なんですよね。
ヨメちゃんお仕事の日は子守りでakiを接待(笑)

オレ的には昼間ジム三昧でまあまあ満足。

ヒマな片手間に家事したわけでもなく、苦労して、時間捻出してやってるように見えるので、
普段の日の家事ハードルが上がる訳でもなく、休日で特別やってくれてる感があって
成果も喜ばれ、ありがたく思われているみたい。

今んとこ成功です(^^)v

Posted at 2014/05/01 23:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2014年04月30日 イイね!

計測タイムの分析

計測タイムの分析先日のハーフマラソン、
せっかく周回コースでLAPを取っていたので、
ちょっと並べて分析、反省してみることにしました。

3周で、kmごとのLAPが並んでいます。
周ごとに比べれば似たような傾向、
コースの特性とみられるLAPごとのタイム差も
自力で走ってるとはいえ、案外出てますね。

1周目の最初はスタートの渋滞があったとしても、1周目と2周目の傾向はかなり似ています。

2kmまではスタジアムから併設の公園をかなりきついコーナーを短い直線でつなぐ区間、
3kmまでは公園の緩やかなコーナー&広い直線、
その後6kmまでは、調布飛行場に沿った遊歩道を往復用に分離した、長くちょっと狭い直線。
最後はスタジアム周辺の周回。

数字を並べると、見事に飛行場の直線でLAPが落ちています。
ただ、このキロ5分というペースは、練習中の走行ペースにかなり近いです。
練習もトレッドミルで一定速でひた走るというものですので、
直線でLAPが落ちていると見るよりは、
体に染みついたペースで走っていると見るべきかもしれません。

一方そうすると、コーナーでは加速しているということになります。
確かに体感上も、意識もそうかもしれません。
きついコーナーは大減速、加速で負担がありますが、
コーナーとコーナーを上手くつないで走って少ない減速、頑張って加速。
この作業はかなり好きです。
クルマで言えば、縁石を使ってリズムよく走る、あんな感覚でしょうか…

3周目は、先日言っていた通りで、かなり走りに迷いとダレが見られます(汗
20kmに達するタイミングでは、もう歩いてるのと変わらない気持ちと勢いでした。


昨日、公式結果が発表されました。
この大会はネットタイムを教えてくれるのでありがたい。

悪くないタイム、順位だとは思いますが、
40代男が参加者の1/3を占めるボリュームゾーンのようです。

しかも、総合順位も種目別と同じ比率の位置になったので、
ただ出てるだけの40代…なこともないようです。

頑張ってますな、40代(笑)


Posted at 2014/04/30 22:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記
2014年04月29日 イイね!

バナナなんちゃらフラペチーノ

バナナなんちゃらフラペチーノ限定で人気みたいですね。
お店でも売り切れて買えないとか。

今日はakiと半日お留守番なんで、
んじゃ作っちゃえってことで。

小さいコップですが、ちゃんとバナナ一本入ってます。
キャラメルも手作り。
お店のフラペチーノと違って
牛乳氷なんで、その分濃いかも。

しばらくスタバ行ってないけど、
作ればいいんだから全然問題ないわ…(笑)
Posted at 2014/04/29 13:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | foods&sweets
2014年04月28日 イイね!

活動量計

活動量計リストバンド型の活動量計
UP by JAWBONE(ジョウボーン・アップ)を導入しました。

半年ほど前からタニタの活動量計を一日中装着し、
日々の活動をチェックしていましたが、
レース前のある日、ランニングで大汗をかいたときに水没、
お亡くなりになってしまいました。
日々同じようなコンディションで使っていたのですが、突然でした。

いい実験台となるレースで何もチェックできないのは嫌だったり、
ちょっとこのリストバンド型の活動量計に目新しさを感じていたり。
速攻で買いに行ってました。
レース前日の土曜から装着。

タニタの活動量計はポケットに忍ばせておけば、歩数、消費カロリーの他、
日常行動の運動強度を本体表示部に棒グラフで活動量として表してくれていました。
これはこれで振り返りが簡単にできて、とても参考になりました。
ただ、記録は2週間で消えてしまうので、前々の行動の振り返りは難しかったのです。

そこでこのリストバンド。
データは全てスマホ(iPhone)に転送して、専用アプリで管理です。
スマホ前提のシステムで、本体には表示がないので、
転送や確認の煩わしさはハンパないのですが、得られるものは半端なくデカいと思いました。

ワタクシにとって致命的な煩わしさがあって、腕時計嫌いでしない人が、リストバンドって…(笑)

活動中は気にならないですが、特にキーボード打ってる間はめっちゃ邪魔です…
ま、キーボード打ってる間なら、外しても全体の計測結果には何の影響もないとは思いますが。

これを使って3日目。
活動量の記録は半年使ったタニタさんで何すれば何kcalとか
概ね察しはつくようになっているので特段珍しくもなんとも無いのですが、
睡眠を分析できる。これが素晴らしいと思いました。

活動量から睡眠時間を割り出してくれて、それを可視化してくれるのです。
ワタクシが実に酷い睡眠であることが一目瞭然。

昨日なんて、歩数は同じような体型の方の4倍近く行ったのに、睡眠は4分の1以下(笑)
これはなかなか面白いです。


関連情報URL : https://jawbone.com/up
Posted at 2014/04/28 23:48:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | FITNESS | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation