• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureakiのブログ一覧

2014年02月22日 イイね!

スキー日和

スキー日和4時間かけてタダ券消費に岐阜県まで来ました。
いつものお気に入りのスキー場。

ヨメちゃんはお留守番、akiと二人旅です。
今日は絶好のコンディション。
Posted at 2014/02/22 09:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ(子連れ) | 日記
2014年02月15日 イイね!

トゥインゴ来ましたね

トゥインゴ来ましたね3月のジュネーブショーで新型トゥインゴ発表ですね。

噂通りのRRで。しかも5ドアで。
Smart ForFour、ForTwoと
プラットフォームを共用する都合でそうなるみたいです。

建前は車内スペース確保と
最小回転半径の小型化ということになっていますが。
謳い文句がとっても日本車的なんですが、
RRでそれを実現してしまうのがなかなかステキ。
(三菱のアイもそうではあったのですが)

前後のオーバーハングがとても短く、ちょっと新しいクルマな感じ。
そして、RRらしいスタイリングになっていると思います。
エンジンは公式発表はありませんが、リークサイトによれば、
898cc3気筒の自然吸気とターボ付き。MTもしくはデュアルクラッチとの組み合わせ。
Renault Sportバージョンやゴルディーニもあるかもとか。

驚くべきは、どうやらボディカラーはこの4色でスタートのようです。
デカールの違いや、フェンダーのモール類でカスタマイズするみたい。
確かに写真の白いクルマにはフェンダーアーチに黒いモールがありますね。

そしてこのスタイリング。
顔は先代のMC後にアッカー顔になったトゥインゴから想定できる範囲ですが、
リアの猫背で平らな具合がサンクそのものですね!
公式にもスタイルは先代だけでなく、サンクも引用したと言っています。

インテリアはショーまでのお楽しみだそうです。

奇しくも同じ日、プジョーからは108が発表されました。
108は新308とよく似ていて、新しいと言えば新しい。コンサバと言えば、かなりコンサバ。
ワタクシ的なメーカーのイメージからすると、両者真逆のクルマを出してきたように見えました。

このクラス、MINIとFiat500がほとんどの日本市場。来てくれるのでしょうか…
コンパクトカー、なかなか面白くなってきました。


Posted at 2014/02/15 13:51:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新車情報 | 日記
2014年02月12日 イイね!

最近気になるクルマ

買い換えたい!
までは思うに至っていないのですが、最近道で見かけていいなと思うクルマ。


ホンダ ヴェゼル


スバル XV

そして、今後の注目は

我らがルノー キャプチャー!

あら、気がつけばみんな最低地上高が高そうなクルマばかり…
XVは若干長いですが、似たようなサイズ感でもあります。

そういえば16年前、初代デミオを買う際に、これまた初代フォレスターと散々迷った覚えがあります。
当時は先立つものがなく、デミオに転んだというのが実態ですが、
MTBにあちこち乗りに行ったり、いろいろアクティブに動いていた時期でもあり、
道具感あふれるクルマを遊びのツールとして使いたいという希望がありました。

メガーヌを選んだころとは違って、アクティブに動くという意味では、
ちょっと当時と似たような感覚なのかもしれません。

特にXVから見られる力強さは、街で見てもハッとしますね。かなり好き。
デザートカーキとか、特にいいです。
ただ、ちょっと外れた我が街やワタクシが繰り出すようなフィールドには似合った感じがしますが、
都心ではちょっと泥臭く見えちゃうかも(^^;

ヴェゼルのエクステリアはそこ行くと両面持ち合わせているように見えます。
ただ、細かいパーツやデザインまではじっくり見ていないので、若干イメージ先行です。
一方で、装備面はハイブリッド優先にいろいろ仕立てられているのが気に入らなかったり、
インテリアも先進イメージがちょっと…な感じでもあります。

いずれもベースとなったクルマにはまるでピンとこないのですが、不思議なものです。
両方四駆やハイブリッドがあり、先進的な安全装備も充実していますが、
特にそこに惹かれているわけでもありません。
パワーユニットに関する拘りって年を取るごとに薄くなっています。
そこそこ走ればいいやという感じ。
普通の人になってきたんでしょうか。

機会があれば、この2台、ちょっと見に行ってみたいなと思っています。

そして、キャプチャー。
こちらはベースのルーテシアからしてデザイン、走りとも気に入っています。
インテンスのツートンはいいですね。
イメージカラーのオレンジ&ホワイトルーフもいいですが、ホワイト&ブラックルーフが素敵だなと。
ドアミラーまでルーフの色と揃っています。

今月末の発売と実車の見物が楽しみです。

Posted at 2014/02/12 21:22:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまつれづれ | 日記
2014年02月11日 イイね!

友チョコ

友チョコ友チョコ作りました。
ブラウニー

akiが配るのです(^^;

味見&デコ担当aki、その他諸々ワタクシって感じで。

ちょっとお子ちゃまにはほろ苦だったかも…

今日のその他の成果は、鯛のかぶら蒸し。京な感じで。

初めて蒸し器使ってみました。
簡単だし、やさしい味で好評。
なかなかいいかも。
Posted at 2014/02/11 23:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育てとカーライフ | 日記
2014年02月09日 イイね!

W古希

W古希この週末はドカ雪になってしまいましたが、
予定通り両ジジの古希のお祝いの宴を開催しました。

両家が揃うのもそうないかな…とか、
予約やら支度やら諸々の事情があって、
引っ込みつかない状態なので、
頑張って東京まで来てもらって無理矢理決行(^^;

なんとかたどり着いた土曜昼の東京駅はこんな感じ。
雪国ってか、どこの国?…



そして我が家で宴…
いろいろワタクシの手料理の仕込みはしてたんですが、
料理上手な義母さんにはいつも圧倒されます。
オラの出る幕なしって感じで、パンとケーキは出せましたが、
仕込みだけで終わった幻の料理もありました(笑)


今朝はしっかり積もって暖かかったので、akiと雪合戦&雪だるま。だいぶはしゃぎました。



昼からはスカイツリーに。

実は今回の集合は土曜にスカイツリーに上ることが
当初の目的で、予約まで取ってあったのですが、
ちょうど予約時間の11時にエレベーターが運行中止に。

余程のことがない限りスカイツリーは
予約のキャンセル&払い戻しに応じないようだったのですが、
今回は余程のことだったみたいで、払い戻しできました。

そんなわけで土曜は諦めたのですが、
一応行っとくかということになり、今日リベンジしてみました。
当日券はムリだったので、足元から眺めて終了。

今回は家にいる時間が長かったので、
akiもジジババも一緒に過ごす時間ゆっくり取れてコミュニケーションを楽しめた感じ。
どえらい目に遭って来てもらったので、その点でも印象に残してもらえそうかな?(笑)
Posted at 2014/02/09 23:49:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

車に乗ること、運動すること、子供と遊ぶことに喜びを感じる、 しがないサラリーマンです。 DWデミオとメガーヌⅡの紹介をしてます。 遠征続きで回遊魚と呼ばれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メガーヌ II 内装パーツのリフレッシュ その3(2016年3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/25 05:10:27
国道を往く 
カテゴリ:クルマ
2010/01/28 01:47:51
 
コメダ珈琲店公式HP 
カテゴリ:foods
2008/11/04 02:51:25
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
新しく古い子をお迎えしました。 初年度登録2013年11月、間もなく12歳というのに約2 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2020年3月からのファミリーカー 7年落ち4.3万キロからのスタート。 DIY多めでぼ ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
乗ると癒される不思議なクルマです。 2006年2月からメガーヌ乗りやってます。 日本で ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
H9年式のDW3W、LX-G(5MT)です。 もうすぐ19万キロを迎えるご老体ですが、ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation