• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラブアバルトのブログ一覧

2022年10月13日 イイね!

モリブデンを投入してみた

どうも車のエンジンの調子が良くない。



買ったときからだがガラガラとジーゼルのような音でアイドリングが回る。



フルサービスのガソスタでは、軽油ですか?と何度か言われた。



ハイオクですとその度にこたえるのが情けない。



ドイツ車で、オイル交換スパンが20000㎞ごととかで、ディーラーで見てもらっている車程それを守っているのでエンジン不調になりやすいそうだ。



ドイツで常に長距離をバンバン走るのと、日本でちまちま数㎞を何度も走るのでは同じ距離を走っていてもオイルのダメージは全く違う。


買ったときが72000㎞だったがその時から酷い音だった。



おそらくデーラーで見てもらっていたのだろう。



エンジン内を添加剤で洗浄してルビテックのパワーショットを投入。



少し良くなった気がしたが、まだまだガラガラはうるさい。



次にマイクロロン投入。



これもこのエンジンにはそれほど効果があるとは思えず相変わらずガラガラ。



そこでモリブデンを投入することにした。



現在走行距離は99000㎞。



ずっと昔には別の車だが住鉱の缶入りのを投入したことがあって、これはそれなりに効果を感じることができていた。



添加剤の見た目も黒くていかにもモリブデンが高濃度で入っていると分かるものだ。



しかし最近はその製品も見かけなくなり、似た名称のモリ~という添加剤は黒くなくモリブデンは入っていそうもない。



〇山モリブデンというのが定番らしいが、それならその原料になっているモリブデン粉末があるのでそれをオイルに混ぜて投入すればよいのではと安易な考えで落札購入。







今朝オイルに混ぜて投入してみた。



これの良いところは投入量をg単位で決められるところ。



オイルとフィルターも交換して投入すればよいのだが、先日交換したばかりなのオイル交換せずに15gを投入した。



わずか15gといっても色はどろりと黒く、少し白みがかって金属様に光っていていかにも効きそうだ。



エンジンになじませる必要があるのでそのまま学校まで30km走った



しばらくは相変わらずガラガラとうるさく感じたがすぐに静かになった。



期待通りだ。



帰りの方が顕著に効果を感じられた。



ガラガラは全く聞こえず、回り方が柔らかくスムーズになってとがった感じがしない。



どれぐらい効果が続くかわからないが、継続して投入しておけば気持ちよく走ることができるだろう。
Posted at 2022/10/13 19:02:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112 13 1415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation