• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラブアバルトのブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

車検場は貸し切りだった

車検場は貸し切りだった今年最後の開場の車検場で車検を受けた。

今年は車検の当たり年で、家内のと長男の、それに軽ワゴンと今日のミニバンまで4台車検を受けに行った。

4台目ともなると少々余裕が出来て、それほど緊張しなかったうえに、今日は車検場が今年最後の営業?だったのでガラガラ。

車屋さんも今日は休みのところも多いのか、すべてのラインは閑散としていて、普通車2ラインのうち私のラインの私と隣のラインに各1台ずつ入っているだけ。

検査官も暇で、検査の間中窓の横に居て付きっ切りで教えてくれ、後ろに車がいないのでゆっくり各チェックができた。

事前に簡単に点検していったこともあり問題なくパス。

事務所もガラガラで、ほぼ待つこともなく新しい車検証を発行してもらった。

朝、我が家ではこの冬の初雪が降り、途中道はどうなるかと多少不安があったが特に問題もなく走れた。



試験場は瀬戸内海に面しているためか快晴で、爽やかな日差しが降り注ぎ、とても気持ちが良かった。





次の車検まではしばらく間が空くので、また緊張するんだろうな。
Posted at 2016/12/28 17:38:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月25日 イイね!

2cv補修準備のために移動する

2cv補修準備のために移動するMGを置いているところに2CVの上屋を移動してガレージをすっきりさせ、シャシーを修理する予定。

そのためにはMGを移動しないといけない。

不動車なので子供たちに手伝ってもらってけん引と手押しで移動した。

タイヤの空気圧をかなり高めて押してすぐ動くようにしておいたので、割合楽に押せた。

2CVの上屋も移動しようかと思ったが、つり下げているのを下さないといけないのでこれは後日。

少しづつしか進まない。
Posted at 2016/12/25 19:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月18日 イイね!

長男のプント ピンチ

長男のプント ピンチもう3週間以上も前のこと、朝エンジンを始動しようとしたらどうも様子がおかしかったらしい。

エンジンはかかったものの振動するしパワーが無いようで、どうも1気筒動いてないらしい。

修理工場に入れて調べてもらうと、2番が不発のようだったが、すぐに1番も不発になった。

更に3,4番が異常に多く燃料を吹いているらしい。

インジェクションの不良を疑って、1,2番に3,4番のカプラーをつなぎかえると1,2番は噴射する。

ということは原因はインジェクションではない。

そうなると、ハーネスかECUが怪しい。

よくわからないので、フィアットの診断ができる診断機を借りて診断してみてもエラーは出なかったそうだ。

ECUが不調の時はエラー信号を出さないときもあるそうで、どうやらECUが壊れているらしい。

それで、中古のECUを確保し交換してみると、今度はイモビが働いて全く動かなくなった。

このままでは膠着するので私が近くのフィアットに直接尋ねてみた。

メカさんによるとECUは新品ならそれだけで書き込めるが、既に製造中止で国内在庫もないとのこと。

ただ中古でもイモビコントロールユニットとECUとキーの3点セットなら動くだろうとのこと。

調べたが其の3点セットは今のところは手に入らない。

これが昨日までのこと。

困ってもう廃車にするかと相談していたら、ECU自体を修理してくれるところが結構見つかり、現在はそちらに頼もうと思っている。

まだ、直ったわけではないが基板から修理してくれるところが意外に多くあって驚いた。

金額は少し張るようだが、これで乗り続けられるなら安いものだ。

しかし、最近の車は電子制御関連が複雑になり修理も大変で、それを考えると昔の車はいいなと思う。

画像はネットから拝借した。



Posted at 2016/12/18 16:29:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月16日 イイね!

ミニ補修~塗装(7)暖かくなるまで冬眠

ミニ補修~塗装(7)暖かくなるまで冬眠雪が降ってきて本格的な冬になってきた。

補修はほぼ終わって残すは塗装だが、雪や時雨が続き気温が低いとやりにくいのでこの冬は一旦中止して来春以降暖かくなってからということにした。

それで、今日は小屋に入れてバッテリーを外して冬眠状態にした。



これからは寒くてあまり進まないかもしれないが、分解してボディをつるしたまま数年がたってしまった2CVのフレームの腐りの切り貼りをする予定。

ガレージの中なら風雪にも邪魔されずに作業はできる。

しかし、寒さに耐えてガレージに行けるかが私の問題。

明日から車の位置を入れ替え、釣り下がったままのボディ部分を外に出してフレーム補修ができやすいようにする。

しかし、冬はペースが落ちる。
Posted at 2016/12/16 20:15:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月03日 イイね!

ミニ補修~塗装(6) キックアップ溶接→ごまかし

ミニ補修~塗装(6) キックアップ溶接→ごまかし娘が通学中に車と衝突して救急車&警察の世話になったバタバタで、ここ数日間ミニには手が付けられなかった。

幸いけがは大したことはなくて打撲で済んだが、学校や病院への送迎で時間が食われる。

自転車保険に入っていたので、車の修理分(多分5割)はそこから出してもらえるようだ。

相手はJA共済に入っていたが、JAの対応が早いし手厚いので良かった。

今日は好天にも恵まれ、続きにかかった。

溶接が不十分のところがあり、2度ほど追加溶接。

一応満足できるまで溶接出来たので、溶接痕を整え、アルミパテで成形。



このパテはグラスファイバーとアルミ粉末が入っているようで、普通のパテより繊維っぽい。

強度は普通のパテとそれほどは違わないだろうけど、何となく強くなりそうな気がして使っている。

最近気温が低いせいか、硬化するのに丸1日以上かかる。

それで今日はここまで。

削りは明日。
Posted at 2016/12/03 14:04:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アバルトのサソリのエンブレムが好きで、小さくても速い車が好きで。 エンブレムはどうやら家内のほうが気に入っているようで、アバルト車などなかなか購入できないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
1112131415 1617
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

久々のクラシックカーイベント見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:49:24
101回目の脱お菓子宣言! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/04 13:39:59
kano,さんのミニ MINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 15:31:00

愛車一覧

BMW X1 バツイチ (BMW X1)
高速をストレスなく走れるパワーと安定性がある。 林道や雪道も走るので4WD。 狭い林道を ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
家内は黄色にこだわり黄色の車に乗り続けていたが昨年に買ったフィアット500がそれほど気に ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
以前家内が乗っていた1.4ラウンジATは正直いい印象ではなかった。 まずATが馴染めない ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
狭く落石落木ごろごろの危険な酷道、腐道、険道、淋道を走るのが趣味の私。 これまでは主に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation