• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月22日

35GT-Rは夢だった・・・。

検討を続けていたGT-R。
オプションを最低限とし、頭金と残価設定を調整する事で現実的な価格になりました。

電話で話した程度で詳細な見積もりをもらっていませんが、月々の支払いは希望通りとなりました。

しかし、GT-Rで気にしていたのは、サーキット走行をしたときの維持費。
その維持費が、シシオウさんがブログに書かれていました。

サーキットを走った後に点検を受けて、パーツ交換をして・・・15~20万円を出すことで日産の保障を継続できる。
ルーキーさんの情報と一致しますね。

日産以外のショップでメンテを受けることで馬鹿高いメンテ費を節約することも可能ですが、35GT-Rを任せられるショップも思い当たらず。
また、ブレーキ周り、タイヤ、どれをとってもあまりに高額。

やっと目が覚めました。
速い車に乗ることより、サーキットを楽しく走るほうが需要!

なので、GT-Rはあきらめようと思います。

IS-Fは・・・ノーマルで富士を走るのは厳しいらしいので、保留しますね。

やっぱり、収入に見合った車のほうが重要ですね。
まずシルビアでのサーキット走行を優先して、ボチボチ次の車を考えていきます。


最後に、GT-Rの車検証入れは23000円とか。
いくらなんでも、やりすぎでないですか?


この記事は、R35 GT-R サーキット走行について! について書いています。
ブログ一覧 | 次期マシンへの夢 | クルマ
Posted at 2008/09/22 00:51:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中秋の名月?
けんこまstiさん

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
こいんさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

初めての星野リゾート良かったです✨
kurajiさん

祝・みんカラ歴13年!
ひろプリαさん

この記事へのコメント

2008年9月22日 6:46
サーキットで開発された車なのに、それをするにも高いお金というリスクを追わないといけないとは、意味が半減されちゃうんじゃないかと思いました。
その為のブレーキ、足、電子制御なんじゃないかと思いました。

ポルシェの半額で闘える立派なスポーツカーだと思いますが、サーキット走行をサポート出来るように、それなりの金額を最初から取れば良いのにと思ってしまうルーキー☆なのでしたw
コメントへの返答
2008年9月27日 18:57
35GT-Rについては、新しい車の販売方法と理解したほうがいいかもしれませんね。
ちょっと、嫌な方法だと思ってしまいました。

走らなければ、維持費はそんなにかからないようですが、走ってこそ輝く車ですよね。


私もルーキーさんと同じで、35GT-Rは世界のトップクラスと同等以上に張り合える、スーパースポーツカーだと思います。
ポルシェは特にスポーツ走行をしたからといって、車の保障を無くしてしまうことはないそうです。
変な販売方法は、車好きを遠ざけるきっかけになる気がするんですけどね。
2008年9月22日 8:09
おはようございます(^^)
メーカーの言いたい事も解りますが、
万人向けではなく、コア?な方にも
対応出来る様、特約みたいなモノを
設けて欲しいですよね♪
ただ・・・
マグネティックライドみたいなのを
着けられると、一般のユーザーには
厳しいかも知れませんね(^_^;)
コメントへの返答
2008年9月27日 19:01
そうですね。
走る人には、保障を減らしてもらう代わりに、安く提供するならわかるんですけどね。
明らかに、販売価格が安い分を、整備費とかから取ろうとしているのが問題ですね。

GT-Rは、家族で使用するには、ちょっとつらい車みたいですね。
使用用途は、やっぱり走りなんですけどね。
2008年9月22日 10:27
初コメ失礼します。

車選びは、何を主眼に置くかで変わってくると思いますが、R35の場合いは、
其れが解りずらく、メーカーも表立っては、話そうとしません。

結果、購入してから、其のシステムに疑問を抱いたり、法外な整備料を支払わなければ成らなかったりと、今までのGT-Rの様に愉しむ事が出来なく成ってしまっています。

R35GT-R取っても凄い車です!!(><)V

ですが、メーカーの姿勢が変わらぬ限り、先細りに成って行くのは解り切っています。
日産の姿勢が変わる事を祈ります。(^^;)

長文失礼しました。m(__)m  PS.IS-F試乗して、UPしました。(笑
コメントへの返答
2008年9月27日 19:08
シンオウさん、こんばんは。

日産のディーラーでも、営業の方が苦笑いする場面が何度もありました。
今の販売方法は、ちょっと問題ありますね。

34GT-Rまでは、購入する人の大半が走る人、車が好きな人でしたが、そういった人にとって35GT-Rはちょっと馴染めないものになってますよね。


私も、35GT-Rは凄い車だと思います。あの価格で、世界のスポーツカーと互角以上に張り合えるわけですからね。
でも、もう少し車体価格を高く設定して、整備料等を通常にすることが必要ですね。


おお!IS-F試乗されたんですね。
後で、ブログを拝見させていただきます。
2008年9月22日 22:06
シシオウさんのサイトを拝見しましたが、あの金額ではサーキットに行く事自体が難しくなってしまいますね。
点検点検のオンパレードって(^^;

あの金額を支払って35Rを維持するのなら、シルビアをその分改造した方がむしろお釣りが来るくらい楽しめると思いますよ。
断念は正解かと思います。

それはそうと、IS Fのリミッターカットって出来ないんですかね?
コメントへの返答
2008年9月27日 19:14
整備料だけでも一桁違いますよね。
サーキット1回走っただけで、何だか挫けてしまいそうです。
点検しなければ保障はしない、といった態度が、ちょっと困りものですね。
タイヤ交換まで制限しているくらいですから、何だか面白くありません。

35GT-Rに対抗はできなくても、SRエンジンを徹底的に弄って、タイムを縮めるほうが、現実的かも知れないですね。

IS-Fのリミッターカットについては、そろそろ社外品が出てくる頃だと思います。
ただ、リミッターカットしたら保障が難しくなる部分が出てくると言われた(電子制御で統合をしているので、何が起こるかわからない)ので、断念しました。
ただ、リミッターカットをしなければ、サーキット走行により保障がなくなるなんて事はありません、と言う回答でしたよ。

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation