• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月12日

憤りを感じています

インプレッサの修理の悩みがぶっ飛ぶような問題が発覚しました。


本日、保険屋に今回の被害と保険金支払いの可否を問い合わせました。

そうしたら、耳を疑うような話が。
今の保険ですと、KAZUKIさんが運転していた場合、保険金は一切おりません(@_@;)


実は車を購入するとき、あまりにも保険が高額だったため、車、保険の名義を親にして、使用者を私にしました。
親の保険は等級がMAXなので、月々の支払いが楽になってました。

しかし、今の契約だと、私には保険が適用外だと言われました。

過去に大きな事故を体験したので、人一倍保険には神経質です。
契約時に私にも適用できることをしっかり確認していたのに、この扱いは・・・。


インプレッサの修理代も耳を疑う金額でしたが、保険の件はそれを吹き飛ばすくらい。

今まで無保険で運転していたと思うと、この程度のことで発覚して御の字でした。
修理代(一次見積り)で、シルビアS14K'sの中古車が買えそうですがΣ( ̄□ ̄;)
人身や、大きな事故をしてから発覚していたらと思うと、何だか怖くなりました。


保険の契約を担当したのが、親の友人なんですよね。強くは言えないです。
しかし、保険は怖い。

皆さん、保険はしっかり確認してますか?
期限が切れていたりしてませんか?
内容をしっかり確認しないと、怖いですよ。


上記のような状況で保険の支払いを拒否された場合、コンプライアンスの観点から、戦うこともできるはずです。
ブログ一覧 | インプレッサ | クルマ
Posted at 2009/02/12 21:57:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

日陰がいいの
chishiruさん

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

8/31)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

8/31 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年2月12日 22:07
それはガガーンですね
いままで事故なくて良かったね。
人身事故なんかやったら目もあてられないよね
オイラも保険見直し考えてるんで気をつけます
コメントへの返答
2009年2月15日 21:59
さすがに、電話で知った時はかなりびっくりしました。
放心状態でしたよ。

保険の恐ろしさを知りました。
やっぱり、人任せはだめですね。
2009年2月12日 22:21
はじめまして、こんばんは。
私も盗難未遂を受けたことがありますが、不気味で怖いですよね。
「KAZUKIさんが運転していた場合、保険金は一切おりません」との事ですが、
どのような事で保険が適用されないというのでしょうか?私も契約更新するたびに
特約等、解りづらく迷うことが良くあります。勉強のため教えて頂けると助かります。

コメントへの返答
2009年2月15日 22:02
こんにちは。
初めまして。

こるとーRさんも盗難未遂を経験されているんですね。
保険の契約内容ですが、メッセージでお知らせしますね。

ただ、あまり該当する人はいない気がしています。

保険は難しいですね。どうしても、全てを把握することは難しいですよね。
2009年2月12日 22:49
あくまで予想ですが、同居で生計を同一にしている家族に限る「家族限定割引」となっていたと推察します。
よって、お父さんの保険でお父さん名義のインプレッサでも、同居状態であった時ならば、保険使用は可能だったと言うことですね。
なお、家族限定割引をつけていない場合は、これに限りはありませんので念のため。

ちなみに私は自動車保険の普通募集人資格を持っています。
証券を見せてくれるなら、詳しいアドバイスできますよ。
自動車保険は生命線なので、毎年更新時に必ず確認する事をオススメします。
コメントへの返答
2009年2月15日 22:17
細かい内容は、メッセージで送らせていただきました。
少し内容は違いますが、資格をお持ちだけあって、目の付け所はさすがです。

インプレッサの任意保険は任せきりにしていたので、失敗でした。
これからは、自分で内容を細かく確認します。
2009年2月13日 7:18
保険屋さんって適当ですよね
自分もvitzの時に、サーキットでも格安追加料金で保険適応出来ますよというから、入ったのにあとでダメと言われました
それなら、最初から入らなかったのに。。

保険が適応されないなんて、担当者として疑問に思わなかったのかと問いたいですね!
コメントへの返答
2009年2月15日 22:18
保険やさんも、毎年変更となる保険の内容を細かく把握するのは難しいんですかね。
契約数が欲しいばかりに適当なことを言って契約を取る事があったようですが、最近は厳しくなってそれも無くなったようです。

それでも、自己防衛のためには契約者がしっかり把握しないといけませんね。
2009年2月13日 7:56
私は三○住○とか、東○海○から、
状況がちょっと違いますが、
信じられない様な事を言われた経験が・・・
個人的な感想ですが、
有る程度、保険の営業さんと仲良くする事で、
言い方を教えてくれたりしますヨ。
今の保険は、そういう都合で遠距離ですが、
信頼出来る営業さんの保険に入ってます。
コメントへの返答
2009年2月15日 22:23
東※※※の噂は聞いた事があります。
出し渋りとか、相手側へいちゃもんつけたりとかがあったようですね。
ただ、これも対応する営業によって異なるみたいで、問題なかったという人もいました。

最近はコンプライアンスで、出し渋りは簡単にはできないみたいですね。
2009年2月13日 9:24
それは憤りを感じる出来事でしたね。
我が家はコルトもランダーも夫婦限定なので、それ以外の人が乗って起きた事故は出ません。
一応、Dラーで担当は我が家の営業さんなので安心はしていますが、一応確認してみます。
コメントへの返答
2009年2月15日 22:25
そうですね。
本当にビックリでしたよ。
かなり高額な保険料を払っていましたが、それが無効ですと言われたらさすがに許せませんよね。

保険は、自分でしっかり確認しておかないといけませんね。
今回は、本当に身にしみました。
2009年2月13日 10:05
おはようございます~

あぁ… 腹立たしいですね、これは… かめちゃんのところにも書いたんですが、僕はあまり保険は賛成じゃないんです。僕は銀行員や保険屋さんはあまり好きじゃなくて… 人のお金で儲けをしているって感じがして、説明もしっかりしないし、なんかすごく都合よく感じていました。このようなお話を伺うと、ますます保険は要らないやって思っちゃいます。詐欺やんって…

何とかなったらいいですね。担当者、しっかりせんかい!
コメントへの返答
2009年2月15日 22:35
Kakiさん、過去に何かあったんですか?
任意保険を契約しない、と言う程ではないですよね?

正直、Kakiさんの仰ることはよく分ります。
確かに、契約時に調子のいい事を言って(保険屋、銀行共)、お金を出してもらう感はあるかも知れませんね。

ここからは保険の話になりますが、保険はしっかり契約しておいたほうがいいと思います。
今回は保険屋のミスですが、本当は契約書の細かな文字の部分を契約者が読んでいないといけないんでしょうね。
保険屋のミスと言うことが証明できれば、契約者に責任は無いという事で保険金が支払われることもあるようです。
2009年2月13日 11:47
いや~~~。
マジですか。。。。。。(><。;)(大汗

自分もオヤジの古くからの縁故繋がりですので、
直ぐに確認してみます。(焦!
コメントへの返答
2009年2月15日 22:36
何だかあおるような内容になってしまって申し訳ありません。

気になるようでしたら、確認してみてください。
2009年2月13日 14:21
ん~、イタイですね・・・・(汗
盗難被害は免れたものの全く無傷ではないので、
いずれにしても腹立たしい事ですね。
ただ盗まれなかったのは不幸中の幸いと思ってましたが、今度は保険ですか・・・・。
コメントに書かれていた方もいらっしゃいましたが、私ももしかして家族限定割引にひっかかっているのではと思いました。
家族限定割引は同居している親族に限ります、となっていたような気がします。(すいません不確かですが)
間違っていたらすいません。
コメントへの返答
2009年2月15日 22:39
こんばんは。
N団長さんもご注意下さい。
現行型がイモビを標準装備しているので、GDBの方が狙われやすいみたいです。

今回の保険は、家族限定に近い内容です。
細かく内容を確認してから契約したはずなんですが、契約書をしっかり確認しておくべきでした。

保険の仕組みは判りにくくて怖いですね。

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation