• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月05日

タイヤ装着

タイヤ装着 納車時のタイヤがSneakerだったので、サーキット走行可能が可能なタイヤを購入しました。

ここ最近はNEOVA(AD07)かフェデラル595RS-Rでしたが、今回はお世話になっているショップのお勧めで久々にBridgestoneのRE-11にしました。
正直今までのタイヤがスポーツタイヤでなかったので、接地感や直進安定性、コーナリングパフォーマンスは次元が違います。今までふわふわした感じがしていたのは、タイヤの剛性が大きく影響していたようです。

しかし、このタイヤパターンは特殊ですね。AD08も変わったパターンですが、次世代タイヤはどんな性能なのか楽しみです。

今回RE-11Sを検討していましたが、友人に足が完全に負けると指摘されたので見送りました。
K4GPのSタイヤの性能が忘れられず・・・・。

Sタイヤに見合った足回りを手に入れるのはかなりのコストがかかるので、しばらくはラジアルで頑張ります。


さて、後はメーター、シートベルト、ブレーキをやれば、サーキット走行できます。
問題は、サーキット閉鎖が11月とあまり時間がない事。
10月は予定がいっぱいなので、年内は走れても1,2回です。

間に合ってくれ!
ブログ一覧 | DC5 Type-R | クルマ
Posted at 2009/09/05 10:35:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シュアラスター公式より
ノリキンスカイウォーカーさん

映画 国宝 を観てきました!
のうえさんさん

愛車と出会って3年!…ホント早いねぇ
プレアデス0621さん

黄色いハンカチ!
レガッテムさん

🍶[茨城・那珂市] 木内酒造
morrisgreen55さん

新型プリウス ボディー剛性――走り ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年9月5日 10:59
RE-11、おいらも履きたいです♪

17インチだと結構お高いのでは?(^^;
コメントへの返答
2009年9月6日 19:00
グリップ力はかなり高そうです。

その分、値段も高いですね。
2009年9月5日 12:00
RE11S、履いてますよ。
ただ、次回はアドバンに履きかえます。
ポテンザは、良く分からないファジーな感じがして…。

ノーマル足なら、ラジアルで充分ですよ。
耐久マシン、全然グリップしてないなーと感じてましたがw
コメントへの返答
2009年9月6日 19:02
ミドシビは11Sでしたね。
でも、あまり感触が良くないみたいですね。
アドバンのA050も賛否両論みたいですから、Sタイヤは難しいんですかね。

耐久マシン、ぜんぜんグリップしてなかったんですか?
べったり張り付くようなコーナリングでしたよ。
軽いのも大きかったのかな
2009年9月5日 12:17
けっこうしたでしょ?
11は俺の評価ではネオバより落ちます。
俺もお世話になってる関係でBSしか買えないんですよ。
コメントへの返答
2009年9月6日 19:04
はい、高かったです。

私も、実はAD08のほうを試したかったりします。
タイヤの質は、AD08の方が柔らかいみたいですね。
2009年9月5日 14:59
奮発しましたね(^^

自分も車検時はタイヤ換えますが
グリップよりもライフとプライスです
(^^;

08はとんでもなく高いし
コメントへの返答
2009年9月6日 19:06
タイヤとブレーキは、手を抜けないので。

ハイグリップタイヤは高くて燃費やライフのマイナス面がありますから、スポーツ走行をしない場合は、エコタイヤもいいと思ってます。

現行のタイヤ、高いですね
2009年9月5日 15:09
おおおっ!!!
着々と進んでいる様で~~♪(^0^)/

まあ車に慣れるまでは、ラジアルで行く方が、
挙動も含めてメリットが多い気がします。(汗

でも走れるのが11月とは、チト厳しそうですね~。(涙
コメントへの返答
2009年9月6日 19:08
はい♪
がんがん進めて行きたいと思います。

そうですね。先ずはラジアルからですね。
Sタイヤは安定感と安心感がありますが、上手くなるにはラジアルが一番ですね。

来月には間に合わせたいと頑張ってますので、何とかしたいです。
2009年9月5日 19:34
11月からが冬走行の本場なのに・・・さすがは東北ですね。
こればかりは致し方ないのでしょう。

いっそのこと、FSWへ遠征します?(笑)
コメントへの返答
2009年9月6日 19:10
本音はFSWに遠征したいです。
問題は、FSWの走行枠の少なさです。
毎週土日のどちらかに走行枠があれば、混まないし、走る機会もあるんですけどね。

遠征して、激混みだったらショックなので、今は様子見です。
状況によっては、富士にも行きますよ
2009年9月5日 21:14
着々と進行中ですね。
静岡まで来なくても、北関東にショートが何個かあるので遠征もいいかも?
TC2000は最終が怖いですが、TC1000ならもっと安全そう・・・

最近、袖ヶ浦にもできて近々一般公開のはず・・・
鈴鹿よりコース幅広いとの噂
コメントへの返答
2009年9月6日 19:11
北関東というのもいいかもしれませんね。

筑波は、タイムの基準がはっきりしているので、走ってみる価値はありそうですね。
実力を知って、落ち込む事間違いなしですが。

遠征は、検討してみますね。
2009年9月5日 22:01
こんばんは~

高いんですけど AD08 を狙っています。後輩がお世話になっているんですよ~ RE-11 の方が安いという、今までは BS の方が高いというのと逆になっている気がしますが、貯金貯金!
コメントへの返答
2009年9月6日 19:14
AD08ですね。
個人的にはRE-11よりAD08の方が気になってます。
資金に余裕が出たら、AD08、Z1 STAR SPEC辺りも検討したいです。

最近はネオバの方が高いんですか。モデルチェンジの時期も関係してそうですね。

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation