• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月29日

リアウィング物色

まだ車がショップに届いていない(連休明け予定)のですが、もうパーツの検討を始めました。

今回の車にはリアウィングが付いていないため、やっぱり付いていないとだめっしょ?と言うことでリアウィングの物色を開始しました。

探してみましたが、どうやら満足できるパーツは社外を含めてないようです。

後はGTウィングにするか、他車の流用しかないですね。

GTウィングは昔からの憧れではありますが、公道を走るには安全性ってどうなんだろうって疑問もあり迷っています。
あるいは小さいウィングで我慢・・・・。


ふと、昔のブログを思い出すΣ( ̄口 ̄*)

ちっちゃいのじゃ駄目ですよね アルテミュラーさん?

ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2012/04/29 08:48:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 8月5週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

8/30 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜②い ...
バツマル下関さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

秋田の夜
アーモンドカステラさん

朝の一杯 8/29
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年4月29日 14:57
連日の事故で思うのですが、

公道での安全性・・・

運転手の心がけが一番では?っと、

体調の悪い時は乗らない、とか

飛び出しが予想されそうな処では、十分に速度を落とすとか

車自体が凶器ですから(^_^;)

車検が通る程度を考えておけば十分では?
コメントへの返答
2012年4月30日 18:42
>運転手の心がけ

その通りだと思います。
私はそういった理由からも、通勤に車を使うのが嫌いです。急いで判断力が落ちていたり、眠かったりが必ずあると思うので。

GTウィング、再検討してみたいと思います。
2012年4月29日 21:18
GTウイングも保安基準クリアの物を使えば問題ないと思います。
自分はボルテックスですが、鋭利な部分は皆無です。
これで駄目だと、純正ウイングも駄目になるような(汗

車検クリアサイズなら歩行者を引っ掛ける前に、ボディに当たりますね・・・
コメントへの返答
2012年4月30日 18:43
VOLTEXのGTウィングを調べてみましたが、他のメーカーに比べ鋭利な部分も無く、かつスタイルも結構気に入りました。
価格は結構いいお値段がしますが、候補の一つにしたいと思います。
2012年4月30日 2:53
最後にネタ振りされましたが、拝見していく中で既に私の方でそのネタを思い出しておりました(笑)。
懐かしいお話でしたが、やっぱりスポーツカーはデカイ羽でナンボだと今でも私は思ってます。
KAZUKIさんの新車種が不明なので何ともですが、カッコイイのを付けて下さる日を楽しみにしてます(o^-’)ゝ
コメントへの返答
2012年4月30日 18:46
デカウィングといえば、例のブログを思い出しますね。
思えばもう4年くらい前になるんですね。
懐かしいです。

できるだけかっこいいウィングをつけたいと思いますが、後は資金的な問題です(^^ゞ
2012年5月3日 11:58
もしや、ポルシェですかw

次期愛車、期待しております。
コメントへの返答
2012年5月12日 12:09
返信が遅れて申し訳ありません。

昨年の夏ごろまではポルシェの中古車を狙っていたのですが、今はその勢いがなくなってしまいました。

来週あたりに、実車を見に行ってきます。

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation