• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月03日

ブレーキパッド交換、追加メーター取り付け

ブレーキパッド交換、追加メーター取り付け サーキット走行用に、ブレーキパッドを交換しました。
合わせて水温油温計を取り付けました。これで安心してFSWを全開走行できます。明日の走行が楽しみです。

ブレーキパッドはスーパーテクノ製のTYPE-BT。ノンメタルのブレーキパッドです。常温~700℃対応ですが、FSWにはちょっと厳しいかもしれません。足回りがノーマルなので、しばらく様子見です。
ブログ一覧 | コルト | クルマ
Posted at 2007/03/03 15:20:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オシャレな街のみんともさんに会いに ...
なうなさん

あのバイク漏電事件からの復活ストー ...
エイジングさん

今日で愛車クロスト君と出会って満2 ...
Jimmy’s SUBARUさん

ラーメン通が厳選する西荻窪駅の絶品 ...
kz0901さん

ニュータンタンメシ スタミナ玉子飯
こうた with プレッサさん

セコム入った。
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2007年3月3日 23:32
はじめまして。
このメーカー知らなかったんですが、なかなか良さそうですね。
町乗り~サーキットのインプレを聞かせてほしいです。
ちなみにコルトRはどの型番が適合するのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
コメントへの返答
2007年3月5日 9:05
今回着けたパッドは、お店にフロントBT54、リヤBT53と聞いています。この型番でよろしいでしょうか?

このブレーキパッドは良いですよ。街乗りの利きはバッチリ。サーキットでも、富士本コースで30分全くフェード無しでした。ノーマルの足回りには少し利きすぎかもしれません。またサーキット走行をしてから追加のインプレしますね。
yoshiさんはサーキットを走られるんですか?
2007年3月4日 23:31
もう交換ですか~

最近、ブレーキの遊びが出てきたなぁ・・・
と思っているんでいっそのこと交換しようかと・・・
コメントへの返答
2007年3月5日 9:06
ノーマルのパッドはダストも多いので、好感するメリットは大きいですよね。
もうノーマルパッドが減っちゃいました?
2007年3月6日 1:09
型番ですが、メーカーの適合表では見つかりませんでした(涙)
外車のが流用効くんでしょうか?

サーキットはスポーツランドやまなし数回と那須モーターランドを1回走ったことがあります。腕が無いのでMR2でいつリヤが流れるかひやひや走ってました。
ここ一年くらい走ってないですね。コルトに慣れたらまた走りたいです。
コメントへの返答
2007年3月6日 4:41
スーパーテクノに注文したときは、金型から作成していたみたいです。新しい車種で、パッドを注文している人が少ないため、各メーカー共適合表に記載していないみたいですね。
でも、注文はできるはずですよ。

MR2は難しいと聞きますね。FFは練習には最適だと思いますよ。

富士の本コースを走っていますが、コルトは私以外見かけないので、興味があれば走ってみてください。コルトでも十分楽しめますよ。年会費が高いのが、少し痛いですが。


プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation