• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月28日

車の印象が与える、ドライバー心理

かなり堅いタイトルになってしまいましたが、最近感じている事を書きたいと思います。
長くてすみません。

コルトに乗るようになってから、後ろの車にクラクションを鳴らされたり、パッシングで威嚇されるようになりました。気のせいである可能性もありますが、ファミリーカーだと思って、なめられているような気がします。結構悪質な威嚇が多いですね。

私は安全運転をする方だとおもいます。横断歩道で止まったりとか、スピードの出しすぎに注意したりとか。もちろん流れを妨げるような速度ではなく、+αで走っていますがね。

家族の車でのときは、他車の態度が少し変わります。この車は、マフラーやリヤスポ等で明らかに走り屋と分かります。
高速を走っている時、コルトなら煽られたり、パッシングされるような場面でも、後ろの車は何もしてきません。トラックでも走行車線に戻るのを待っていてくれる位です。街中でも同じで、後ろからクラクションを鳴らされる事は無いですね。


初対面の人の第一印象が、制服により大きく変わる聞いたことがあります(変な意味ではなく)。
これと同じで、車の見た目が相手ドライバーの心理に与える影響は大きいと考えています。
皆さんは、どうお考えなのでしょうか? 教えていただけると幸いです。

コルトで煽られない為には、ステッカーとかマフラー交換とかしかないかな~。

ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2007/07/28 20:10:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

これは?
アンバーシャダイさん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2007年7月28日 20:32
自分はそんなことありませんが、VOXYでバイパスの追い越し車線走っているときに前に遅い車が堂々と走っていました。すると自分の後ろからスープラが来たので一旦自分は譲りました。するとその遅い車も譲ったのです。VOXYはよけてくれませんでしたが、スープラは譲るんか!って感じでした。
外見が与える印象はかなりのものですね?
コメントへの返答
2007年7月28日 20:41
回答ありがとうございます。

やっぱり、そう言う事がありますよね。
「この車には譲りたくない」みたいな態度を見せる車もいますね。これは、プライドも関係しているのかもしれませんね。
2007年7月28日 20:45
今日は、ありがとうございました!

オイラも似たような経験は、多々あります。
でもマフラー交換しても、何をしても煽られる時は煽られます。
インプでマッタリ走りたいときに限って後ろからやられちゃったりします(汗)
コメントへの返答
2007年7月29日 20:00
車種により煽られる機会が減ったりはしますが、結局は相手次第なんですね。

煽られたら、上手く譲るのがベストですね。
2007年7月28日 21:08
確かに仰せの通りだと思います!

自分はリアハッチにステッカーを
たくさん貼ってますし赤のマッド
フラップが目立つようでのでどち
らかと言うと車間を取ってくる方
が多いです

それでも近づいてくるヤツはエン
ブレで車速落としてからフルブレ
ーキと危ない事やってます(^^;
コメントへの返答
2007年7月29日 20:02
やっぱり、見た目が大きいんですね。

マッドフラップも効果ありますよね。
本当は付けたいのですが、サーキット走行で路面に擦ったりしないかが心配で、今は検討段階です。

2007年7月28日 21:11
コルトに乗り換えてノーマルの頃は自分もよく煽られましたねぇ(^^;
煽り対策用?にとマフラーとプロテクターを導入したところ、以前よりも格段に煽り行為は減ったような気がします(笑)
信号待ちの発進時に軽くマフラー音を響かせてあげたりすると大概離れてくれますね♪
コメントへの返答
2007年7月29日 20:05
皆さん、同じような経験をされているんですね。

マフラー+プロテクターは結構インパクトありますよね。この二つはそのうち取り付ける予定です。
2007年7月29日 1:17
私は1回だけ有りますね。
フルブレーキングしてやりました。

その車は対向車線にはみ出してましたが・・・
コメントへの返答
2007年7月29日 20:07
事故には気をつけてくださいね。
ただ、悪質な煽り方をしてくる車が悪いですよね。

良い対応策があると良いのですが。
2007年7月29日 10:26
車種によっても幾分変化はすると思いますが、結局は相手の性格が大きいんじゃないんでしょうかねー。

例えば・・・
合流についてですが、大柄なSVXで合流しようとしても、合流ラインを走っている軽ですら詰めて来て入れてくれないとか(※こういうヤツには無理やりでも入りますが・笑)ありますよ。
ただ、以前乗っていたカリーナ(※一応純正フルエアロ付き)と比べると、こういう傾向はセリカ&SVXよりも確かにあった気はしますが。

ちなみに威嚇の件。
過去1回だけカリーナの時で威嚇のクラクションを鳴らされたことがあって、あまりに頭にきたのでコチラもデカイ音で仕返してやったんですが、信号待ちで止まっても相手は何も言ってきませんでした(笑)。
結局威嚇をするろくでもないヤツは、意外と気が小さい小心者だと思いますよ。
コメントへの返答
2007年7月29日 20:16
仰るとおり、相手の性格は大きいですよね。煽り方も、人それぞれですし。

実は先日、非常に悪質な煽りをされまして。高速の渋滞を抜けた直後、ICをETCで通過したのですが、低速でゲートを通過したのが気に入らなかったのか、クラクションとパッシングの嵐。
その後一般道に出るまでその車は後ろにいたのですが、隣のゲートから出てきた車に道を譲ったら、またしてもクラクションとパッシング。最後はハイビームのまま後ろにぴったりとくっついていました。何をされても無視しましたが。

ETCレーンで人(ゲートの係員さん?)が撥ねられたニュースを見て以来、徐行を心がけていますが、あのような車がいると、残念で仕方が無いです。

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation