• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月12日

エボⅩの5MTとSST

先週エボⅩを見に行って以来、気になってしょうがないのが、6速マニュアル設定が無い事です。
私の場合エボに執着しているわけではないのですが、常にインプレッサと切磋琢磨してきた車だけに、今回の6速マニュアル廃止はかなり残念に思っていました。

本日、carviewさんの記事にエボⅩの特集があるのに気づきました。
その中で、SSTとMTの比較が少し書かれているのですが、SSTは重い分コーナリングはMTが良いようです。
まあ、走るステージが変われば、SSTの方が有利と考えますが、5MTでもSSTと戦う余地はあるのかなと思いました。

1週間曇り空のような気分が続きましたが、この記事でやっと晴れました。


エボⅩ、かなり欲しくなってきました。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2007/10/12 23:05:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

接点復活剤が届きました
Iichigoriki07さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

なぜなぜ分析
kazoo zzさん

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2007年10月12日 23:19
是非買って見せてください!(笑
コメントへの返答
2007年10月14日 0:01
高いので、簡単には買えないです(^^ゞ

昔は200万円台だったのに、エボも高くなってしまいましたね。
2007年10月12日 23:27
三菱さんの事ですから、
Xじゃなくても、
XIとかXIIで復活かもですヨ♪
今回はフルモデルチェンジですから
信頼性をとったのかもです(^^)
コメントへの返答
2007年10月14日 0:04
実は私も、時期モデルには6MTを設定してくるのではないかと思っています。

新しい4駆システムと車重のバランスを考えて、5速にした可能性も考えられますね。
2007年10月13日 0:55
後は実際乗ってみて走らないと分から
ない部分もあるのでサーキット辺りで
乗せて頂けると良いのですが・・・(^^;

新エンジンと5MTのマッチング次第では
案外いけるかも!
コメントへの返答
2007年10月14日 0:06
なかなか、新型を全開で走らせる機会は無いですよね。そういうわけで、雑誌のインプレッションを待っているところです。

そうですね。エンジンも変わったので、実は5MTでも十分楽しめるのかもしれませんね。
2007年10月13日 8:33
5MTで、心が決まっているような所、水を差すようなんですけど。
個人的には、SSTに乗ってみたいです!クラッチ操作…したくないです!!
コメントへの返答
2007年10月14日 0:10
5MTの購入を決めたわけではないのですが、検討に価すると思っています。
クラッチ操作が無いと楽で速いですが、やっぱりスポーツカーは3ペダルが醍醐味だと思うのですが。
2007年10月13日 9:01
この記事は私もチェックしてましたよ。
20kg軽量化(?)の恩恵は少なくないみたいですね。
でもあえて5MT→6MTとしなかったのは、やっぱりSSTを普及させたい狙いからでしょう。

だってSSTはキッチリ6速ですから(苦笑)。
コメントへの返答
2007年10月14日 0:13
20kgが走行に大きく影響する。車って面白いですね。

私も三菱はSSTを前面に押し出していると思います。客層を広げて、販売台数を増やすのが目的ですね。
2007年10月13日 11:53
自分も次のモデルで復活するような気がします。SSTは7速になったりして!
GT-Rは7速で出すんですよね。
SSTも試乗車来ないかな~
コメントへの返答
2007年10月14日 0:17
やっぱり時期モデルで復活する可能性が高いですよね。
SST7速ですか。さらに重くなりそうですね(^^ゞ

おそらく、SSTの試乗車は来年になれば増えると思います。三菱の本命はSSTですからね。
2007年10月13日 19:40
今日エボⅩを見てきました。
受注の大半がSSTだそうです。でも、5MTはゲトラグ製らしいですね♪

ちなみにセールスマンから聞いた話だと、これからの三菱のAT車(軽は除く)は順次SSTに切り替えて行くそうです♪
コメントへの返答
2007年10月14日 0:21
5MTはゲトラグなんですか??
これからの三菱車のMTはゲトラグ製が頻繁に使われていくのでしょうか。
信頼性も高くて、良いですね。

SST化を進めていくんですが。多車種に展開して、燃費向上を主軸に他メーカーと差をつけて行くのでしょうか。
ATがなくなる日が来るかもしれませんね。
2007年10月14日 16:57
以前エボⅤに乗ってましたが5MTで十分でしたよ~
6MT化になっていたのはやはり燃費対応じゃないでしょうか?
燃費が改善されたので戻ったような気がします・・・
コメントへの返答
2007年10月14日 20:21
5速でも十分でしたか。
6速はできるだけパワーバンドを外れないために必要だと思っていたのですが、軽い5速がいいのかもしれませんね。
ゲトラグ製で信頼性もありますし(^_^)

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation