• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月25日

コカコーラコーナーでの撮影(FSW080518フリー走行)

コカコーラコーナーでの撮影(FSW080518フリー走行) 1週間前になりますが、FSWへ仲間のフリー走行を撮影しに行ってきました。

以前は100Rから、ヘアピンの手前で撮影しました。
減速する場所なので、まあまあきれいに撮影できたのですが、今回のコカコーラコーナーは難しかった(^_^;)

カメラが600万画素ではありますが、光学ズームがぜんぜんダメです。
あの距離をきれいに撮影する為には、今のデジカメでは全く役に立ちませんね。

これから頻繁に撮影する機会があるなら、もっとしっかりとしたカメラの準備をしたいところですが、今は車購入が最優先。
ちょっと考えます。

後は、撮影スキルの問題ですね。
右端のポルシェのように、スピードが速い為ちょっとした事でボケしてしまいます。

みんカラでレースマシンをきれいに撮影している人がいらっしゃいますが、自分でやってみるとその難しさを痛感します。


でも写真の、みんカラ友達のセリカがきれいにクリッピングに付く瞬間。やっぱりカッコいいです。コカコーラコーナーはいいですね。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2008/05/25 12:18:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲なく くっきり夏山の富士山を世界 ...
pikamatsuさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

少しシンプルに!
shinD5さん

本日買い物にフーコットへ😊
くろむらさん

気温38℃ 第四 奥多摩 撮影会  ...
しげぼうずさん

廻せない?! 。。。
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年5月25日 12:42
この撮影ポイントだと、結構歩くんですか?

デジカメで撮るの難しいですよね!
コメントへの返答
2008年5月30日 20:12
オリズルの裏から、結構歩きましたあせあせ(飛び散る汗)
1コーナー側から歩いたほうが早かったです。

今のデジカメでは、ダメですね。買い替えはできそうに無いですが(´ω`)
2008年5月25日 12:54
コカコーラコーナーから見ると、1コーナーの急勾配が良く分かりますね。
謙遜されてますが、きれいに撮れていると思いますよ。
最も私は携帯カメラオンリーなので、それで比較するのも失礼な話ですが(笑)。

ただ、ズーム性能を追求するとやはり厳しいのかなぁ。

コメントへの返答
2008年5月30日 20:34
どんなに画素数が大きくても、やっぱり光学ズームが重要ですね。
2008年5月25日 13:33
おー!赤ヴィッツが抜かれていますねww

自分も、高校大学と写真をずっと撮ってきましたが、ある程度の機材は必要ですね。
車撮影は、望遠と流し撮りが肝。
何をするにも、お金がかかりますよね。
私も、また写真復活したいですw
コメントへの返答
2008年6月1日 11:47
流し撮りはある程度できていると思うのですが、望遠はやっぱりカメラを買わないとダメですね。
遠くのものを撮る時は、画素数など意味が無いと知りました。

一眼レフのデジカメを買えば、きれいに撮れるんでしょうね。


ルーキー☆さんの撮った写真も見てみたいです。
2008年5月25日 14:13
UPで見たけど、十分じゃないかな?

実際、上を見て話せば、ちょっと・・・。かも?

だけど、十分写ってると思うけどな~!

昨日、エーデンにデジカメと、ハンディーカム見に行ったけど、機能、価格にも幅があるからね~!

昔なら600万画素ならかなりハイスペックだったのにね・・・。今なんかその倍の画素数も存在してるしね!

本当、金ですな・・・。T^T
コメントへの返答
2008年6月1日 11:52
褒めていただき、ありがとうございます(^o^)丿

これ以上を求めるには、それなりのカメラを準備しないとですね。

確かに、デジカメも、ビデオカメラも価格の幅が広いですね。
本当に必要な画素数?っていうのも多いですね(販売戦略のためのような)。
2008年5月25日 14:30
画素数もですがやはりズームの倍率
が大きくないと辛いですね(^^;

自分は光学3倍のコンパクトと光学
18倍のネオ一眼使ってます!
コメントへの返答
2008年6月1日 11:55
やっぱり、一眼レフの光学倍率は凄いですね。
ただ、その性能だけに、使いこなすのも難しそうですね。

いつもきれいな景色を撮られていますが、やはり一眼レフのほうで撮影されているんですか?
2008年5月25日 17:10
コカコーラコーナーは進入が速いんですよね。
速い車は追うようにシャッター切ればソコソコ上手く写りますよ~
富士や鈴鹿を見るといかに岡国がコースと接近したところで撮影できるかってのが分かります。
コメントへの返答
2008年6月1日 11:57
そうですね。コカコーラコーナーは、高速ですので、車を追うように撮らないといけないですね。

富士で車に最も接近して撮れるのは、ホームストレートのみ。それ以外は写真のように結構離れてしまいます。
岡山は、良いスポットがあるんですね?うらやましいです。
2008年5月26日 1:04
おお、なんか撮られてるw

ヴィッツには譲っていただいた形ですね(;´Д`)
この日はまともに走れなかったので、6月6日に平日休んでベスト更新にいってきますλ......トボトボ

綺麗な写真ありがとうございました。
コメントへの返答
2008年6月1日 11:58
すいません。写真を載せてしまいました。

この日は、混んでいて大変でしたね。6月6日のベスト更新、期待していますよ。

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation