• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月27日

量販店にあるまじきミス

店名は伏せておきますが、某量販店で許せないミスがありました。

車のボンネットを開けた後で、ボンネットを完全に閉めないまま客に車を渡していました。

車が黒い事、夜だった事もあり、全く気づかないまま長距離を運転していました。

救いだったのは、いつもは高速道路を多用するのですが、あえて下道中心で走ったため、走行中にボンネットが開く事はありませんでした。
高速道路走行中に開いたら、どうしてくれるんだ?

ボンネットが開いて事故を起こしたら、整備不良が原因にされてしまうんだろうな(-_-;)


自宅近くで給油する時に、ボンネットが浮いている事に気が付いて、初めて気づきました。自分でボンネットを開けていないのに、気づけと言うのも無理な話ですね。


あまり苦情をいうのは好きではありませんが、これは再発を防ぐ為にしっかり言っておかないといけませんね。

量販店に限らず、お店に任せきりは問題かもですね。
蒸し暑い夜、一瞬で寒気を覚えた事件でした。
ブログ一覧 | シルビア | クルマ
Posted at 2008/07/27 08:19:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そろそろV-ST250SXと出会っ ...
なにわのツッチーさん

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

朝ドラ😁名木を見に😘➃
おむこむさん

最速🤩👍👍👍
一時停止100%さん

任天堂ミュージアムへ行ってきました
キュー太郎YZ11さん

車はキレイにして乗りたい
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2008年7月27日 10:39
コレはシャレにならない事件ですね。
こういった事はどんどん言った方がいいでしょう。

それで開き直るような店なら、使わないほうが賢い選択です。
コメントへの返答
2008年8月3日 19:23
再発防止の意識を高めてもらう為、責任者には電話で伝えました。
社員の意識が大切なので、改善してくれると良いですね。

う~ん。この店には、もう行かないかな。
2008年7月27日 15:56
私も体験しましたヨ(^_^;)
カーボンボンネットだったのと、
ボンピンがあったので、
ボンネットのロックを閉じずに
ボンピンのみで、留めてくれてました(>_<)
ちなみに私は、某自動○○でしたが・・・
コメントへの返答
2008年8月3日 19:27
作業者の知識不足ですね。
量販店ではスキルの低い人もいるので、こういったトラブルはあるみたいですね。
やはり、自分で確認するのが一番ですかね。

全然別のお店ですが、デフオイルを純正と同じ粘度で交換してもらったら、粘度が全く異なっていてLSDが常時ロック状態だったって事もありました(^^ゞ
2008年7月27日 17:17
それは、怖いですね。

私は自分でだったらあります。
高速かっとんでて、何だかガタガタ言うな~と思ったら
閉まってなかったです。
その某店も、それでガラス割れても責任を認めなそうですね。。

自分の車を、預けるのも考えて選択しないといけないという事ですね。
でも、無事で良かったです。
コメントへの返答
2008年8月3日 19:29
意外に音が無かったので、全く気づきませんでした。

結局見せに責任があることを証明できなければ、修理費を負担させる事は無理でしょうね。

確かに、量販店のミスは意外に多くて怖いですね。
今後は気をつけたいと思います。
2008年7月27日 21:08
友人はサーキット走行中に、相手、フロントガラスとカーボンボン2枚づつ、割ってます!走りは、凄いんですが、どっか抜けてるんですよね・・・。(笑)

因みに、整備士の父曰く、よっぽど走れちゃうそうですよ。その為の2重ロックになってるんだとか・・・。

でも、何かが起きてからでは、遅いですからね~!
これは、KA・ZU・KIさんがやられたのかな?

まあ、こう言ったお店は信用しない事ですね!

以前、アンプを付けてもらった際に、配線を通す為にシートベルトを外し、内張りを&#21085;したようなんですが、シートベルトのボルト、借り締めでしたし・・・。

何故か気がついた、おいらも凄いけど・・・。

たいした整備士がいないんじゃないですかね?残念な現実です!
コメントへの返答
2008年8月3日 19:36
サーキット走行中にですか(^^ゞ

カーボンボンネットの場合、走行中のGや風で歪んで、開きやすくなるんでしょうね。
相当の恐怖だったのではないでしょうか。

なるほど、2重ロックの意味は閉め忘れを想定しているんですね。
警告ランプと言う発想は、コスト面でなかったんでしょうね。

この車は、友人から受け取ったばかりのシルビアでやられました。
おいおい、と思ったミスでしたよ。


シートベルトのボルトが仮締め・・・。なんて恐ろしいミス。
気づいてよかったですね。

車の整備は人がする以上、どんなお店であってもミスを避ける事はできないと思いますが、量販店の意識が低いと感じますね。

2008年7月27日 21:36
自分は量販店ではワイパーゴムと消臭剤を買いに行くぐらいですかね。
大事に至らなくて良かったですね。
コメントへの返答
2008年8月3日 19:37
さすが、ほとんど御自分でされているんですね。
それだと、工賃もかからないので、色々できますね。

ありがとうございます。今後は、注意したいと思います。
2008年7月28日 21:30
もしということになることを考えると怖いですよね。

特にインプだったら・・・

即、ガラス割れでしょうね・・・
コメントへの返答
2008年8月3日 19:38
そうですね。ボンネットが開いたらどうなっていた事か。

今回はインプレッサではないのですが、私もN・O・R・Iさんと同じく、インプレッサだったら怖いなと思いました。

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation