• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

キャリパー交換

キャリパー交換
先日のキャリパートラブル対策として、キャリパーを交換しました。 みなさんのアドバイスもあり、中古キャリパーを取り付けました。 価格は中古キャリパーとしてはかなりのお値段。 DC5後期型のキャリパーとのことです。 うん、交換して前よりも綺麗なキャリパーになりました。 でも、この後にハイランド ...
続きを読む
Posted at 2014/04/26 20:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | DC5 Type-R | クルマ
2014年03月30日 イイね!

ブレーキキャリパー寿命・・・・。

DC5のフロントブレーキキャリパーが寿命を迎えました。 流石はBrembo製キャリパー。熱害によるものより、塩カルによるフルードのエア抜きバルブ固着が主な要因。無理やりこじ開けることも可能だけど、命に関わる部分だし交換となりました。 しかし、価格もBremboらしく、純正交換(フロント左右)で1 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/30 21:46:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | DC5 Type-R | クルマ
2012年09月30日 イイね!

インテグラ修理完了

次はインテグラの修理です。 中古車のスポーツカーで、サーキットターゲットの車を2台持つ事のリスクと辛さを味わう9月でした。 前からインテグラでスポーツ走行をするとミッションが入らないトラブルが出ていました。 走行距離も結構多いので、エンジンマウントかクラッチの寿命との事でした。 作業自体一緒に ...
続きを読む
Posted at 2012/09/30 14:20:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | DC5 Type-R | クルマ
2012年05月13日 イイね!

今度はDC5のトラブル

仙台ハイランド走行中に、時々ミッションが入らないトラブル発生。 Gがかかっている時にミッションが入らない事が何度か発生。 と思えば、減速中の3速は異常なほどスコンと入る・・・。 同じ条件でも、時には入り辛い。 こ、これは、エンジンマウント終了か? お世話になっているショップに電話で相談すると、 ...
続きを読む
Posted at 2012/05/13 21:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC5 Type-R | クルマ
2011年09月24日 イイね!

エンジンチェックランプ゚+。(*′∇`)。+゚ 再び

仙台ハイランドへ向かっている途中、エンジンチェックランプが点灯。 原因がわかっているからそのまま走ろうとしたけど、レブリミッターが5500くらいでかかっちゃうのね(ノд<。)゜。 ホンダに駆け込んで消してもらってきました。 急いでハイランドへ行ってきます\(^O^)/
続きを読む
Posted at 2011/09/24 13:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC5 Type-R | クルマ
2011年09月04日 イイね!

エンジンチェックランプ でた~(゚∀゚)

エンジンチェックランプ でた~(゚∀゚)
ガソリンを入れに行くか~ と思いインテのエンジンをかけたら、いきなりストール。 感じとしては、プラグがかぶったようなアイドリングが安定しない感じでした。 気を取り直して再始動 → 正常に立ち上がりました。 でも、エンジンチェックランプが付いたので、そのままディーラーへ直行。 調べてもらうと、VT ...
続きを読む
Posted at 2011/09/04 20:32:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | DC5 Type-R | クルマ
2011年09月04日 イイね!

エンジンチェックランプ でた~(゚∀゚)

エンジンチェックランプ でた~(゚∀゚)
ガソリンを入れに行くか~ と思いインテのエンジンをかけたら、いきなりストール。 感じとしては、プラグがかぶったようなアイドリングが安定しない感じでした。 気を取り直して再始動 → 正常に立ち上がりました。 でも、エンジンチェックランプが付いたので、そのままディーラーへ直行。 調べてもらうと、VT ...
続きを読む
Posted at 2011/09/04 20:32:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | DC5 Type-R | クルマ
2011年06月18日 イイね!

タバタ製ラジエーター装着

タバタ製ラジエーター装着
圧縮比の高いK20の最大の弱点は発熱量。 そのため、コンピューターで水温によってパワーダウンをするセッティングがされているそうです。 そんなわけで、気持ちよく走るためラジエーターの装着をしました。 今回選択したのはタバタ製ラジエーター。最長3ヶ月かかる納入が、今回は偶然在庫があり発注から2週間足 ...
続きを読む
Posted at 2011/06/18 23:35:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | DC5 Type-R | クルマ
2011年06月12日 イイね!

バンパーを外して・・・

バンパーを外して・・・
最近、インテの作業は秋田のテクノロジカルさんにお願いしています。 かなりの遠距離なので、オイルとか細かなものは近くのショップにお願いしていますが、重要なパーツや技術が必要なところはテクノロジカルさんが信用できてお気に入りです。 先週ですが、ちょっと大物?な作業をしてもらいました。 インテのバン ...
続きを読む
Posted at 2011/06/12 18:26:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | DC5 Type-R | クルマ
2010年11月20日 イイね!

壊れた?

壊れた?
今日は仙台ハイランドを走りに来たのですが、到着寸前でエンジンチェックランプが点灯( ̄□ ̄;)!! 今、ホンダディーラーに向かっています(運転は友人が担当中)。 インテの中であんな話をしてたから、へそを曲げたかな? あの話しとは、つい1時間前まではまったく考えてなかったことが進行中。 うー ...
続きを読む
Posted at 2010/11/20 12:39:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | DC5 Type-R | クルマ

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation