• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2007年05月19日 イイね!

限界が見えた?? FSW走行

限界が見えた??  FSW走行富士スピードウェイ本コースの、ライセンス枠で走行してきました。

最初は走るつもりではなかったのですが、ライセンスの更新ついでにしっかり2本走ってしまいました。
前日にオイルを交換していた事もあり、我慢できませんでした(^_^;)

結果はBESTで2分21秒58 
前回より微妙にタイムアップしました。暖かくなり、エンジンパワー、タイヤが厳しい状況ですからね。

ホームストレートのブレーキも100mまで我慢しましたが、これ以上がんばっても効果が無いみたいです。
突っ込みすぎるとコーナリングへの荷重移動が不十分で、アンダーが出てタイムロスが...。
100R も攻めましたが、今の足回りでは厳しいですね。コーナー後半でふらふらします。ビビってアクセルオフしようものなら、イン側のコンクリートウォールにクラッシュです。ノーマルの足では、これ以上攻めない方が良い
気がします。
テクニカルセクションも、アンダーで不完全燃焼。左足ブレーキの方がタイム出るかな?

ブレーキについても、今のパッドでは効きに不満が。もっと摩擦係数が高くないと止まらない!!

後は最終コーナーの立ち上がり。最終コーナーまでは上りになっていて、減速してしまいます。
ここからの加速はVer.Rにはかなり辛いです。


今回はVer.Rのどこが弱点なのかよく分かりました。やっぱりタイムを測定するのは重要ですね。
タイムアップの為、足、LSD、ブレーキ、吸排気、コンピューター。どこまでいけるかな~~。


諸事情により、しばらくサーキット走行ができなくなります。いい機会なので、しばらくは改造費を貯めようと思います。
秋には新生?のVer.Rでリベンジします!
Posted at 2007/05/20 10:01:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2007年04月22日 イイね!

Ver.Rでスピードリミッター作動!!

今日のFSWは、今までに無い加速で、車の異常を疑ってしまいました。油圧が落ちてる?、ブースト異常?と本気で心配しながら走行していました。

走行後、車を降りて原因が分かりました。メインストレートで強力な追い風だったからです。恐るべし追い風。ダンロップコーナーでは向かい風になるので、ブレーキが効きすぎ。あまりにもいつもと違うので、ギクシャクしてしまいました。

Ver.Rは、いつも4速のレブぎりぎりで加速しなくなってしまいます。最高速も190km台で終わるのですが、今回は余裕の200km到達→スピードリミッター作動。この車スピードリミッターあったんだ( ̄△ ̄;) リミッターが無ければ210kmも超えていたと思われます。
今後パワーアップを行うなら、コンピューターも手を入れないと駄目ですね。

最高速がアップしたのはハッチバックのような追い風の影響を受けやすい車で、ハイパワーでない(空気抵抗で加速の鈍る)車だったようです。面白い体験ができました。
Posted at 2007/04/22 20:33:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2007年04月22日 イイね!

走ってきました

FSWを走行しました。

天気は今にも雨が降りそうでしたが、何とかドライで走れました。
しかし4月は走行枠が極端に少ないせいか走行台数が多すぎて、まともに走れませんでした。クリアラップは1周も無く苦しい30分に。残念でした。

しかし今回は以前からみんカラでやり取りをしていた、MT-PROさんと一緒に走ることができました。本当は2台並んで走りたかったのですが、今日はクリアラップを取れずにあせって、少ししか一緒に走れませんでした。次回は空いている時間に走りたいですね。

本日のタイムは2m24s……。

あ!写真がきれいに取れていなかった(>_<)
Posted at 2007/04/22 20:05:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2007年03月22日 イイね!

FSW走行3月21日

FSW走行3月21日3月21日に富士スピードウェイの本コースを走ってきました。

ベストタイムは、ぎりぎり21秒台でした。
まだFFの走らせ方が分からないので、縮まると思いますが、自分の中ではかなり攻めているつもりです(^^ゞ
これから少しずつタイムを縮めたいと思います。

空気圧の温間を測定し忘れたのですが、冷間で190kPaだったので走行時はかなり高くなっていると思われます。立ち上がりでトラクションがかからないのは、空気圧のせいでもある?
次回は空気圧をもう少し空気圧を低めで試してみようと思います。




○現在の仕様
・ブレーキパッド:スーパーテクノTYPE-BT
・ブレーキフルード:ENDLESS DOT4
・エンジンオイル:elf EXCELLIUM F1 10W50

○セッティング
空気圧(冷間):フロント190kPa、リヤ190kPa
ASC:OFF
Posted at 2007/03/22 04:46:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2007年03月05日 イイね!

FSW走行②

FSW走行②写真は、30分走行した後のタイヤです。全然攻めていないのが分かりますね。タイヤの減り方は均一なので、空気圧は問題ないのかな?

FFの走り方は、まだまだ分かりません。できる限りホイルスピンをしないようにアクセルコントロールをしましたが、まだロスが大きいような気がします。
100Rを攻めると、コーナー終盤のアクセルオフで、リヤがスライドしました。以外に素直にリヤが出ますね。走行台数が少ない時に、リヤを流して遊ぼうと思います。やりすぎると、イン側に刺さるらしいですが...。気をつけよう。

今回、水温92℃、油温120℃がピークでした。オイルクーラーが無いとやばいかも知れません(>_<) サーキット走行ごとの、オイル交換なんて無理ですしね。


シルビアで出だしたタイムに約9秒遅れ。まだ遠い(-_-;)

○今日の結果
・タイム:2分22秒(参考タイム)
・最高速:195km/h(メーター誤差で185km/h位?)

○現在の仕様
・ブレーキパッド:スーパーテクノTYPE-BT
・ブレーキフルード:ENDLESS DOT4
・エンジンオイル:elf EXCELLIUM F1 10W50

○セッティング
空気圧:フロント220kPa、リヤ210kPa
ASC:OFF
Posted at 2007/03/05 22:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation