• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

保険会社の対応は

インプレッサの盗難未遂の件ですが、保険会社が契約のミスを認めて全額負担してくれることが決定しました。

事前に修理パーツを揃えてもらって、保険会社の回答待ちとしていましたので、すでに修理に取り掛かってもらっています。


これできれいに直れば、一連の騒動は終息します。


心配していただいた皆様、ありがとうございました。


皮肉にも、任意保険の更新日は明日。
保険金を一年分支払ってきました。
また一般車両保険に切り替えたので、支払い額は凄く高かったです。
同じ等級で一般の車なら、5分の1以下ではないだろうか。
でも、今回の盗難未遂の件もあり、車両保険は外せないですね。
Posted at 2009/02/28 12:49:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2009年02月26日 イイね!

壊された箇所と修理見積もり

壊された箇所と修理見積もり写真は、盗難未遂にあったインプレッサの運転席周りです。
不適切と思われる箇所は、塗りつぶさせて頂きました。

ほとんどダメージが無いように見えますが、ステアリング周りを派手に壊されています。
車を移動させる時、メカニックの方がステアを元の位置に無理やり?戻したので、一見何とも無いように見えますね。

漫画でしか見たことがありませんが、もう少しでステアリングがすっぽ抜けそうでしたよ(-_-;)




修理前の見積もりでは、
・ドア周り(これは軽症)
・キーキットAssy
・カバーアセンブリコラム
・ステアリング ホイールアセンブリ
・エアバックモジュールアセンブリ
・ステアリングロールコネクター
・コンビネーションボディースイッチ
・ステアリングロールコネクタ
・各作業の工賃

更に、口頭で聞いただけなので名前は忘れましたが、ステアリング取り付け部のセンター何とかまで影響があるとプラス10万円くらいとの事です。


修理代は、最低でも30万円近く。
最悪40万円という、最悪の状況です。


人力では不可能なほどハンドル周りが滅茶苦茶にされているため、何かしらの道具を使っていると思われます。。
ステアリングが歪んでいるんですが、判ります?
写真では判りにくいですね。


修理中の写真もお願いして入手しますので、なぜここまでパーツを交換する必要があったかをお伝えする事ができるかも知れません。
Posted at 2009/02/26 23:02:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2009年02月12日 イイね!

憤りを感じています

インプレッサの修理の悩みがぶっ飛ぶような問題が発覚しました。


本日、保険屋に今回の被害と保険金支払いの可否を問い合わせました。

そうしたら、耳を疑うような話が。
今の保険ですと、KAZUKIさんが運転していた場合、保険金は一切おりません(@_@;)


実は車を購入するとき、あまりにも保険が高額だったため、車、保険の名義を親にして、使用者を私にしました。
親の保険は等級がMAXなので、月々の支払いが楽になってました。

しかし、今の契約だと、私には保険が適用外だと言われました。

過去に大きな事故を体験したので、人一倍保険には神経質です。
契約時に私にも適用できることをしっかり確認していたのに、この扱いは・・・。


インプレッサの修理代も耳を疑う金額でしたが、保険の件はそれを吹き飛ばすくらい。

今まで無保険で運転していたと思うと、この程度のことで発覚して御の字でした。
修理代(一次見積り)で、シルビアS14K'sの中古車が買えそうですがΣ( ̄□ ̄;)
人身や、大きな事故をしてから発覚していたらと思うと、何だか怖くなりました。


保険の契約を担当したのが、親の友人なんですよね。強くは言えないです。
しかし、保険は怖い。

皆さん、保険はしっかり確認してますか?
期限が切れていたりしてませんか?
内容をしっかり確認しないと、怖いですよ。


上記のような状況で保険の支払いを拒否された場合、コンプライアンスの観点から、戦うこともできるはずです。
Posted at 2009/02/12 21:57:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2009年02月11日 イイね!

知ってる?ポケモンとは何の略か

最初に、子供向け某ポケット・・・の話ではありません。

まさか、警察の方からそんな言葉を聞けるとは思いませんでした。
警察の方と被害届を作成している時に、ポケモンという言葉が出てきました。

一瞬、某子供向けの番組が思い浮かんだのは言うまでもありません。

もちろん、お仕事中に警察の方がそんな話をするはずも無く、ポケモンとはポケット指紋採集キットの事でした。
そんな呼び名なんだと思いながら、警察の方にもユニークなネーミングをする人がいるのかな?なんて思ってしまいました。

そして、車に金属粉が付けられていく・・・。
まあ、指紋のほとんどは私。
そして、つい数日前に1年点検をしたので、SUBARUのメカニックの方の物でしょうね。

犯人は手袋をしていたようで、跡が出てました。
やっぱり、指紋は残してないでしょうね。


ああ、ストレス溜まってきた。シルビアでかっ飛ばしたい気分ですが、こういう心境の時は事故の基なので今日は止めます。
Posted at 2009/02/11 17:50:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2009年02月11日 イイね!

インプレッサ盗難・・・・

やられました。

インプレッサが盗難・・・・未遂。


オイル交換をしに行こうと車に乗り込んだところ、助手席に見慣れないものが。
最初は、何でこんなものがあるのか判らず、??でした。

ふとステアリングを見ると、キーシリンダーがぶら下がってる。
ステアリングの付け根が折れて、ステアリングがグラグラしてる??

助手席に置いてあるのは、キーシリンダー周りのカバーでした。


そこで、車が盗難未遂にあった事が判明。
意外に落ち着いた感じで、警察、保険会社、SUBARUへ連絡しました。


今回の特徴として、車を無傷(ステア周り除く)で盗もうとしたらしく、外装にはほとんど傷がありませんでした。
しかも、結局動かす事ができず、何も盗らないまま逃げたようです。
オーディオや追加メーター等に手をつけた形跡もなし。
車体を売る事が目的だったのでしょう。

模倣されない様に手口は書きません。
今回は二つの偶然が重なる事により犯人が車を動かす事ができず、盗む事を諦めたと言うのがSUBARUの方と私の見解です。


さて、保険の条件を昨年切り替えていて、今回の件は保険が効かない可能性が高いです。明日、担当者から連絡があるのですが・・・。

寒空の中、警察の方と被害届けを作成しました。
大切な休日が台無しになってしまいました。
(残業代無しで)給料が安くなって辛い中、この仕打ちは・・・。

車が自走できない為、明日から対策を考えないと。
しばらく、会社を休もうかな・・・。
Posted at 2009/02/11 17:35:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation