• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2009年12月26日 イイね!

かっ・・・買ってしまった

かっ・・・買ってしまった買ってしまいました。

18インチの、スタッドレス・・・・。
GRB純正サイズの、245/40R18、Bridgestone製BLIZZAK REVO GZ(最新モデル)です。

タイヤ4本(ホイールは純正組み換え)で、驚愕の価格2※万円を余裕で超えてしまいました(汗)
一般の車のスタッドレス+ホイールセットの倍額に等しいこのタイヤ。
このサイズを買うのは、本当に一部の人だけみたいです。購入した店舗では、さすがに18インチの245サイズを購入したのは、私だけだったようです。

最初は17インチへのインチダウン化を予定していましたが、ご存知の通りキャリパーの逃げを確保しなければならないのがネックでした。
7.5Jで根気に探せば見つかったかもしれませんが、先日の雪でスタッドレスが無いとやばい(雪国は北陸で体験済みですが、東北はレベルが違った)と感じて、リスクの低い8Jで探していましたが・・・・。
さすがに8Jと言えば、GDB等のスポーツ向けホイールしか出ていなくて、価格も相当お高い。

ここで考えました。
インチダウンしてスタッドレス+17インチスポーツホイール
v.s.
純正ホイールにスタッドレスを組み、18インチのホイールを購入

つい、18インチのホイールが欲しくて、後者を選んでしまったわけです。
今になって、ものすごく後悔してます。元々スタッドレスは必須と考えていて、インテorインプレッサ用に購入資金を準備していました。なので、スタッドレス購入はいいとして、問題は18インチのホイールです。
18インチのホイールは、殺人的に高い!!

何だ?この価格は・・・・。
そもそも、純正サイズに18インチなんてゴニョゴニョ

18インチのホイールを春までに何とかしなければならない(買えないかも)プレッシャーに耐えていきます。



 
Posted at 2009/12/26 05:47:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | GRBインプレッサ | クルマ
2009年05月08日 イイね!

STI 2台体制の憂鬱(ダブルヒーロー状態)

STI 2台体制の憂鬱(ダブルヒーロー状態)こんばんは。

色々悩む事があり、しばらくみんカラをお休みしてました。

以前のブログのコメントでも明かしましたが、GRBインプレッサが仲間に加わりました。
現在はGDB、GRBインプレッサの2台体制です。
この不況時になぜこんな事になってしまったのか、書こうと思います。興味ない方は、スルーして下さい。

きっかけは、GDBの盗難未遂事件でした。保険のトラブルの関係も絡み、早い段階から買い替えの行動を起こしていました。
買い替えの候補はGRB、エボⅩ、Z34でした。今回は突発と言う事もあり予算的に余裕がなく、かなり悩みました。最終的に価格、納期の関係でGRBになりました。
転勤がなければ雪道を気にしなくて良いZ34だったでしょう。時間的にもう少し余裕があればエボⅩだったので、GRBを選んだ背景には盗難未遂事件から始まった幾つかの要因が複雑に影響しました。

家族もGDBを売ってGRBに乗り換えるのは賛成だったのですが、契約寸前で揉めてしまいGDBの売却はNGとなりました。
ここで、GRBの購入を止めれば正解だったのですが、KA・ZU・KI何を血迷ったかGRBを購入してしまったのです。これは、家族への反感もあったかもしれません。
これだけ高価な買い物なので、もっと考えるべきだったと今でも悩みます。

もちろん、家族に内緒です。もめた原因を考えれば、GRBに乗っている事がばれれば、家族関係がどうなるか想像できません(-_-;)

GRBは残価設定で購入しているため、月々の支払いは大して大きくなかったりします。
その代わり改造や走行距離の制約があり、通常のローンとはまた違った問題もありますね。


GDBは通勤とサーキット走行で、GRBは長距離ドライブで使用するつもりでした。しかし、あまりにお金がなく維持するのも冷や汗状態です。
結局インプレッサを2台持っているけどGDBでサーキットを走れない以上、2台を所有する価値が見当たらず、悩みのスパイラルに陥っていました。
この連休でやっと悩みから抜け出し、GDBでのサーキット走行を目指す事を決めました。

茨の道を突き進みます・・・たぶん。
Posted at 2009/05/08 22:45:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | GRBインプレッサ | クルマ
2009年04月19日 イイね!

東北の交通事情

ADSLの引越し依頼をして、3週間以上。
やっと我が家にネット環境が整備されました。
引越しが多いこの時季とは言え、ここまで待たされるのは予想外でした。


さて、引っ越して3週間近く経ちますが、こちらの交通事情もつかめてきました。

スピードが異常に速い。
ちょっと街を外れれば、片側1車線の道路でも6速に入ってしまいます。
追い抜き可の道を普通に走っていたら、どんどん追い抜かれていきます。軽トラが90kmとかで走ってました。とてもついていけません。
軽に乗った女の子も、平気で80kmとかで走ってます。70km以下で走っていると遅いようです(^^ゞ

山道でも容赦ありません。速いです。


まあ、それもそのはず。
信号も大して無く、車も少ない。そして移動する距離も長い。
結果、皆スピードを出すようになるわけですね。
ただ、事故を起こした時のダメージは増大するので、自粛が必要な気もします。

昨日給油をして燃費を確認したのですが、10.1km/Lでした。100km弱は高速を走りましたが、400km以上を下道走行(山道あり)でこの燃費です。
慣らし走行である事、SIドライブのIモードが効いている事も影響があると思っていますが、GDBで高速を走ったとき11km/Lだったので、下道の燃費とは思えないレベルです。

正直、車が凄いのか、道路状況が効いているのか判断が難しいところです。
次回も長距離ドライブして、燃費を確認したいとこです。
Posted at 2009/04/19 23:20:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | GRBインプレッサ | クルマ
2009年03月29日 イイね!

この取り付けは標準か

この取り付けは標準かシルビアに取り付けていた、ETCをインプレッサに移植しました。

取り付けは、ステア右下の小物入れをETC搭載用のボックスに変更して、取り付けです。
取り付け場所を確保している車が多いところですが、インプレッサはオプションなんですね。
個人的にはサンバイザーの上とかが良かったかな。まあ、ETCカードの出し入れがし易く、目立たないのでステア右下も悪くないかもしれませんね。


取り付けは、SUBARUのディーラーにお任せしました。

今はETCが品薄との事で、シルビアから移植して正解でした。高速道路1000円ですからね。
Posted at 2009/03/29 19:01:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | GRBインプレッサ | クルマ

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation