• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

ブレーキパッド残り半分

先日コルトを1年点検に出してきました。

ディーラーの営業から、タイヤ、ブレーキパッドの異常磨耗(走行距離に対しての磨耗量が多すぎ)の原因はサーキット走行が原因ですよね、と聞かれたのでYESと答えて受け取ってきました。

9月のスポーツランド山梨走行後は一度もパッドの残量を確認していなかった(暇が無かった)のですが、残りは5mm(リヤは7mm)程度のようです。
サーキット走行を思い出してみると、FSWの走行30分×5回+山梨の走行会で半分程度の磨耗。足回りがノーマルでもこの磨耗。足回りを固めたら、半年に1回は交換しないといけなくなりそう(^^ゞ
やっぱりFSWの速度域には、ブレーキ容量が厳しいのもあるのかな?

パッドの残量が減ると熱害(特にベーパーーロック)が発生するので、そろそろ新しいパッドを注文しようと思います。次はどのパッドにしようかな? HC+?
UFSとホイール交換で走りも変わると思うので、慎重に選ぼうと思います。

ローターは、長持ちするよね・・・。
Posted at 2007/10/28 01:24:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | コルト | クルマ

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1234 5 6
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation