• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2008年01月26日 イイね!

ブレーキローター、パッドを交換

ブレーキローター、パッドを交換ブレーキトラブルから1ヶ月。
フロントのブレーキローター、ブレーキパッドを交換しました。

今回ブレーキローターはDIXCEL製、焼き入れ有りです。もちろん、スリットなしです!
今回は通常より時間をかけて、念入りに焼入れをしてもらえたそうです。


パッドはスーパーテクノ製TYPE-CRです。
鉄粉のダメージを嫌って今までノンメタルでしたが、前回のブレーキトラブルで鉄粉を大量に浴びたので、今回からカーボンメタルでいきます。

今回は、サーキット走行前に慣らしを終わらせます(ローターの色が、皮膜で黒く変色するまで)。

まだ慣らし中なのでパッドの性能はまだ判りませんが、初期制動は若干悪くなりました。踏み込んでコントロールするタイプですかね。
プロジェクトμのHC+のように、低温から高温までしっかり利くタイプとは、また違った感じです。
と言っても、サーキット専用のように、低温で全く利かない事は無いので、公道でも全く問題無さそうです。
さてさて、サーキットでの性能が楽しみです。


今回のブレーキ強化に合わせて、あるパーツを注文しました。
今日注文したのに、明日入るらしいです(^^♪
明日KA・ZU・KIのVer.Rは、今年のPHASE1仕様になります!
Posted at 2008/01/26 18:34:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2008年01月26日 イイね!

インプレッサ車検

インプレッサ車検ついにインプレッサも購入して、5年が経とうとしています。
過去に5年以上所有した車は無く、この車が最も付き合いが長い車となりました。

今回、2回目の車検を受けました。
車検自体は約11万でした。これは思ったより安かったです。
年間走行距離が少ないため、特にパーツ交換が少なかった為でしょうか。

唯一の交換部品は、ラジエーターホースです。若干ホースに冷却水が滲んでいたため、メーカー保障で交換しました。

最終的にブレーキ洗浄、オイル関係の交換、SUBARUの保障延長プランをお願いしたので15万位になってしまいました(>_<)

最近の年間走行距離は、約2000km(^^ゞ
高い任意保険、払い損な気がしてきた。もう少し、乗ってあげたい。


ところで、マフラー音の規制が厳しくなったみたいです。
社外マフラーは、保証書を持ってないと車検を通らない事があるみたいですね。
Posted at 2008/01/26 17:32:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
202122232425 26
272829 3031  

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation