• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2009年02月08日 イイね!

進化したハロゲンランプ

シルビアS14は、御存じの通りハロゲンランプになります。
インプやコルトのHIDに慣れているので、シルビアのライトが暗く夜は辛いです。
と言いますか、正直ライトが点灯しているかを再確認してしまうほど。


転勤後は、遠方のサーキットに走りに行く機会が増えると思います。
そのため、ライトの光量アップがどうしても必要なのですが・・・。

3週間くらい前になりますが、お勧めの自動車パーツ100選みたいなものを読んでいると、ハロゲンの最終型ともいえる二重構造のバルブが出ていました。

CAR Mateの進化型ハロゲンランプ
2重構造とキセノンガスを封入することにより、明るさと長寿命を実現したようです。

それとFETのCATZ DULASS
これもCAR Mateと同様の構造のようです。

二重構造ではないようですが、友達お勧めのRAYBRIGレーシングハイパーハロゲン


学生時代に、ハロゲンバルブの交換で純正より更に暗くなってしまったと言う失敗をした事があるので慎重になりつつも、交換を計画していました。
ただ、このハロゲンランプは、1セットで1万以上する高級品なんですよね。
ハロゲンランプにしてはかなり高価。

と言う事で、1月は色々な量販店に行って、ハロゲンランプのチェックをしてました。

HIDが主流となりつつある中で、ハロゲンランプの進化にはエールを送りたいところですね。
Posted at 2009/02/08 15:59:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 3456 7
8910 11 121314
151617181920 21
222324 25 2627 28

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation