• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

原因不明

予定していたインテのオーバークール対策をしたのですが、残念ながら症状は改善しませんでした。

と言うわけで、友人に同乗をお願いして症状の細かな検証を行いました。
また、ドライバーの違い(走らせ方)による温度の違いも確認してみました。

分かったのは
・停車する割合の多い街乗りは、水温は60℃以上の正常な値となる。
・上り坂で負荷をかけていれば、水温は80℃以上になる。
・減速(ブレーキング)で、水温が若干下がる。
・信号で停車状態から加速すると、水温が一気に上がる。
・温度が下がるのは、低速で負荷をかけていない時、下りなど。
・10分以上水温計が30℃を指していても、ホースを触ると結構温かい(50℃以上はありそう)
・水温系の針がぶれる様な変動は無い
・社外の水温計が30℃を指していても、純正メーターは真ん中近くを指している


以上です。
たぶん、水温は適正温度なのだと思います。
そして、ウォーターポンプの作動が力強く動く時に正常値になるような気がしています。
となるとメーターかセンサーを疑うしかないですね。

トラブルのせいでサーキットを走れないですが、今回のトラブルで冷却の勉強になりました。
早く解決欲しいです。冬が、雪が迫ってきてるよ~。
Posted at 2009/10/18 20:15:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | DC5 Type-R | クルマ

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 23
456 78910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation