• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2010年09月01日 イイね!

仙台ハイランド走行10/08/21

仙台ハイランド走行10/08/21少し前になりますが、仙台ハイランドを走行してきました。

7月に走った時はコースを覚えるだけでしたが、今回のメインはライン取りを覚える事です。

東北とは言え、真夏の内陸。とても暑かったです。
この日決めた縛りは、エンジン回転数6000回転。インプレッサに付けていたスピードモニター(リミッターカット機能あり)でレブ警告音が設定できます。6000回転で警告音が鳴るようにして水温・油温の対策をします。
何せ、サーキットに来るまでの道で水温が95度以上になるような陽気。油断はできません。
これまたインプレッサの移植ですが、油圧計も取り付けをしたので、熱管理は前以上にしっかりできているはず・・・。


さて、今回の走行ではまだまだ走り方がつかめていなくて、2本目の最終LAPでようやく2分34秒という結果でした。
同マシンで友人も走りましたが、29秒台。6000回転の縛りがあっても、25秒台は可能ではないかと感じました。
私はまだまだタイムが思わしくないですが、昨年の事故のトラウマがようやく薄れてきた感じがしました。インテの感覚もだいぶ掴めてきました。

とにかく仙台ハイランドはテクニカル。先の先のコーナーを考慮しないとスピードがガクンと落ちてしまいます。エンジン回転数はVTECをほとんど外れるので、如何にスピードを落とさないかが重要。友人は、月間マガジンのカペタがやっていた、オーバーヒートで回転数を上げられなくなった状態で如何に速く走るか。あれに似ているとの事。

走り方を理解してくると、ハイランドはとても爽快。スプーンコーナーは、ジェットコースターの気分。むちゃくちゃ楽しいです。
トラウマで恐る恐るの走行から、FSWを走っていた頃のような楽しさが徐々によみがえり、とても楽しめた走行でした(^o^)丿

課題は山積みですが、これからは月一で走行したいと企んでます。
Posted at 2010/09/01 16:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation