• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2011年04月24日 イイね!

ミラー修理とパッド、足回り交換(純正)

ミラー修理とパッド、足回り交換(純正)年末にコルトを引き取ってからやったことを一応書いておきたいと思います。


受け取ったとき運転席側のサイドミラーが割れていて、代わりに小さな普通の鏡が貼り付けてあったので、ミラーをAssy交換しました。
正直、普通の鏡では遠近感が違いすぎてまともに運転できたものではありませんでした。危険すぎる・・・・。
即日ディーラーにミラーを発注してもらいました。ただ、入荷が2週間以上かかったのは遅すぎ・・・。


次にフロントのブレーキパッドが写真のようにほとんど残っていなかった。いや~、びっくり。
自宅に純正パッドが残っていたので(発掘しました)、フロントのみ純正に戻して冬を乗り切りました。
やれやれです。
来月にはDixcelのパッドに交換する予定です。

次に足回り。
前に私がつけたCUSCOの車高調コンパクトSがついていました。これでは雪道を走るのはかなりきつかったので、純正に戻しました。


上記を年末年始で行いました。
インテグラがサーキット走行マシンとなるので、コルトは以前とは少し方向性を変えています。
しばらくは公道を楽しく、安全に走ることを重要視していきたいと思います。

正直、サーキットと雪道を両立できる足回りは無理があるので、ステージごとに車を分けるのは必須ですね。
Posted at 2011/04/24 19:43:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2011年04月24日 イイね!

高速1000円上限が廃止される

金曜日にYahooのニュースを見て知りましたが、とうとう1000円上限が廃止されるようです。

もともと票稼ぎのばら撒きと考えていて、復興のために廃止することは必要と感じます。
でも、1000円が当たり前になっていたので、突然の中止にはショックがありました。もちろん、近いうちに廃止されることは予想していたんですけどね。

廃止される前に、もう一度1000円で遠出をしてみたいものです。


復興のため、被災者のために日本全体の考えが変わったのはいいことだと思います。
ただ、それを利用して消費税アップなんて話も出てますね。もちろん、復興のためなら仕方が無いと思います。調査では過半数が賛成と回答したとか?
復興のため3年?限定なんて言っていますが、地震前から膨大な借金のある状態で復興後もこんなおいしい財源を破棄(税率を戻す)するなんて事は考えられません。
5→8%へアップと言いつつ、更ににアップする事も考えられますね。


確かに日本の消費税は世界的に見ると少ないのかもしれません。
でも、年金でもやらかしたように、無能な政府では正しく使うことはないから。
やり方を間違えると、景気がどんどん悪くなり、立ち直れなくなります。

頼むからやり方を間違えないでね。


この記事は、[ニュース] 1000円上限制度が6月で中止へ について書いています。
Posted at 2011/04/24 06:04:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation