• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2007年09月09日 イイね!

メンテ、どうしよう

来週の月曜日は走行会。
メンテをしないといけないなーと思っていたら、数千円しかない・・・。
給料日まで半月以上あるのにorz 何とかしなければ(^_^;)

純正オイルのままではヤバイので、オイル交換とブレーキフルードは交換しておかないと。ブレーキフルードは、ENDLESSのDOT4を入れたまま、交換してないし。オイルはせめて全合成へ変えねば。

あれ?そういえばVer.Rは、DOT4だったような気が。安く済ませるなら、純正でも良いかも。
三菱純正のDOT4で、ミニサーキットはどうなんだろう? 下りのコーナーが多いみたいだけれど。
良く考えてみればコルトはブレーキパッドが純正の時は、純正のフルードで走っていたから、純正交換で良いかな~。


去年の9月にシルビアでFSWを走った時、トヨタ純正のDOT4使っていました。全開走行5周でベーパーロック。しかも1コーナーで(-_-;) トラウマです
DOT4といっても、純正と社外では全く違うので注意が必要ですね。
Posted at 2007/09/09 10:17:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2007年09月08日 イイね!

どちらも私には大切なんです

インプレッサはサーキットを走る予定で購入したのですが、現在サーキットを走る予定は全くありません。大切な思い出が詰まっているので、壊すわけには・・・というような理由だと思って下さい(^_^)

突然インプレッサの事を書いたので、大きな変化があると思われた方、すみません。
コルトはサーキット、インプレッサはドライブ用ですので、このブログ以降も、今までと変化はありません。

車暦を正確に書くと
エボⅡ

インプレッサGDB-C
 ↓
インプレッサGDB-C+シルビアS14
 ↓
インプレッサGDB-C+コルトVer.R

2台所有は無茶苦茶大変なのですが、何とかやってきました。来年の頭にやってくる、自動車保険と車検が直近のピンチですが(^_^;)


私は車を足代わりや、買い物等の荷物運びには使わない主義です。そのため、2台所有を理解できる人が周りにはいません。
自己犠牲の上に、2台所有は成り立っています(>_<)

上記を理解してくれる方、いらっしゃいますか(笑)
Posted at 2007/09/08 07:58:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2007年09月08日 イイね!

これが隠し子です_

これが隠し子です_本当は公開しないつもりでいたのですが、心境の変化があり、私のもう一台の車を愛車紹介へ追加しました。実は、今も所有している車です。

私が始めて新車で購入した車が、このインプレッサGDB-C型です。購入から約4年半たちました。

当時、エボⅡから乗換えという事もあり、エボⅧとインプレッサどちらかにしようか迷っていました。
エボⅧが発売されて間もない頃、エボⅧを見に三菱へ。しかし店員の冷たい対応にショックを受け、次の日に対応の良かったSUBARUでインプレッサを購入しました。
コルトを購入した時の三菱の接客レベルはかなり高かったので、今と同等の接客レベルならエボを購入していた事と思います。
数百万の車を購入するわけですから、やはりディーラーの応対が与える効果は大きいですね。収入から考えると、"よく買ったな"という車なので(>_<)
Posted at 2007/09/08 05:04:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2007年09月01日 イイね!

UFS装着しました

UFS装着しましたUFSを、取り付けてもらいました。
実は以前のブログを書いた直後に購入したのですが、物が届いたのが8月に入ってからという事と、FSWを走る予定が無かったので付けないまま、ほったらかしでした(^^ゞ

このパーツすごいですね。あるスピード以上(60km位)で車体が押さえつけられるような感じです。低速より60km以上の方が、車体が安定するのが良くわかります。
サーキットにおいて効果があるのは60km以上だと思いますが、FSWならほとんどの区間でその効果を期待できる事になりそうです。
100Rも安定が期待できそうで、タイムが今から気になります。


UFSの角度調整をするには、今の環境ではできそうにありません(ウマもスペースも無いんです)。しばらくは、どこかでリフトを借りようと思います。
まずはUFSの効果を無しにして、今の仕様との比較をしないとですね。


パーツレビューは、FSWでの効果を書こうと思います。
おそらく、だいぶ先になります(^_^;)
関連情報URL : http://www.mec-eye.co.jp/
Posted at 2007/09/01 13:51:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | コルト | クルマ

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
234567 8
910 1112 131415
1617 1819 2021 22
23242526 27 2829
30      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation