• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2009年02月21日 イイね!

シルビア、そろそろ限界?

1週間前に1年点検をして、多数の問題が発覚したシルビアです。
14年前の車で、かなりの走行距離なので、故障は仕方がないかなと思います。

インプレッサの盗難未遂が無ければそんなに気にしなかったのですが、この状況で故障の多発はかなり辛いです。

今日はウィンカー周りのカバー交換(割れがあったため)、運転席側ドアのチェックリンク交換。

修理後に走っていたら、ウィンカーの玉切れ(接触不良?)、ハンドルを切るとカンカンという金属音の異音がもうやだ~(悲しい顔)

さすがに、そろそろ・・・。


シルビアは1年後に車検ですが、既に修理しないと車検が通らないと思われる問題も幾つかあります。


もう限界かな~と思いつつ、しばらく様子見します
Posted at 2009/02/21 15:06:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2009年02月21日 イイね!

スポーツカーの在庫と価格

前のブログでも取り上げましたが、新車の見積もりなどを出してもらったりしています。

今までGDBインプレッサを大切に乗ってきたので今後も乗っていきたいですが、不況と盗難未遂で壊された事を受け、車の1台化と新車への乗換えも視野に入れています。

最近は自動車メーカー各社とも、大量の新車在庫を抱えて、かなりの値引きがされていると聞きます。
決算間近のこの時期、新車に買い換えるなら今がチャンスなのかと考えていました。


大きな値引きを期待できるなら、インプレッサ、シルビアを下取りに出して、残価設定利用で新車を買える予定でした。
しかも、在庫を抱えているから、すぐに納車できると。

しかし、全くの誤算でした。
エボⅩ、インプ、Z34とも、在庫は無し(インプはマイチェン間近なのも影響)。
納期も以前から考えるとかなり早いけど、それなりに時間がかかるとのことでした。
即納でないと、引越しするし・・・。

価格についても、2ヶ月前(12月のボーナス時期)に比べ、大差は無い感じです。2ヶ月前に発売したばかりのZ34やエボⅩ09モデルは、決算時期で値引きの幅は大きくなったものの、大幅値引きなんてのは無いですね。
インプレッサは、マイチェンで2ヶ月前より値引きが減ってしまったくらいです。

購入の実現性については、
・GRBインプレッサ:50%
5年後の残価が高いため、毎月の支払いがかなり楽

・Z34:30%
価格は3台中最も価格が高いが残価の%が低いので、毎月の支払いが厳しい。
厳しいと言うか、ちょっと無理がある?
雪国で19インチのFRに乗るのは、いろんな意味で大変かも。

・エボⅩ:40%
インプより残価が少ないため、ちょっと厳しい
雪道の走破性は期待。


各社共通だったのが、転勤前に納車が間に合わなかったとしても、「転勤先への納車もさせて頂きます。納車費用は、できる限り安くします」と言う事でした。
遠距離の納車は嫌がると思ったのですが、今は少しでも販売台数が欲しいと言う事なんでしょうね。
Posted at 2009/02/21 04:58:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 次期マシンへの夢 | クルマ
2009年02月15日 イイね!

見積もりの山が・・・

ここ最近、車関係で見積もりの山ができています。

インプレッサを壊されたのも原因のひとつですが、定期点検やシルビアの修理などもあります。(細かくは、メモ代わりも兼ねて後で詳しく書くかもしれないです)
あとは、3月にインプレッサの保険更新も・・・。

ここ数日悩んだのは、インプレッサを修理するor売却するです。
それも、インプレッサの修理が予想を超える修理代だったためです。

修理しないでインプレッサを売却した場合、売値は約100万円。
これだと、次に買う車の頭金としては不十分。でも修理代金はかなりの高額・・・。

いや~。悩みましたよ。
正直、保険の件も含め、精神的にかなりまいりました。


しかし保険については、保険契約のミス(KAZUKIが保険の対象外であった事)が無ければ今回の修理は保険で支払われる事が判りました。
そして、契約者側に落ち度がない事が認められれば、インプレッサの修理も保険が適用されます。

このまま、最良の方向に進む事を願います。
この件は詳しくはまた後日、進展がありましたら書こうと思います。

心配してくださった方々、ありがとうございました。
Posted at 2009/02/15 23:43:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年02月12日 イイね!

憤りを感じています

インプレッサの修理の悩みがぶっ飛ぶような問題が発覚しました。


本日、保険屋に今回の被害と保険金支払いの可否を問い合わせました。

そうしたら、耳を疑うような話が。
今の保険ですと、KAZUKIさんが運転していた場合、保険金は一切おりません(@_@;)


実は車を購入するとき、あまりにも保険が高額だったため、車、保険の名義を親にして、使用者を私にしました。
親の保険は等級がMAXなので、月々の支払いが楽になってました。

しかし、今の契約だと、私には保険が適用外だと言われました。

過去に大きな事故を体験したので、人一倍保険には神経質です。
契約時に私にも適用できることをしっかり確認していたのに、この扱いは・・・。


インプレッサの修理代も耳を疑う金額でしたが、保険の件はそれを吹き飛ばすくらい。

今まで無保険で運転していたと思うと、この程度のことで発覚して御の字でした。
修理代(一次見積り)で、シルビアS14K'sの中古車が買えそうですがΣ( ̄□ ̄;)
人身や、大きな事故をしてから発覚していたらと思うと、何だか怖くなりました。


保険の契約を担当したのが、親の友人なんですよね。強くは言えないです。
しかし、保険は怖い。

皆さん、保険はしっかり確認してますか?
期限が切れていたりしてませんか?
内容をしっかり確認しないと、怖いですよ。


上記のような状況で保険の支払いを拒否された場合、コンプライアンスの観点から、戦うこともできるはずです。
Posted at 2009/02/12 21:57:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2009年02月11日 イイね!

知ってる?ポケモンとは何の略か

最初に、子供向け某ポケット・・・の話ではありません。

まさか、警察の方からそんな言葉を聞けるとは思いませんでした。
警察の方と被害届を作成している時に、ポケモンという言葉が出てきました。

一瞬、某子供向けの番組が思い浮かんだのは言うまでもありません。

もちろん、お仕事中に警察の方がそんな話をするはずも無く、ポケモンとはポケット指紋採集キットの事でした。
そんな呼び名なんだと思いながら、警察の方にもユニークなネーミングをする人がいるのかな?なんて思ってしまいました。

そして、車に金属粉が付けられていく・・・。
まあ、指紋のほとんどは私。
そして、つい数日前に1年点検をしたので、SUBARUのメカニックの方の物でしょうね。

犯人は手袋をしていたようで、跡が出てました。
やっぱり、指紋は残してないでしょうね。


ああ、ストレス溜まってきた。シルビアでかっ飛ばしたい気分ですが、こういう心境の時は事故の基なので今日は止めます。
Posted at 2009/02/11 17:50:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 3456 7
8910 11 121314
151617181920 21
222324 25 2627 28

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation