• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

ん? ミッショントラブル

コルトVer.Rですが、最近2→3速が入らないことが気になっていました。

あるときふと気が付いたのですが、シフトレバーを左右どちらに倒しても、ニュートラルに戻ってこない。

おお?

ニュートラル位置


左に倒したとき


右に倒したとき


写真を見ると1速や5速に入っているようにも見えますが、ニュートラル位置から左右にレバーを倒しただけです。
3速に入らない理由は、しっかりニュートラル位置に戻してから押し込んでいなかったから。
この状態を意識していれば、1~5速まで普通に入ります。
同じ理由で、5→4速も意識していないと入らないことが多いです。

ミッションとレバーはワイヤーでつながっているので、シフトレバーのパーツがへたったのでしょうか?

すぐに見てもらいたいところですが、年度末+タイヤ交換時期ということもあり、見てもらえるのは4月に入ってからとの事。
何だか、だんだんと左右にシフトレバーを倒すときの抵抗感が大きくなっているような・・・。

状況によっては買い替えも・・・。。。と言うほどではないか
Posted at 2012/03/25 21:27:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2012年02月04日 イイね!

雪道平気症に注意

記録的な大寒波ですが、皆さんは大丈夫でしたか?

雪には慣れているので私的には想定の範囲内でしたが、車通勤の人は遅刻する人が目立ちました。通勤に2~3時間かかった人もいました。
第二波が来そうなので、皆さん注意してください。



東北に来て3回目の冬。雪道にはだいぶ慣れたので、あまり緊張することもなくなりました。
除雪とチェーンの影響でガタガタになった雪道などは慣れていないと怖いのですが、肩の力を抜いて両手で軽くステアリングを持って運転していれば大丈夫なのがわかってきました。
今は、山沿いの道をドライブして楽しめる余裕があります。


さて、最近怖いと感じるのは雪道平気症です。
雪国に住んでいて普段から雪道を走っていると、雪道に対する恐怖心が薄れてきます。
私はこれを雪道平気症と呼んでします。

12月は皆さん安全運転なのですが、1月の後半にもなるとだんだん感覚が麻痺してくるのかだんだん運転が大胆になってきます。
圧雪路は60km/h以上を出すし、AWDは平気で追越をかけてきます。AWDが追い越した後スピンするのも織り込み済みでいないとやばいっすね。

見た目が同じ圧雪路でも、アイスバーン→除雪車が除雪処理した後→表面が融けかけ→低温の圧雪路の順にグリップが増していきます。
見た目でわからないため、さっきまでブレーキでグッと止まれたのに、ある時はブレーキに足を添えただけでABSが作動して全然止まれない何て事が日常的。

一週間前の日曜日は氷点下の中時々日が照っていたため、山沿いの道をドライブしていたらシャーベットからアイスバーン、除雪直後、表面が融けかけ、低温の圧雪路と全ての路面を体験できる貴重な(実際は怖い)ドライブでした。
除雪直後の路面はギアが4速でもホイルスピンするぜ・・・・ってなかんじです。

雪国に住む以上雪道を走れなければ生活していけませんが、いかに安全に気をつけるかが課題だと思いました。

除雪直後の雪道が滑るのは、除雪車が圧雪路を金属のブレード?で削っているから。氷上と変わらない位の滑りっぷり。なので、コーナーを曲がったら除雪車がいた時は、さすがに心拍数があがります(^^ゞ

お願い、とまってぇぇぇぇ




Posted at 2012/02/04 23:44:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年01月30日 イイね!

GRBインプレッサの売却後

いまさらなんですが、インプレッサを11月に売却しました。
気が付けば、ブログに書くことをすっかり忘れていました。

ローンも完済し、年末には少しだけ貯金をする余裕が生まれました。
しばらく我慢して、次につなげたいと思います。


雪が降る直前に手放したこともあり、今のところ未練は感じていません。
特に冬はコルト1台で十分ですね。
春になったらあのパワーが恋しくなるかもしれませんが、今後300ps級の車に乗る予定は
今のところ・・・・。気が変わらなければ・・・・。

春になったら試乗したい車が何台かあります。
スポーツカーをどんどん発売して欲しいですね。
Posted at 2012/01/30 21:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRBインプレッサ | クルマ
2012年01月15日 イイね!

BRZの見積もりをSUBARUで

やっとSUBARUにBRZの資料が届いたと連絡をもらったので、さっそく行ってきました。

標準装備等がトヨタ86と若干異なるためか、最下グレードのRA(競技ベース)で205万円台。
標準グレードのRで247万円位だったかな?
6万円トヨタ86より高い。

基本スペックは86もBRZも変わりませんから、後は外観とかオプションとか、お店の対応とか
そこで皆さん選択するんですかね。


標準グレードに「トルセンLSD+17インチアルミ+16インチFブレーキ」をオプション追加した
もので見積もりだしてもらいました。
303万円・・・・・。値引きなしですが。
そしてコルトの下取りを引くと・・・。

(= ̄Д ̄)y─┛~~~~~~~~~


それにしても、オプションがセットになっているのは何とかならないものかな。
「トルセンLSD+17インチアルミ+16インチFブレーキ」はセットで個別選択できない。
17インチのアルミはいらないから、ブレーキの容量を増やして欲しかった。16インチのアルミでも
収まるでしょ?

でも、いまどきの車で1210kg(標準グレード)は頑張りましたね。
これでも安全装備は手を抜いていない(アイサイトは無いけど)。
トヨタ、SUBARUが本気で出してきただけあって、期待します。
高いとは思いますが、専用設計パーツだらけならこんなものでしょう。


今日から受注を開始したそうです。
今注文したら、4月には乗れるわけですね。雪も無くなってちょうどいいわけだ。
Posted at 2012/01/15 18:14:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 次期マシンへの夢 | クルマ
2012年01月03日 イイね!

けいおん ストラップ コンプリ失敗

けいおん ストラップ コンプリ失敗本日、友人と遊びに行ったお店にあったゲーセンのUFOキャッチャー?で、
友人がカピバラさん×けいおん!!ストラップにもなるキーホルダーをゲットしてくれました。

コンプリートがBESTでしたが、ムギは位置の関係で不可能とのことで。

唯:2個
あずにゃん:3個
みお:2個
りつ:1個

友人がすごいのか、これが普通なのか・・・・。

焼肉をご馳走したお返しに取ってくれたのですが、特にグッツとかは集めない主義
なので、どうしようかな。
Posted at 2012/01/03 20:58:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation