• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2009年12月26日 イイね!

かっ・・・買ってしまった

かっ・・・買ってしまった買ってしまいました。

18インチの、スタッドレス・・・・。
GRB純正サイズの、245/40R18、Bridgestone製BLIZZAK REVO GZ(最新モデル)です。

タイヤ4本(ホイールは純正組み換え)で、驚愕の価格2※万円を余裕で超えてしまいました(汗)
一般の車のスタッドレス+ホイールセットの倍額に等しいこのタイヤ。
このサイズを買うのは、本当に一部の人だけみたいです。購入した店舗では、さすがに18インチの245サイズを購入したのは、私だけだったようです。

最初は17インチへのインチダウン化を予定していましたが、ご存知の通りキャリパーの逃げを確保しなければならないのがネックでした。
7.5Jで根気に探せば見つかったかもしれませんが、先日の雪でスタッドレスが無いとやばい(雪国は北陸で体験済みですが、東北はレベルが違った)と感じて、リスクの低い8Jで探していましたが・・・・。
さすがに8Jと言えば、GDB等のスポーツ向けホイールしか出ていなくて、価格も相当お高い。

ここで考えました。
インチダウンしてスタッドレス+17インチスポーツホイール
v.s.
純正ホイールにスタッドレスを組み、18インチのホイールを購入

つい、18インチのホイールが欲しくて、後者を選んでしまったわけです。
今になって、ものすごく後悔してます。元々スタッドレスは必須と考えていて、インテorインプレッサ用に購入資金を準備していました。なので、スタッドレス購入はいいとして、問題は18インチのホイールです。
18インチのホイールは、殺人的に高い!!

何だ?この価格は・・・・。
そもそも、純正サイズに18インチなんてゴニョゴニョ

18インチのホイールを春までに何とかしなければならない(買えないかも)プレッシャーに耐えていきます。



 
Posted at 2009/12/26 05:47:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | GRBインプレッサ | クルマ
2009年12月19日 イイね!

3時間・・・

どうやら雪のピークは終わったようですね。
いや、もう勘弁して欲しいです。

仕事が忙しくてなかなか除雪の道具を買うことができませんでしたが、昨日なんとかプラ製スコップ、車の雪下ろしの道具、手袋、長靴を購入しました。
夜の9時から車の雪下ろし+除雪(融雪装置が追いついてないため)を開始しました。
終わって休めたのが12時半・・・・。足と手は若干のしもやけになりました。
これまでの疲れもあって、今日はダウン気味でした。


しかし、自分の身長より高くに積もった車の雪を下ろすのは大変でした。
車の雪下ろし用の道具があるのですが、全く役に立ちません。
なんと、スコップで車の雪をすくって下ろす作業になりました。
下ろした雪の量は、いったい何kgあったのだろうか・・・・。

まさか、3時間以上もかかるとは思っていなかったのですが、インプレッサとインテグラの姿が見えてきたときには、感動しました。
やっぱり、車バカですね。

この作業が毎週続いたら、さすがに耐えられないかも。
雪国の厳しさを思い知らされた、一週間でした。

コメントを沢山頂いているので、体調が戻ったら変身したいと思います。
とりあえず、おやすみなさい。

追伸
雪を下ろしても、ノーマルタイヤなので駐車場から外には出られません。
早く溶けて(泣)
Posted at 2009/12/19 17:17:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年12月17日 イイね!

発掘断念

発掘断念昨日の雪は物凄く、仕事の帰り道では(歩道は)膝まで雪に埋まるほど。
雪を掻き分けながら帰る羽目になりました。

そして、自宅では車が雪に埋もれて、車種が特定困難なほどに。

写真の手前がインプレッサ、奥がインテグラです。
駐車場は融雪装置があるため、車から雪を下ろしてしまえば雪はさっぱり消えてくれるんですが。
途中まで雪下ろしをしましたが、発掘は断念しました。

今朝車を見たら、また雪の量増えてる・・・・・。
Posted at 2009/12/17 07:10:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年12月16日 イイね!

雪がすごい降ってます

とうとう、東北に本格的な雪が訪れました。雪

先週の土日でスタッドレスの装着率はほぼ100%。
自分の車を除いて、ノーマルタイヤの車を探してもほとんど見かけなかったくらいです。


私は、23日にサーキットに行くので、タイヤ交換する気なしですあっかんべー

9月から通勤は100%歩きに切り替えたので、どか雪でも平気です。4キロの雪道を歩いてきても、晴れの日と通勤時間は同じ。
ちょっと拍子抜けですが、これが凍るとやばそう。
あと、吹雪くとつらいかな

しかし、よく降るね。
このままだと、23日のサーキット走行は無理っぽい?

関東では、今からが楽しいサーキットシーズンなんだけど(;_;)
Posted at 2009/12/16 18:42:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年12月07日 イイね!

土砂降りの雨の中・・・。

SUGOから帰った日は、家につく頃雨が降っていました。
家でゆっくりしたかったのですが、この時期遠出した後はやらなければならない儀式があります。

洗車場の高圧水噴射機で、下回りと簡単にボディーの洗い流し。
そう、この時期は融雪剤の塩化カルシウムを大量に撒いているんです。
土砂降りの雨の中、洗車している姿は・・・・。かなり変だったのではないかと。


SUGOについた時、すでにボディーに白い跡がついてました。
高速とかを走ると、雪国ではこうなってしまいます。
そろそろ下回りは塗装しようかな。

3週間連続で遠出したので、毎週塩化カルシウムを落としてます。
あまり高圧の水で洗うとボディーを痛めそうで嫌なんですけど・・・。

環境を考えると、あんなに塩化カルシウムを撒いていて大丈夫か?と思ってしまいます。
Posted at 2009/12/07 22:44:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | DC5 Type-R | クルマ

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation