• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

レクサスオーナーズルーム?

先日親戚が、私が車好きと知っているのでレクサスに連れて行ってもらい、オーナー専用ルーム?に入ってきました。

レクサスのオーナー(と一緒に来た人?)しか入れないようです。ルームと言っては語弊があるように思います。
一般の人が入れるショールームと同等の広さがあり、ソファーやテレビがありゆっくりくつろげるようになっています。


写真の奥にLSが写っていますが、オーナーしか入れないにもかかわらず、展示車が何台も置いてあるんです


オーナー様に特別のくつろぎ空間を用意し、いつでも休んでいただけるようにと準備している特別な場所のようです。
BMWやベンツにはこういった者は無く、レクサスだけのようです。
これが、レクサス全店にあるそうです。
また、購入店以外でも、オーナーであれば全店利用可との事でした。

これがレクサスのおもてなしの心か、と感心しました。



お茶も準備してくれました。
お菓子も出てきました。パッケージには・・・。


いつかは、私もIS-FかLF-Aに乗りたい(無理だけど)
Posted at 2009/01/12 15:49:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年01月11日 イイね!

またしても・・・

本当は、昨日はオートサロンに行く予定でした。
しかし体調が悪く、無理すれば行けたかもしれないのですが、体調の悪化を懸念しておとなしくしていました。この所、行こうと思っていたイベント等は、なぜか行けなくなってます。


昨日は主に寝ていたので今日は早く目が覚めて、夜が開ける前からみんカラしてました。
今日の体調を考えると、行かなくて正解でした。
熱があるのに仕事なんて行かなければ、昨日は元気だったろうに・・・。


ちょっと話は変わって、年末年始の連休は、姉が甥っ子を連れて田舎に来ていました。
まあ、岐阜に集まっていたわけですが、一人、また一人と風邪でダウン。

最後まで何とも無かった私が、甥っ子の世話をしていたわけです。
まだ、1歳三ヶ月。最近歩くようになったのですが、目を離す事ができません。
名前を呼んでも、無視(判っているようですが)。
やりたい事ができないと泣いて騒ぐ始末。
本当に四六時中付いていなければならず、疲れはかなりのものでした。
たまに階段にも登るし∑(((((゚д゚;ノ)ノ


録画したテレビを見せるのが一番楽(テレビをおとなしく見る)なのですが、小さい子にテレビばかり見せるのは良くないらしいので、おもちゃで気を引いたり、とにかく大変。
最後は東京の姉の家の近くまで送るところまでしましたが、この疲れが先週一気に出たのだと思います。

実は、その送り先というのが、幕張メッセに結構近い場所だったんですよ。
1週間前なら健康体で目と鼻の先まで来ていたのに、1週間後にこんな事になっているとは思いませんでした。


最後に、子育てが大変なのは判りましたがが、やっぱり自分の子供が欲しくなりますね。前は子供なんて嫌いだと思っていましたが・・・。


Posted at 2009/01/11 08:56:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年01月11日 イイね!

アンビリーバブルに挑戦?

一週間前の話になってしまいますが、たまには車以外の話でも。

連休はあまり自由な時間がなかったのですが(主に家族関係で)、一日だけは高校時代の友人と遊びに行ってきました。

バッティングでおなかを減らしたあとは、とんかつ屋の金光軒で夕食。



友人の一人は、300gの黒豚味噌カツ(だったと思う)。
携帯電話との比較で、サイズがかなりでかい事が分かっていただけると思います。



私は150gの黒豚霜降の味噌カツです。
これでも、かなりのボリュームでした。

私は、カツは味噌カツが一番好きなのですが、とんかつの金光軒は味、量ともお薦めのお店です。他にも、お薦めの味噌カツはありますが、ここは量がね♪


さて、味噌カツの後は、イオン各務原でぶらぶら買い物等々。
その後、キャッツカフェにGO!


そこで注文したのは、アンビリーバブル


またしても携帯電話との対比になりますが、これがどんなに大きいかは感じていただけると思います。

1年前、同じメンバーでキャッツカフェに行ったときは、アンビリーバブルの一つ下ネバーギブアップを友人一人で食べきりました(300gの味噌カツを食べた奴)。
メニューから、アンビリーバブルはネバーギブアップ×2位のサイズと予想して、4人なら可能と注文したわけですが、あまりの大きさにヤバイと思いました。
上はケーキ、シュークリーム。
その下に生クリーム。
その下には、分厚いソフトクリームがこれでもかと入ってます・・・。
最下層にはフレークがあります。
本当に、パフェのおばけです。


みんながんばって食べましたが、結果は・・・。


後一歩でしたが、残念ながら達成ならず。
まあ、味噌カツだけでも普通の夕食レベルを超えている(私はご飯おかわりもしました)ため、普通なら楽勝だったかと。

さて、夕食以降摂取したカロリーは、数日食べなくても良いほどのものだったのは言うまでもありません(^^ゞ


こんな事をしていると、正月は体重が増えた?と言われそうですが、体重はしっかり減らしました。

仕事のストレスから開放され、食欲はコントロールできた事が一番大きかったと思います。
また、お風呂前に有酸素運動をしっかりした事で(毎回400kcal位)、運動不足でも無かった事が大きいかと。

やっぱ、ストレスによる過食気味はダメですね。
連休が恋しいです。
Posted at 2009/01/11 08:29:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年01月01日 イイね!

お年玉

お年玉明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。


ただ今、ポチ袋(お年玉)を準備中。
甥っ子はまだ小さいので、消防車とN700系のぞみのミニカと、お年玉をあげました。

明日は高校時代の友人と会うので、その子供にもお年玉を・・・。
来年はお金無いと思うので、今年だけね?


一人は小さい子だから判らないけど、残りの二人は大きいから、少ないなんて言わないでね~。
いまどきの子供は、容赦ないからな。
Posted at 2009/01/01 17:19:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年12月29日 イイね!

貯金orサーキット走行で揺れる日々

貯金orサーキット走行で揺れる日々今年は不運続きで、サーキット走行がまともにできたのは2回だけでした。
そのうち1回は大雨(T_T)
3月1日の走行以来、まともに走れていません。

コルト→インプレッサ→S14K'sと、サーキット用の車がころころ変わった年でもあり、正直かなりの出費だった割りに走れない悲しい1年となってしまいました。
来年は気を取り直して、どんどん走りたい気分です。

さて、欲しい車も見つかり、新車購入を視野に入れ始めたこの頃ですが、貯金のためサーキット走行にどの位の費用が掛かっているかを計算してみました。
必要最低限で消耗品、走行費、油脂類で試算。

1ヶ月に1回FSWを走行(30分×2本)で、一月あたり4万円超え。

これに、税金、保険、駐車場代、車検、整備費が更に加算されるので、1回辺りの費用は6万円以上になったりしますね。
それ以外に、故障や、パーツ交換もあるので、考えてはいけない領域に・・・。

本当に新車を買おうと思ったら、サーキット走行のスタイルもしっかり考えないといけません。
月一は無理だから、2~3ヶ月に1回とか。

不況による収入減が無ければ、何とかなったんですがね~。


念のため補足すると、S14はサーキット以外ではほとんど使わない(サーキットを走らないなら、要らない)ため、車検とかの費用も含めてます。

この記事は、[SVX] 12/25の給油メモ、そして対SVX年間コストの集計 について書いています。
Posted at 2008/12/29 22:13:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation