• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2008年06月12日 イイね!

みんカラ、ブログ内の画像

携帯でみんカラを見ている私にとって、とてもうれしい機能が追加されました。

今まで、文中の画像は携帯で見ることができず、たまに文章だけでは理解できない内容があったりしました。

この機能が追加されたことで、
取り付けたパーツはこれです↓
と言うようなブログも、確認できるうれしい顔


後は、動画を確認できるようになってくれれば・・・。
無理か(;´∩`)
Posted at 2008/06/12 17:28:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2008年06月08日 イイね!

D1 Exhibition お台場

D1のエキシビジョンを、観戦してきました。

10時30分からの開始に関わらず、目覚めたのは10時。
しかも連日の寝不足のせいで、体調が悪く動けず。2度寝して出かけたのは12時過ぎでした(^^ゞ
まあ、一緒に行く予定だった友人が体調不良で来れなかった事もあり、体調を優先しました。

目覚めたら体調は回復!
プログラムを確認し、追走バトルに何とか間に合う事を確認。速攻で向かい、追走バトル20分前に何とか到着しました。やれやれです。


さて、初ではありますが追走バトルの動画を、アップしてみました。
撮影しているとどうしても観戦に集中できない為、ベスト16のワンシーンだけですが、熱狂は伝わると思います。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=FsxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosD7NOmVVY2jkAIhWTTiWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

今回はS3席だったのですが、目の前で特殊なフロント大破のクラッシュを見ることもでき、大興奮の観戦でした。
土屋さんも解説で仰ってましたが、クラッシュもD1の醍醐味。怪我が無ければ、これも楽しんで良いと思います。

盛り上がったのは準決勝と、決勝。何度もサドンデスを行い、拍手とウォ-と言う驚きの熱狂に包まれた熱い追走でした。

秋に富士でD1グランプリが行われるので、時間が合えば行きたいと思います。

最後に、交通のアクセスも良く、帰りの電車もあまり混んでませんでした。
この手のイベントは帰りのラッシュがネックなのですが、これだけあっさり帰れるなら、遠方からでも参加に問題ありませんね。是非、毎年開催して欲しいです。
Posted at 2008/06/08 01:35:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ
2008年06月06日 イイね!

RECAROのシートレールキャンペーン

友人に聞いて知ったのですが、現在RECAROのキャンペーンでSR11、SR6を買うとシートレールがもらえるみたいです。口頭で聞いただけなので、詳細は不明なんですが、チャンスですよ。

SRⅢのTOMCATにシートレールを付けるとSR-6と近い価格になってしまうので、SR-6が買いだな~と思っているKA・ZU・KIです。

コルトにはSRⅢのTrailだったので、インプもフルバケでなくSR-6を狙っていたりします。キャンペーンが8月中旬までなので、それまでには購入する予定です。
ショップのSR-6に座ってみたら、ホールド感が高いけど窮屈な感じがしない。ホールド性をSRⅢとは違ったコンセプトで開発した感じでした。
シートも進化してますね。


そう言えば、5月のコルトのオフでは、運転席のRECARO装着率がほぼ100%だったと思います。シート交換率は100%でしたね。
Posted at 2008/06/06 06:38:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年06月06日 イイね!

インプレッサ、ライトチューン開始!

ここ2ヶ月ほど、サーキット走行の方向性を色々考えてかなり迷走しましたが、どの方法も時間を要する為、しばらくはインプレッサで走る事を心に決めました。

あくまでも繋ぎが目的なのでライトチューン中心で、FSWの走行に必要な最低限の物をそろえる程度でしょうか。既に一通りのパーツは注文済みで、入荷を待っている状況です。
この車で事故ると色々まずいので、AWDキラーであるコカコーラコーナーや100R後半は、本気で攻めるつもりは無かったりします。


◆インプレッサで繋いだ後の計画、
今年中に、サーキット向けのマシンを探してみる。
そのマシンが安価なら、タイムアタックマシン誕生。タイムアタックマシンでの走行メインで、たまにインプレッサで走る。

良い車が見つからなかった場合は、新型の車(エボⅩ、GRB、FD2)の購入をする方向で検討を進めるつもりです。
現存する新車は、どうも購入意欲がわくものが無いです。
エボⅩは重くて5速MTしかない。GRBインプレッサのハッチバックはSTIのアイデンティティーが・・・、やっぱりデカ羽がほしい。シビックType-Rは、速いけど、性能対価格では、エボやインプに比べ割高。GT-Rは維持費が異常 等々

エボⅩ,MRや、GRBスペックC等の魅力ある車が出れば、ちょっと無理しても買いたくなるんですけどね。こんな事を考えていると、車が決まらない。


コルトVer.Rは車体が安く、性能は高い。スポーツ走行のコストが安い(軽い事は、何にも勝る宝)という、良い車だったと改めて気づきます。


Posted at 2008/06/06 06:20:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年06月01日 イイね!

なんだ? この価格は??

このブログで書いたように、落ち込んでいてしばらくみんカラを休もうかと思っていましたが、心も晴れたので、ボチボチやっていきます。

上記の理由で、先週はニュースを見たり、新聞を読んだりする気分になれず全く知らなかったのですが、どうやら今日からガソリン代が値上げしたみたいですね。

ガソリンスタンドの価格を見ていて、素でハイオクの値段を表示していると勘違いしてしまいました。
何件かガソリンスタンドの価格表示を見て、異常な値上げに気が付きました。
ハイオクは、店によっては180円表示。

これって、このまま値上げが止まらなければ、200円もありえますね。
趣味でしか車に乗らない私は、この試練を甘んじて受けますが、経済への影響が最も心配です。

学生時代、ハイオクは安い店で110円を切っていました。
スポーツカーに乗る若者が、どんどん減っていきそうですね。
Posted at 2008/06/01 23:09:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation