• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2008年06月01日 イイね!

救われた、一期一会は大切!!

ある出来事を、嘘や誇張無く書きます。

その出来事は、6月1日の午前2時に始まりました。

流石に2時という事もあり完全に眠っていたのですが、突然のインターホンによる呼び出しが。
普通、そんな時間に来る人なんていませんから、ビックリしました。

「前に隣に住んでいたものです」という事だったので、インプレッサの音がうるさいとでも文句を言いにきたのかな(車検対応ですよ、念のため)と思い不審に思いつつも話に応じました。

年は20後半~30代位の男性。話を聞いてみると、どうやら隣の部屋を強制退去させられた方でした。
彼女と同姓していたが(名義は彼女)、別れ話から彼女が部屋を解約して出て行った。1週間後に、警察と不動産家が来て、強制的に退去させられたとの事でした。

強制退去は1ヶ月ほど前の話。それからはネットカフェ難民で、日雇いの派遣、知人の仕事の日雇い等で凌いできたそうです。
お金が無い時は、屋内駐車場で過ごしていたそうです。やっぱり、住んでいる所が無いと、雇ってくれなくて、かなり厳しいようです。

最近良く聞くネットカフェ難民。テレビの通りで逆に怪しくも感じたのですが、隣の部屋が1年に満たない短期で引き払われた事や、駐車場で携帯を眺めている姿を目撃していた事から、真実味はありました。

実家に帰るために交通費を何とかしたいが、警察に相談してもダメ。実家は余裕が無くて対応してくれない。市の施設も許容オーバーですぐに対応してくれない。
警察にヒッチハイクで帰るしかないと言われ、国道で乗せてくるれる車を探していたそうですが、失敗して彷徨いもとの部屋の前に戻ってきたそうです。


不動産屋に部屋の前にいると困るからと言われ、途方にくれて隣である私に助けを求めたという事でした。
これは、正にわらをも掴むと言うやつですね。

この手の詐欺があるので、先ずは警察にそのような相談があったかを確認。
担当の方は事件で席を外していましたが、確かに何回か相談があったとの事でした。
電話後、考える事十数分。交通費を出してあげる事を決めました。状況的に嘘をついている可能性は低いですが、不動産屋に強制退去の事実を確認する事が条件です。


1日以上何も食べていなかったとの事でしたので、一緒に近所の吉牛に行って牛丼をおごってあげました。食べている間にこれまでの経緯を詳しく聞きました。かなり苦労していたみたいです。知り合いを頼って関東に来たが、給料が話と全く違っていたため、生活していけなくてその仕事を辞めたそうです。その後、次の仕事で出会った彼女と同棲を始めたとの事でした。
その仕事も辞め(彼女の希望)、次の仕事を探している所へ突然の別れ話(恋愛感覚の違い)があり、強制退去に至ったようです。


朝まで外で時間をつぶしてもらい、私は一度就寝。
不動産屋に確認をしたところ、強制退去の話は本当でした。彼の実家は奈良県。ネットで新幹線を使わず、同日に電車で帰ることができるのを確認し、電車賃を渡しました。
要らないと言ったのですが、彼の希望でお金を返すという誓約書を書いてもらい、彼は実家へ帰りました。


実際、そのお金で実家に帰ったかどうかは定かではありませんが、私はどちらでも良いと考えています。


さて、題名の「救われた」ですが、ここまでだと彼を私が救ったで終わりそうですが、私の中で本当に救われた事があります。

先週(5月最後の週)、私は落ち込んでいました。おそらく、ここ10年で一番落ち込んでいたのではないかと思います。
弱音を見せたくないタイプなので、ストレスを相当貯めていたと思います。出張から帰ってきて肉体的な疲れがあった所に、精神的なストレス。正直、どん底まで落ちた感じでした。
辛い日々を送っていたのですが、彼の話を聞いて、自分の悩みは小さいと感じました。真っ暗な闇に光がさした気がしました。
彼を送り出した後、私は心が軽くなりました。あのまま、彼に出会っていなければ、どん底のまましばらく過ごしていたと思います。と言うわけで、彼に渡した交通費は、私の心を救ってくれたお礼であり、どんな使われ方をしても返ってこなくても良いと思っています。

ただ、隣に住んでいただけ、顔を合わせた事も無い関係でしたが、出会いは大切であると感じました。一期一会、おそらく再び彼と出会う事は無いでしょう。
それが、お互い救われるとは、出会いとはなんと大切な事なのでしょう。
あまり、ブログに書くべき内容ではありませんが、今日の日を忘れないために綴りました。
これから、辛い事があったらこの事を思い出して、前向きに生きて行きたいと思います。

2008年6月1日 H.N. KA・ZU・KI
Posted at 2008/06/01 11:12:41 | コメント(5) | トラックバック(1) | その他 | 日記
2008年05月25日 イイね!

コカコーラコーナーでの撮影(FSW080518フリー走行)

コカコーラコーナーでの撮影(FSW080518フリー走行)1週間前になりますが、FSWへ仲間のフリー走行を撮影しに行ってきました。

以前は100Rから、ヘアピンの手前で撮影しました。
減速する場所なので、まあまあきれいに撮影できたのですが、今回のコカコーラコーナーは難しかった(^_^;)

カメラが600万画素ではありますが、光学ズームがぜんぜんダメです。
あの距離をきれいに撮影する為には、今のデジカメでは全く役に立ちませんね。

これから頻繁に撮影する機会があるなら、もっとしっかりとしたカメラの準備をしたいところですが、今は車購入が最優先。
ちょっと考えます。

後は、撮影スキルの問題ですね。
右端のポルシェのように、スピードが速い為ちょっとした事でボケしてしまいます。

みんカラでレースマシンをきれいに撮影している人がいらっしゃいますが、自分でやってみるとその難しさを痛感します。


でも写真の、みんカラ友達のセリカがきれいにクリッピングに付く瞬間。やっぱりカッコいいです。コカコーラコーナーはいいですね。
Posted at 2008/05/25 12:18:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年05月25日 イイね!

とても、おいしい!!

とても、おいしい!!出張に行く時に、購入したもの。

写真の、ねんりん家のバームクーヘンです。
このバームクーヘンとてもおいしいです。
しっとりしていて、いつも食べているパサパサしたバームクーヘンとは明らかに違う。

とにかく、機会があれば試して欲しいスイーツです。

ただし、問題が一つ。このバームクーヘン、通販は受けてくれません。
購入する為には店まで行かないといけないのですが、関東の人気店。
いつも行列が・・・。

並んで購入するのが嫌いなKA・ZU・KI 。
今回どうやって購入したかというと、空港の搭乗口前にあるお店で買いました。
搭乗口前だけに、購入できる人は限られる。
よって、並ばなくても購入できる、唯一の方法なんです。

出張先で一切土産を買わなかったのですが、スイーツ好きなKA・ZU・KI 家には大量に郵送して空に旅立ちました。
ちなみに、私は一箱出張先にもって行きました。

関連情報URL : http://www.nenrinya.jp/
Posted at 2008/05/25 00:35:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年05月24日 イイね!

やってしまった

出張の帰り、飛行機以外はすべてみんカラを携帯で楽しんでいました。

みんカラに集中しすぎて、いつの間にか下りる駅をとっくに過ぎていました。
今から戻ります(*_*)

最近遠出をする時は、外部バッテリーを持ち歩いています。トータル4.5時間、みんカラしてました。今、これ以上に良い、移動時間の使い道はありません。電波の悪いところにいるときが、難点ですが。


追記

と言うブログを書いていたら、もう少しで、今度は戻りすぎるところでした。ぎりぎり下りましたあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2008/05/24 21:37:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年05月24日 イイね!

最近の流行なのか

最近の流行なのか写真は、1週間ほど前出張に行く時に乗った飛行機です。

最近の流行なのか、派手なペイントをした飛行機でした。

後々考えてみたら、燃料の高騰で広告料をばんばんもらうためペイントが増えている可能性が高いな~と思いました。

競争とコスト高、航空業界も大変なんだろうなと思ったKA・ZU・KIでした。

実は、ただ単に流行っているだけだったりして・・・。


もちろん写真撮影後、即携帯の電源は切りましたよ。
スタッフに早く乗れ、的な白い目で見られたのは、ナイショです。申し訳ありませんでした(^^ゞ
Posted at 2008/05/24 09:18:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation