• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2008年01月20日 イイね!

ケイマンSと遭遇

某国道をインプレッサで走っていると、後ろに白いポルシェが(^^♪

バックミラーでみた感じ、形は911の997型ぽいのですが、ケイマンにも見える。
う~ん。どっちかなと思いつつ、信号で停止しました。
片側2車線の比較的広い道路、先頭が私のインプで、後ろがポルシェ。
勝負してみたいけど、公道では安全運転。制限速度(60km/h)まで加速して、左車線に変更。ポルシェに道を譲りました。

右車線を開けましたが、ポルシェは抜いていこうとしない・・・。
どうやら、インプレッサを警戒してたみたいです。
ポルシェに乗っている知り合いに聞いたのですが、いつもスポーツカーが後ろについてきて困るらしいです。何かを期待してるんでしょうね。

しばらくして抜いていきましたが、車種はケイマンSでした。
さすがポルシェ。形も芸術的にきれいだな~と思いました。

加速は、インプv.s.ケイマンSで、どちらが速いのか勝負してみたいですね。
そんな機会があれば良いな~。
Posted at 2008/01/20 18:53:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2008年01月14日 イイね!

今頃ですが、クランツーリスモ4を買いました

今頃ですが、クランツーリスモ4を買いました普段はレースゲームを全くやらないKA・ZU・KI ですが、今年初の買い物はグランツーリスモ4でした。

レースゲームをやり込みたいという考えは全くなく、FSW本コースのイメージトレーニングの為です。

プレイ後、即FSWを走れると思っていたのですが、FSWのコースは条件を満たしていないと出てこない。
とにかくゲーム内の時間が進めば出てくるようなので、ひたすら時間を進める作業に特化しました。連休でなかったら、あきらめていたこと思います。

FSWを走ってみて思ったのは、物凄く良くできたゲームである事。
無理な突込みをした時にアンダーが出る感覚とか。本当に速い時は、クリップからアクセルオンでふくらみ、きれいにアウトの縁石にのった時とか。ゲームのレベルではないリアル感があります(若干突っ込み所はありましたが)。
ベストタイムのマシンが幽霊のように並走するのですが、比較するには非常に役立ちます。
これからは、FSWへ走りに行く前に、GT4でイメトレしていこうと思います。


ゲームも凄いレベル(と言っても4が出たのはかなり前のはず)になったな~と思います。
ただ、ゲームは恐怖心がない分、実際には攻められないレベルで走れるのも事実。
イメトレレベルなので、時間とお金があれば、実車で定期的に走りこみをする方が効果的でしょうね。

悪夢のブレーキトラブルから半月。早々にブレーキローター、パッドを新調して、実車での復活をしたいです。
Posted at 2008/01/14 13:58:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2008年01月14日 イイね!

コルトの修理と、車話に

昨日、コルトをディーラへ預けてきました。

今回はウィングの交換時に凹んでしまった、屋根の修理方法見積もりの為です。
デントリペアで治れば良いのですが、板金屋さんよろしくお願いします。


最近ディーラーの担当者が変更になったのですが、新しい担当の方がジムカーナをしていて、いつも車話が盛り上がります。
昨日は寝不足気味だったのですが、夕方から閉店間際まで2時間半も車の話題で盛り上がっていました。
サーキットとジムカーナ、お客と営業マン。ステージや立場は違えど、車の話となると終わりが見えません。
やっぱり、車は最大の楽しみです(^o^)
Posted at 2008/01/14 13:32:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2007年12月30日 イイね!

ブレーキトラブル発生(12/28 FSW)

今回はパッドとスリット入りのローターに交換しているので、走行の最初10分は熱を入れて慣らしをしました。

そして、走行後(正味20分)パッドの残量を確認した所、残り半分以下??
交換したばかりなのに?
更によく見てみると、ローターのスリットの溝が浅い??



確認の結果、溝がほとんど残っていませんでした。

なんと、焼入れ有りのローターでしたが、FSWを10周する前に終了?????
よく見たら、ブレーキダストが異常でした。


ダストがホイールに溜まっていました。

どうやらパッドと、ローターの相性が悪いためか、ローター、パッドとも異常磨耗してしまったようです。焼き入れのローターなのに、この有様はどうして(ToT)

これ以上はブレーキが耐えられないと判断し、2本目は中止を余儀無くされました。

帰宅後に即洗車です。日が暮れていたので、今回は洗車の専門店に、洗車をお願いしました(高かった)。
あれだけローターが磨耗していると、おそらくボディーの表面は鉄粉だらけ。洗わないと大変な事になってしまいます。
塗装の鉄粉を嫌って、パッドはノンメタルを選択しましたが、こんな事になるなんて(T_T)

パッドとローターの異常磨耗については、ショップに調べてもらっています。
私も原因を色々考察していますが、正しいか分かりません。

ローターは交換でしょうね。パッドも半分以下となると交換が妥当かも。
次は相性のいいパッドを選ばないと・・・。

交換から200km程度でパッド・ローター交換なんて、考えてもいなかった。
大ショック。


今回の30分走行で掛かったコストを考えると、辛いです。
サーキット走行はお金が掛かるものと割り切ってしまうしかないですね。
Posted at 2007/12/30 02:35:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2007年12月30日 イイね!

FSW走り納め

FSW走り納め28日に今年最後の走行となる、FSWのレーシングコースを走行してきました。
この日はアルテミュラーさんとご一緒しました。

結果は、自己のベストから1秒以上遅いタイムで終わりました。
前回はウェットでしたが、今回はドライだったのでタイムが出るはずだったのですが、こんな結果に。


まずは空気圧のミス。
平日と言うこともあり高速に乗るまでが大渋滞で、到着は走行30分前。
急いで準備をしました。ブレーキの慣らしを10分ほどする事と、高速道路で若干タイヤが温まっていた事から、空気圧は高めにしました。2本目を適正圧にできれば良いかなと。

走ってみるとタイヤが喰わない(ToT)
走行後の空気圧は、フロントが250kPa。リヤは測定しませんでしたが(忘れた)、かなり高かったと思います。実は2本目を走ることができなかったため、今回は適正空気圧で走れませんでした。

2つめはブレーキの効き方が、自分のイメージと剥離していた事。
初期の制動は悪くないのですが、ブレーキング後半で効きが変でした。感覚を掴む事無く終了(-_-;)


走行後、車を降りてブレーキをチェックしていたら・・・。
続きます。
Posted at 2007/12/30 01:27:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation