• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

サーキット走行準備(12月23日)

先日の事ですが、年末の走り納めに向けての準備をしました。
と言っても大した事はしませんでしたが(^_^;)

①NEOVAを左右組み換えでローテーション
タイヤのショルダー付近の山が全く無くなっていたので、ホイールからタイヤを外して左右組み換え。

②ブレーキフルード交換
前回交換したWAKO'SのBF-4で不具合が無かったので、WAKO'SのBF-4に交換。

③塗装のトラブルで修理(再塗装)していた、ラリーアートのリアウィング装着


先日ローター、パッドを交換したばかり。タイヤも美味しい部分を存分に使えるので、完全にタイム更新を狙っての準備です。

結果は・・・、続きます。
Posted at 2007/12/30 00:53:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2007年12月15日 イイね!

社外ローターに交換

社外ローターに交換今回注文したのは、以前のブログで情報を頂いた、DIXCEL製のローターで、もちろん焼入れアリ。ついでにスリット入りにしてしまいました。
本当はもう少し先に注文する予定でしたが、最後の在庫であった事、パッドの交換を行う事から、思い切って交換しました。
パッドは予定通り、スーパーテクノ ZZD TYPE-BTにしました。

やっぱりスリット入りのローターは、カッコ良いですね。眺めてうっとりしています(笑)

時間が無くて、慣らしはまだできていません。パッドは良いのですが、ローターはFSWで2周程度ゆっくり熱を入れてやろうと思います。

先日のFSW走行後、パッドを見たら残りがほとんどな無い事に気が付きました。
とんでもなく危険な状態で走っていましたね(^^ゞ
今後は、パッドが減ってきたら純正パッドを持っていこうと思います。FSWから帰る時は、正直冷や冷やでした。

だいぶ前にパッドとローターを注文していたのですが、体調不良でダウンしていたため、交換する暇がありませんでした。。
過去の減りから、持つはずだったのですが、最後の方は減りが早いのかもしれませんね。


Posted at 2007/12/15 22:05:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2007年12月10日 イイね!

100Rで、もうだめかと

12月9日にアルテミュラーさんと、半年振りとなるFSWで走行をしてきました。

前日は雨、御殿場到着時は気温2度と低温であったため、朝一で凍結注意の放送が流れました。嫌な予感はしていたのですが、案の定セミウェットでの走行となってしまいました。

Ver.Rでセミウェットの走行は初めてだったのですが、FFだしNEOVAだから大丈夫だろうと思っていました。でも、こんなにも滑るとは(汗
タイヤのサイドが減っていたので、タイヤが温まらないとダメだったんですね。
ついでにリヤタイヤの空気圧をかなり高くしていたので、完全に失敗でした。

100Rの後半のインを走っていました。突然、イン側の壁へ吸い込まれそうに(ToT)
スピンして何とか衝突から逃れました。後ろを走っていた仲間は、フラフラしてヤバイと思ったら突然スピンしたとの事。恥ずかしい姿を見られてしまいました(^^ゞ
一気にテンションが下がって、乗れていないまま走行が終了となりました。

シルビア時代、FSWでスピンは何回もしましたが、今回は怖かった。リヤがスライドした時のコントロールは、FFとFRと同じではないと知りました(-_-;)

FFのコントロールを勉強しなければ!
安いFFを購入して、練習するか?(家族に内緒で)
Posted at 2007/12/10 20:47:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2007年12月02日 イイね!

嘘だッ! と思いたい

薄々分かっていた事ですが、転勤の可能性が出てきました。
しかも、ほぼ確実(T_T)
後は転勤が何時来るのかですね。1年後かそれより早いのか・・・。

転勤先は、かなり遠くに・・・。FSWへはとても行けるとは思えません。
これからインプレッサをFSW仕様に仕上げていく計画だっただけに、躊躇しています。

しばらくはVer.Rを中心に走行を進め、転勤が決定次第手放す事になると思います(家族を説得しました)。
可能な限りFSWで走行をしていきたいです。

と言うわけで、走行する予定がありましたら、どんどん誘って下さいm(__)m
Posted at 2007/12/02 19:10:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年12月02日 イイね!

◆GT-Rの保障に納得

少し前の話ですが、発売されたカー雑誌「driver」で、GT-Rの保障について触れていました。
発売前に先行した情報はかなり厳しい内容(憶測で話が飛躍しすぎ?)でしたが、この雑誌に書かれていたのは納得の内容でした。

サーキット走行中のトラブルについては保障しないが、日産が指定したメンテを行った上で、公道走行中に発生したトラブルは保障の対象とするとの事でした。
どうやら、サーキット走行に合わせたメンテメニューを受ける必要性があるようです。

とにかく、これなら納得の保障ですね。ただ、タイヤからすべてのパーツを指定されると言う事で、GT-Rの旨みが・・・。
2ペダルじゃないと危険(ドライバーが壊してしまう?)だから、3ペダルは販売しないみたいですし。

GT-Rに期待していたチューニングショップは、どうするんだろう。
しばらくは見守りたいと思います。
見守ると言っても、価格と2ペダルを考えると買うことは無いですね。
Posted at 2007/12/02 18:50:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation