• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2007年11月15日 イイね!

まだ忙しくて(^^ゞ

前回のブログ以降、コメントやブログ更新が滞っていますが、そろそろ復活できそうです。週末くらいから再開したいです。
なんだか、前回のブログの内容が暗いので無理にでも更新したくて、休み時間に携帯で書いてみました。

先日スポーツランド山梨の走行会に参加しましたし、コルトのブレーキパッドの交換予定もあるので、時間ができたら、いつも通り更新します。

来月からFSWの走行を再開します。        それまでには、パッドを変えないと(・・;)
Posted at 2007/11/15 22:04:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年11月05日 イイね!

Ver.Rは良い車でした(ToT)/~~~

ブログに書こうか迷ったのですが・・・。
突然ですが、Ver.Rを妹に譲る事になりそうです。

維持できなくなったとか、買い替えではなく、家の事情です・・・。

コルトを売れという話も出ましたが、妹が今乗っている車を処分してVer.Rを引き取ってくれる事で、手放さ無くて済みそうです。現在調整中ですが、来年の春頃、引渡しになりそうです。

妹は東海地方に住んでいるので、Ver.RでFSWに行くのは、数ヵ月間で終わりとなります。
目指せ20秒切り!!

譲る代わりに、サーキット向けの仕様を継続してよい事を承諾してもらっている為、東海地方のサーキットやオフ会にはVer.Rで出没予定です。
妹もVer.Rで、サーキットデビューを企んでいる模様!?
手元に無くても、ガンガン弄って・・・いけたら良いな。


納車されて1年経たずにこんな事になるなんて、全く予想できなかった。これも人生か(-_-;)

今後のFSWについては、ついにインプレッサを投入する事に・・・?
Posted at 2007/11/06 00:19:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2007年11月03日 イイね!

コルトの社外ローターが無い(-_-;)

社外ローターの価格を調べようと思ったのですが、社外ローターが無い(/_;)

T.A.K.U.さんの情報では、パッドと一緒にローターを交換した方が良いとの事です。
純正品はどの位の価格なのか。気になります。
インプレッサの純正ローターの価格は無茶苦茶高いのですが、コルトは安い事を祈っています。
Posted at 2007/11/03 09:04:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2007年10月28日 イイね!

ブレーキパッド残り半分

先日コルトを1年点検に出してきました。

ディーラーの営業から、タイヤ、ブレーキパッドの異常磨耗(走行距離に対しての磨耗量が多すぎ)の原因はサーキット走行が原因ですよね、と聞かれたのでYESと答えて受け取ってきました。

9月のスポーツランド山梨走行後は一度もパッドの残量を確認していなかった(暇が無かった)のですが、残りは5mm(リヤは7mm)程度のようです。
サーキット走行を思い出してみると、FSWの走行30分×5回+山梨の走行会で半分程度の磨耗。足回りがノーマルでもこの磨耗。足回りを固めたら、半年に1回は交換しないといけなくなりそう(^^ゞ
やっぱりFSWの速度域には、ブレーキ容量が厳しいのもあるのかな?

パッドの残量が減ると熱害(特にベーパーーロック)が発生するので、そろそろ新しいパッドを注文しようと思います。次はどのパッドにしようかな? HC+?
UFSとホイール交換で走りも変わると思うので、慎重に選ぼうと思います。

ローターは、長持ちするよね・・・。
Posted at 2007/10/28 01:24:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2007年10月14日 イイね!

NISSAN GT-Rは・・・

今年は、久々にスポーツカーが豊作の年で喜んでいます。
友人が言うには、モーターショー狙いに新車を準備していたからとの事です。

エボⅩ、インプレッサ、GT-R。
私が期待していたのは、上記3台です。
特にGT-Rについては、ニュルをポルシェGT3と走って性能を確かめるなど、また伝説的な速さを見せてくれるだろうと大きな期待を寄せていました。

それが先日1024Rさんのブログで、激しい走りをすると保証が無くなるという話を聞いて、大ショックを受けていました。
本日某雑誌にて、上記の事が書いてあるのを見つけました。どうやらデータロガーにデータが残る様になっていて、激しい走りはすぐ分かり、それによる故障は一切保証しないとの事でした。ROMチューンなどもっての他。スピードリミッターも触れない?
他にもタイヤ交換に関する制限(と言うよりは日産以外で交換するな?)とか、ブレーキとローターはセットで交換しろとか・・・。正直、本当か?と思うような内容が書いてありました。


●以下は、私の考えで書きます。個人的な考えや、思い込みがあると思います。

GT-Rとは、サーキットを速く走る車として作られるものだと思います。だいたい、日本の公道で400馬力オーバーはおかしいでしょう。
例えば、GPS機能で、サーキットではパワー、スピードリミッターが開放されるとかそういう機能をつけるべきだと思います。今の情報だと、サーキット走行を許さない的な扱い方です。完全に矛盾しています。
確かに、ガンガンサーキット走行をしている車を保証するのは難しいかもしれませんが、GT-Rはサーキット走行をする人を、応援するような車であるべきだと思います。このままだと、ちょっと仕様を変更したら、整備をしてくれるのかどうか・・・。
まるで腫れ物を気にするかのような車。それに乗って楽しめるの?

価格が上がって、スポーツ走行をする気が無くなる話も出てきて、この車は客層が変わるんだろうなーと思います。サーキットで新型を見かけることも殆ど無いのかな?

ただし、性能は世界に通用するすばらしいもの。日本車で最速になるのは間違いないでしょう。
それだけに、今回の扱いは非常に残念。
GT-Rではなく、別の名前でスーパーカーとして発売されれば良かったと思っています。

日産初のスーパーカーと銘打てば、誰もが納得するはずですが。

ちょっと、日産の販売方法を否定するような内容になってしまいましたが、エボやインプレッサなどのアクセサリーカタログには、スポーツ走行向けのパーツが揃っており、メーカーの車に対する姿勢が全く異なる事が伺えます。スポーツカーには、相応の扱いを期待したいものですね。



この記事は、新型GT-R断念、IS-Fの話を聞く について書いています。
Posted at 2007/10/14 23:31:48 | コメント(5) | トラックバック(1) | | クルマ

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation