• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA・ZU・KIのブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

スーパーGT SUGO観戦

スーパーGT SUGO観戦先週ですが、スーパーGTスゴウの観戦をしてきました。

土曜の朝一からスゴウ入りして、ポルシェ・Vitzのワンメイク予選から観戦とレース尽くしな2日間。
マニアックに?SPコーナーのいい場所で突っ込んでくるマシンを楽しんでました。
レースの展開を知るにはホームストレートですが、迫力ならSPコーナーでしょうか?

GT500のコーナースピードは異常ですね。初めてGTを間近で見ましたが、異次元の速さでした。
ポルシェのワンメイクとGT300のタイムは同等との事でしたが、SPコーナーのスピードは圧倒的にGT300が速かった。
これがレーシングマシンなのかと感動してました。

予選で一番時計だったのが写真のENEOS SC430。かっこよかったです。
予選のGT-RがSPコーナーでのスピードと安定性が高く、ENEOS SC430とMOTUL GT-R、カルソニックGT-R辺りで接戦となる予感だったのですがまさかのスタートでGT-Rがさよなら・・・・。

もう、ほとんどSC430のレースのようでした。
スタートから終わりまでENEOSが危なげなく走り終了。
この日は予選から伊藤選手を応援してました。久々に優勝してうれしかったです。

いつもSUGOのレースは荒れるイメージがあるのですが、今回は淡々と終わったように感じました。
荒れたレースなんて望んじゃだめですね。



それにしても、死にそうなくらいの炎天下でした。
クーラーボックスに大量に飲み物を持っていきましたが、辛い暑さでした。
そんな中がんばったレーサーの方々、関係者の方々、そして観戦した観客の皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2012/08/05 12:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | クルマ
2012年08月05日 イイね!

CR-Zスーチャモデル無限RZ 300台限定

ホンダのレーシング魂復活の”のろし”となるか?

久々にホンダ車でホットなモデルが発売しますね。
マイナー後のCR-Zをベースとしたスーパーチャージャーモデルが無限から300台限定で販売されるそうです。
これはベースこそエコカーですが、シビックの無限RRの位置づけのよう。

エンジンは156馬力+モーター20馬力(現行114+14馬力)
トルクが18.9+8.0kgf・m(現行:14.8+8.0kgf・m)
非力なアトキンソンエンジンをどこまでホットにできるか気になりますね。数値では期待が持てますね。

モーターもバッテリーをリチウムイオン化(マイナーチェンジ後は全CR-Z)する事で今よりパワフルと言う話で、期待。

色もブルーがイメージカラーとなっているので、惹かれています。

限定車で一気に売り切れ間違いなしですが、付いているパーツからすると、400万円とかになりそうな予感(価格は不明)。


本音は、燃費はいいから、K20Aを乗せてくれれば・・・。

ホンダディーラーに行けばカタログを見せてもらえると思います。
早め予約しないと手に入らないかもです。
Posted at 2012/08/05 08:11:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 次期マシンへの夢 | クルマ
2012年07月21日 イイね!

RX-8 感動の性能

RX-8 感動の性能RX-8が納車されました。

現在OHしたエンジンの慣らしと、ドライバーの慣らしを行っています。
エンジン回転数を3000以下にしないといけないので、エンジンフィーリングについては詳しくかけませんが、とても滑らかでスムーズに動きます。全開するのが楽しみ楽しみ。

この車はコーナリングマシンと呼ばれますが、正直それがどんなものかは今までイメージができていませんでした。
慣らしのドライブでワインディングを走った際、低重心ゆえのコーナリング性能を体感することができました。

表現をどうするかなかなか難しいです。ドライバーは横Gを感じているのですが、車はまるで慣性から解き放たれたようです。まっすぐ走っているかのごとく。
自然すぎて、コーナリングしてたんだっけ? と狐に化かされたような

一般的には吸い付くようにとか言うのでしょうか? 

後ほどインテグラで同じワインディングを走行しましたが、フィーリングが全く異なります。
軽さゆえにコーナーへのアクセスが鋭いインテグラ。ただし、アウト側のタイヤがイン側よりがんばっている感触があります。

インテは軽さ、RX-8は低重心とバランス。速さに対するアプローチが異なるのも面白い。
最強は基本中の基本、軽量、低重心、前後バランスって事ですな。


もちろん常識レベルのスピードしか出していませんから、サーキットで比べなければ真価は分かりませんが、RX-8を買ってよかった思います。



KA・ZU・KIのRX-8は新品の車高調が最初から入っていますので悪しからず。
Posted at 2012/07/21 22:56:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2012年07月08日 イイね!

不幸が重なった車選び

RX-8ですが、まだ納車されておりません。

車が店に届いてはや3ヶ月。
原因は突然の資金不足だったりします。
う~ん。バイトでもやりますかねぇ・・・。
寝る暇無くて死んじゃうか(ーー;)


元々、昨年の10月から計画して
GRB売却 → 車選び → 春に納車 と計画していました。

候補にポルシェ911 996型、ケンマンS、35GT-R初期型が上がっていたのですが、探し始めると安心して乗れる車体はGOO-NETの相場より高い・・・。
追い討ちで収入源となったため、BRZを計画していましたが、納車時期があまりにもフィットしなくて断念。

そして4月にコルトのミッションがブロー。不動直前まで悪化して、ミッション乗せ換えとなり修理を断念。

コルトの不調が始まったころから友人と相談していて、一番にやりたいことはFR(後輪駆動)に乗りたいこと。そしてコーナリングマシンを選びたい事から、Z33、S2000に垂涎しながらも、最強のコーナリングマシンのひとつであるRX-8に決まりました。

結局、RX-8は中古車の車体は安いのですが、エンジンの特殊性ゆえサーキットを走る仕様に持っていくためには同じ車何台買えるんだっけ?って値段になってしまいました。エンジンオーバーホールもやったしね。

上記のもやもやを吹き飛ばすほどの、楽しい車であってくれることを祈りつつ納車を待ちます。
Posted at 2012/07/08 22:42:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 次期マシンへの夢 | クルマ
2012年06月16日 イイね!

次期マシンです

遅くなってしまいましたが、次期マシンを公開します。

初期型のRX-8です。






フェンダーとタイヤとの隙間はネタで理由があったのですが、混乱させてしまったみたいですみませんでした。



実はエンジンがO/H中のため、車高がかなり上がっているのが隙間が多い原因でした。
写真はO/H前に撮りました。


納車に時間がかかっている理由は、リフレッシュ+O/H をしているためです。
来月には仙台ハイランドSPLとして納車される予定です。
Posted at 2012/06/16 20:56:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「車は運転する事を楽しむために乗る」がモットーです。 サーキット走行が楽しみですが、未だにへたれです。 いろいろあって、僅か3年以内にサーキット用の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年8が5日に納車されました。 全損したGDB-C型からの乗り換えです。 通勤と ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FRに乗りたくて、初めてロータリー車を購入しました。 普通の車に比べていろいろ大変です ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2008年7月に友人より譲ってもらい、仲間入りとなりました。 基本的に、サーキット走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年に新車で購入。正直、収入に見合わぬ車でした。 サーキット走行を目的に購入した車 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation