• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

群馬マツダ・新車中古車研究所のブログ一覧

2021年03月28日 イイね!

本宮

本宮今まで知らなかったが、福島県には本宮市という自治体があるらしい。私としては福島市、郡山市、いわき市、喜多方市、会津若松市、白河市くらいまでは覚えていたが、個人的には馴染みのない地域だ。

そこで訪れたのは、味わい亭。

なんでも本宮市が公式にオススメするラーメン屋だとか。

名物・本宮ブラック黒中華+半チャーハン。どちらも美味かった。ただ提供時間27分と時間の無いアナタには不向きだ。

帰りは特売所巡りが趣味の妻に付き合い、吾妻の駅ここら。これはJA福島が経営してるのかな。

これら食料品が一般的なスーパーと比べ安いとか高いとか、私には全く分からないけど妻は楽しそうだった。燻製卵やラジウム卵なんか美味そうだった。

妻のAZ−Wagonは基本的に通勤のみ使用。なので1週間に20㌔しか走らない。そうなると過給器のタービンが固着してしまうような気がして、たまに長距離を走らせたほうが良いのかなぁ等と思ったりもした。しかしK6A型Mターボは良く出来ていて、東北中央自動車道の無料区間は3,000〜3,500回転で高速巡航できる。帰りの国道113号は登り坂だったが、それでも4,000回転に達する事は無かった。今から10年以上も前の軽自動車だから。もっと唸るのかと思ってたけど意外に静かだったな。
Posted at 2021/03/28 15:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月21日 イイね!

帰路

帰路昨夜は群馬の実家から長岡へ行き、今朝は燕三条経由で山形へ戻った。

上越新幹線を横目に

ちょっと走ると、何故か暖かい。

なるほど。もう春なんだな。

遅めの朝ごはん。麺酒亭・潤、総本店。これで「めんしゅてい」と読む。知らなかった。

燕三条と言えば背脂中華そば。

色んなセットがあるから、今回は、

らーめん&半チャーハンセット+味付けメンマ煮玉子。煮干しスープが背脂でコーティングされ熱々だった。ちゃんとサラダも付いてきた。

後から注文した餃子。かなり大きくて驚いた。

国道7号では、羽越本線の特急いなほ号に遭遇。

新しいCX−5にも遭遇した。

新潟県の最後は道の駅胎内。

近くに胎内市坪穴という場所があり、それを知った妻は複雑な顔をしてた。

表には鹿がいて、

裏には鉄橋があった。

新潟県に別れを告げ、

山形県さ戻ってきた。

妻の希望で道の駅いいで。

ここで普段の買い物をし、今回の度は終わった。私には野菜の物価など解らないが、妻が云うには安いらしい。

私たち夫婦の土産は、何故か埼玉は川越の小江戸ビール。北関東では有名なスーパーのベルクで売ってる。これホントに美味いんだ。帰省したら必ず七福神あられと共に買っちゃう。

おやすみなさい。
Posted at 2021/03/21 15:57:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月20日 イイね!

兄弟

兄弟去年の夏、私は相次いで祖父母を亡くした。しかし新型コロナウイルスの関係で、私たち夫婦は医療福祉関係のため感染拡大防止の観点から帰省する事が出来ず葬儀に参列できなかった。なので今夏の彼岸こそと思い群馬へ帰ってみた。行きは東北自動車道と北関東自動車道を利用した。

途中、福島県本宮市の近くでラーメン。

池袋が本店の屯ちん。

やっぱり東京豚骨ラーメンがオススメだ。

なので、黄金チャーハンと併せて注文。

帰宅すると猫が出迎えてくれた。
彼女は迷い猫で、先天的に右目が無い。人間なら身体障害は不便と感じたり他者と比べ劣等感を抱く場合があるだろう。しかし彼女は周囲と自身を比較する事が無いので堂々と生きてる。ちゃんとネズミを咥えて弟の枕元に持ってくるが、弟にしたらありがた迷惑らしい。

母の手料理は約10年振り。こういうの食べると帰省した実感がジワジワ来る。

知らぬ間に実家の近所に魚屋がオープンしたらしい。私の地元も立派になったもんだ。

私たち夫婦の為に母親がベッドメイクしてくれたのだが、ちょっと気まずかった。

翌朝、気付けば父と弟とオフ会状態だった。マツダ車の兄弟が並ぶってのは気持ちが良いものだ。しかし、なんだか新しい車種に乗らないといけないような雰囲気。でも私は洗車好きだから、私の7が最もキレイで美しいはず。

最近はTwitter界隈で立駐が映えるらしいので、

撮ってみた。悔しいのは息子が中古車しか買えない中、父親は退職金だか何だか知らないけど新車の100周年特別仕様車を平気な顔して買えるってこと。来月アップデートなんだと。

モヤモヤしながら建物の階段を上がると、

高級な雰囲気で、

美味そうな店・木曽路と判り、

すき焼き定食を注文。国産牛とは言ってるが、肉に国籍が書いてある訳じゃないので詳細は不明。それでも非常に柔らかく歯が要らないようだった。

店を出るとステキなクルマを追尾していた。この車種は私の愛車と最も近い兄弟だな。以前の愛車を思い出す。

それから我らの群馬県庁を訪ねた。妻はニューイヤー駅伝のファンなので、ここスタート地点に立って興奮してた。私にとったら毎日の仕事や手続きで当然のように足を運んでいた県庁も、地元以外の人にしたら印象が異なるんだな。私は県庁より併設された機械式駐車場のシステムに興奮した。

まじまじと建物を観察する事も無かったので、改めて見上げたり、

見下ろしたり、

懐かしんだり、

高さに震えたりした。そして関越自動車道を使い帰路へ。

赤城高原サービスエリアに寄ると、CPプレマシーの兄弟車に遭遇した。ここでも勝手にオフ会してスミマセン。でも往年のマツダ車は賛否両論あり色々と言われたりもしたが、今じゃブランド価値を確立し、ここ10年で飛躍的に成功してると思った。

そして関越トンネルに入る。

新潟県に入ると雄大な景色だ。

長岡ではラーメン。飛雄馬。

もちろん長岡生姜醤油ラーメンだ。

半チャーハンも付けたが、ハーブサイズとは思えぬボリュームだった。

そしてホテルへ。

おやすみなさい。

後半へ続く。
Posted at 2021/03/20 19:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月09日 イイね!

読書

読書ついに我が家へ到着。
三樹書房から発売された「マツダ・東洋コルク工業設立から100年」。

ビニールの袋とじ状態で届き

背表紙には歴代のマツダ車。

過去の歴史は長く

マニアックな商用車や、

私のCX−7,

そして現在まで網羅。

週末の楽しみが増えた。

全177頁と読み応え抜群。この時代に100周年を迎えられて良かった。マツダおめでとう!
Posted at 2021/03/09 20:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入
2021年03月07日 イイね!

啓蟄

啓蟄東北も春が近いってんで、今日は妻のAZ−Wagonを春夏仕様にタイヤ交換。しかし4穴ってのは楽だね。以前に乗ってたデミオやNAロードスター以来の簡単作業だった。でも妻から工賃1,500円は貰いたい。

スタッドレスに装置してたDW純正ホイールキャップは再塗装して次回の冬まで物置で眠らせた。

春夏仕様はダンロップのル・マンV。ちょいと試走したが正直そんなに静かじゃない。しかしゴツゴツした乗り味では無くソフトな印象。

見知らぬCX−5と勝手にオフ会。

昼飯は、タイヤ交換の工賃1,500円に相当する店で、

本当に1,500円のシェアBOXとなった。

何年振りだろう。

空腹に加え久々ってのも手伝い、やたら美味かった。ごちそうさま。そして実はタイヤ交換の時から腰が痛い。おやすみなさい。
Posted at 2021/03/07 15:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@デミ王2世参上! 私の記憶ですとベリーサの特別仕様車や限定車には今回のホイール履いてました。特にNoble Coutureやマゼンダセレクションなど。つまり希少です。」
何シテル?   01/20 05:44
私は群馬で生まれ、仕事や結婚を機に青森、秋田、山形と引っ越しながら暮らしてきた人生です。これまでの私はマツダの中古車しか買いません(買えません)でしたが、理解あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78 910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

貢献 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:17:09
マツダ(純正) マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 11:35:53
生粋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 12:14:26

愛車一覧

マツダ CX-60 ヤロー (マツダ CX-60)
人生初の新車。 ■メーカーOP ソウルレッドクリスタルメタリック(46V) ■ディー ...
マツダ デミオ デミ緒 (マツダ デミオ)
13スカイアクティブ・シューティングスター   限定車専用色・ベロシティレッドマイカ ...
マツダ AZ-ワゴン チョロQ (マツダ AZ-ワゴン)
カスタムスタイルT・4WD ■メーカーOP 特に無し ■ディーラーOP アクリルバイ ...
マツダ CX-7 アニキ (マツダ CX-7)
クルージングパッケージ4WD サンドベージュ内装 G−BOOK+VICS装着車 ■メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation