• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

群馬マツダ・新車中古車研究所のブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

降雪

降雪昨日からゴールデンウィークという方々が多い中、私は一つも連休が無い。まさに貧乏暇無しを絵に書いたような暮らしだ。そんな中(どんな中だよ?)、今朝は妻に叩き起こされ、庭先に出てみた。

雪だ。うっすら白く積もってるでねが!しかも寒い。明日から5月だってのによ。

まぁ連休が無い私には、天気が良いとか悪いとか関係の無い話だ。にしても寒い。

朝から群馬の土産・ひもかわうどん。温まるなぁ。

もうスタッドレスタイヤ脱いじゃったしなぁ。

でも私は連休じゃないから、今年のゴールデンウィークは何処へも行かないし今日は自宅で大人しくしてよっと。また連休を楽しめる皆さん、これから東北へ旅行される場合は急な天気の変化さ気を付けてけろ!
Posted at 2022/04/30 06:01:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事
2022年04月26日 イイね!

推移

推移実はCX-7の車検費用が高額という理由で、とある車種への乗り換えを検討した時期かあった。しかし最初は高価で販売されていた。なんとLY型23T-Lパッケージ・4WDだ。この機種は全国的にタマ数が極めて少ない、だから割高でも仕方ない。希少なマツダ車が好きな私には魅力的な一台だと感じた。その時はね。

それを経過観察する事にした。

少しずつ値下がりが始まる。

だんだんワクワクしてきた。

この価格で購入しようかと思い、妻に相談した。

妻から「貴方に任せますよ」と了解を得た時には売却済み。これが中古車探しの面白いところ。結果的にBOSEサウンドシステムが装着されていない事が判り、それだけで私の選択肢から除外されたので良かった。これを心理学用語で合理化と云う。

免許を取り立ての人は「最初のクルマは何でも良い」と考えがちだが、足代わりのクルマは大切にされない傾向にある。また本当に欲しいクルマは探すのに一苦労するだけでなく、もし見付かっても購入を悩んでると直ぐに売れてしまう。だから本当に欲しいクルマを買うか否か悩んでるとしたら、買わなかった場合を想定した方が良いかもしれない。そうすると多くの人が後悔してる。買っとけば良かったと。もし中古車選びで悩んでるアナタ!自動車は安くない買い物だから、必要なクルマでは無く、本当に欲しいクルマを買った方が良いと思う。欲しいクルマを買えば必ず大切にする。中古車の個体は同じモノは2つと無い。だからコレだと思ったら後先を考えず買うしかない。でも、どうせ買うならメーカー系の正規ディーラーが良いかもな。
Posted at 2022/04/26 07:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事
2022年04月24日 イイね!

長旅

長旅帰省したらミッション達成した感じがあり、今度は家路への出発が早い。

まずは山田うどん食堂・新町店。

確かに新町駅は近いけど、実際は藤岡市。

ここは今から22年前、私が大学時代に付き合ってたカノジョと年越し蕎麦を食べに来た店。しかし、あまりに店内がブルーカラーの人で溢れ、無垢な女子には不向きとも言えるスパルタンな雰囲気だった為に、そのカノジョとは二度と年越しする事が出来なかった思い出がある。

私は、新発売のレタスチャーハン+昔ながらのしょうゆラーメン。

年越し出来た妻は、パンチセット+ハーフうどん。これでも妻は足りなかったらしい。

圏央道か出来てから南関東への移動が容易になったので助かる。

道の駅山北。

神奈川県だからって横浜や川崎の他にも魅力的な場所はある。

野菜も豊富だぞ。ここ本当に神奈川だぞ。

富士五湖道路や中央自動車道を走り山梨県へ。

めん丸・豊富店。

やはり魅力的。

何にしようかな?

私は、コテッぱラーメン+半チャーハン。新潟みたいな背脂が特徴だ。

妻は、辛味噌にんにくラーメン辛さL+餃子。よく食えるよな。

そろそろ疲れてきた。

道の駅富士川。

妻は興奮してた。

かなり豊富な品揃え。

お土産には困らない。

眠くなってきた。

チサンイン塩尻北にに到着。

なかなか良い部屋だった。

かなり走った。

夫婦して腹が減らないので、これ飲んだら寝るよ。おやすみ。

翌日

お目覚めはJR東日本E353系電車の汽笛から。さて帰る訳だが、ここから山形県まで遠いんだよなぁ。

とりあえず梓川サービスエリアで朝ごはん。

魅力的なメニューだ。今は朝7時だから軽くね。

私は信州赤味噌ラーメン+チャーハンのセット。

妻は、わさびそば+おいなり。美味かったな、

家路を急ぐ。

ついに新潟県。

道の駅西山ふるさと公苑。

なんとなく不思議な空間。

道の駅らしくないよな。市民文化会館みたいだ。

急いで北上する。

道の駅良寛の里わしま。

地元の土産かな?

売ってる野菜は少なかった。

早く帰らないと。もう11時だ。

お昼ごはん。大黒亭・松屋小路店。

新潟県内に3店舗ある。

セットメニューも豊富だ。

三条と言えばカレーラーメンだよな。

私は、名物・とんカツカレーラーメン+半チャーハン。濃度の高いカレールゥと揚げたてサクサクのトンカツが最高だ。チャーハンも美味かった。

妻は、大黒亭ラーメン+餃子+半ライス。もう四十路を過ぎてるのにワンパクだよな。

ついに山形県へ。

無事に帰宅したら洗車だ。人間だって仕事した後は風呂に入るだろ?それと同じだ。今回は通算1,250km近く走ったからな。不本意ながら虫の轢死体がボディ前面に付着していたので、粘土クリーナーを使い証拠隠滅した。

ブレーキダストクリーナーの威力は凄まじい。

かなりキレイになった。

お留守番してたデミオがヤキモチ妬いたので、こっちも洗車だ。

これは妻のコレクション。今回かなり周ったな。

そして旅と洗車の疲れを癒やしてくれるのは、道中で買ったけど眠くて飲めなかった黒霧島だ。

そういえば、旅先でクロネコヤマトから「冷凍食品の配達に伺いたい」と入電があった。実は先月くらいに仙台港のアウトレットでサーモスの商品を買った際にキャンペーンがあった。応募の切手は自腹だったが試しに5通応募した。なんと、それが2通も当選した。旅の帰り道に近所のヤマト運輸まで賞品を取りに行き、今回は帰宅した後も夢気分だ。だって和牛230g×2だよ。買えば高いよ?

しかし本当に疲れた。おやすみ。
Posted at 2022/04/24 18:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2022年04月23日 イイね!

帰省

帰省まん延防止措置が解除になったので、お彼岸に行けなかった祖父母の墓参りで帰省した。

夫婦して仕事が終わった後の山形県から群馬県は移動距離が遠いので、ちょっと手前で前泊した。

疲れてたから十分休みたいと思い、この日は追加料金でデラックスツインだ。

徒歩10分で宴天下へ。

さっそく乾杯。

安定のセットメニューが魅力的。

なるほどな。

私は台湾塩ラーメン+五目炒飯。

妻は麻婆豆腐や

エビチリ。あと

安定の餃子。

ホテルに戻ると、屋根付き駐車場で愛車が映えてた。

翌朝は早起きして、

道の駅みわ。

色んな物が売ってるし、

野菜や果物が豊富だった。

真岡インターから南下し埼玉県へ。

着いたのは極煮干し本舗・久喜店。

豚骨の山岡家とは異なり、

煮干しベースだから優しいメニューが多い。

私は極濃煮干し豚骨ラーメン+ミニチャーハン。

妻は鬼煮干し+餃子+半ライス。かなり美味かった。全国的に普及したら良いな。

東北自動車道も圏央道を経て、

トトロが居そうな道を通り、

道の駅いちごの里よしみ。

魅力的だな。

暑さに負けた妻が飛び込んだのは、

ソフトクリーム屋だ。爽やかな風味とイチゴの果肉が楽しめた。

そのままNCの後を走ると、

道の駅おおた。

さっそくスバル360が鎮座していた。

かなり野菜が安いみたいだ。

妻は大興奮だった。

そして実家に到着。

夕食は母親の手作り料理かと思いきや、

高崎市の魚屋、角上魚類の刺身と揚げ物だった。しかし海無し県のわりに美味かった。

私の母親は栄養士で、今は亡きキリンビール倉賀野工場で研究者だった。なので未だにオススメはキリンビール一択。

愛猫は妻の膝が好きらしい。

そんなこんなで、無事に墓参り&帰省のイベントが終わった。東北自動車道と北関東自動車道を真っ直ぐ走れば大したこと無い距離だが、ちょっと遠回りし過ぎたな。
Posted at 2022/04/23 19:13:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2022年04月16日 イイね!

粛々

粛々昨今のガソリン価格高騰や新型コロナウイルス感染対策で外出を躊躇ってる私。そんな中、今日は休みだったので静かな一日を過ごした。

まずは早起きして山岡家で朝食。久々の味噌ラーメンはシンプルで美味かった。

そして開店時間に合わせてトイザらスに到着。

お目当ては陳列されておらず、レジカウンターで整理券との交換だった。

いやぁ無事に購入できて良かった。これを眺めながら粛々と暮らそう。

その足でマツダDへ夏タイヤ交換に。これで高輝度14インチ純正アルミとは暫くお別れ。このホイールデザインは何となくNA8ロードスターみたいなデザインで好きだったな。

交換作業を待ってる間、迫るCX-7の車検見積が届いた。

うわっ!安い軽自動車が買える値段だ。覚悟はしていたが恐ろしく高額だ。これなら粛々と暮らすだけでは間に合わない。

金額だけ目の当たりにすると、ついつい買い替えもアリか?という邪念が脳裏をよぎる。しかし慌てて間に合せのクルマを買えば、それは私のポリシーである「必要なモノは買わない。欲しいモノを買う」感性に反してしまう。私の価値観だとクルマは高価だから妥協して買うものじゃ無いと思ってる。妥協して買ったモノは必ず気持ちが離れる時が来るから。そう考えると、私が所有している現在のCX-7は中古車ながら一切の妥協をしないで買えたクルマだった。故に経年しても愛着が冷める事は無い。ただ高額な修理となれば背に腹は代えられない。

無事に夏タイヤとワイパーブレード交換が終了。夕日に映えるベロシティレッドマイカも良いわ。やっぱり純正15インチは欧風なデザインでカッコイイよな。そして帰り際にサービス担当者から「あの〜CX-7の車検ですが、ターボからのオイル漏れは微量のため、今回は漏れ止め剤で様子を見る事も可能です」と提案された。いやぁ〜救われた。有り難い。高額な出費で粛々な暮らしを予想していたが、私の7に対する愛情を理解してくださる担当者の発案で涙シクシクだった。今のところエギゾーストからの白煙も無いし、エンジンルーム内の焦げ臭さも無いから、ターボの交換は車検後の1年点検に併せて行っても大丈夫そうだ。

そう言えば、粛々とトミカ集めて今年で38年だ。最初のトミカ買ってくれた祖父は2年前に亡くなったが、そのトミカは今でも箱のままキレイに保存してある。とても40年前に販売されていたとは思えぬ美しいコンディションで。祖父は当時3歳だった私に「遊んで良いトミカと大人になるまで大切にするトミカ」を分けて与えた。その教えが今でも生きている。今はファミリアじゃ無いけど、同じく赤いマツダのハッチバックに乗ってるよ。ありがとうジイちゃん。
Posted at 2022/04/16 18:24:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備

プロフィール

「@デミ王2世参上! 私の記憶ですとベリーサの特別仕様車や限定車には今回のホイール履いてました。特にNoble Coutureやマゼンダセレクションなど。つまり希少です。」
何シテル?   01/20 05:44
私は群馬で生まれ、仕事や結婚を機に青森、秋田、山形と引っ越しながら暮らしてきた人生です。これまでの私はマツダの中古車しか買いません(買えません)でしたが、理解あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
2425 26272829 30

リンク・クリップ

貢献 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:17:09
マツダ(純正) マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 11:35:53
生粋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 12:14:26

愛車一覧

マツダ CX-60 ヤロー (マツダ CX-60)
人生初の新車。 ■メーカーOP ソウルレッドクリスタルメタリック(46V) ■ディー ...
マツダ デミオ デミ緒 (マツダ デミオ)
13スカイアクティブ・シューティングスター   限定車専用色・ベロシティレッドマイカ ...
マツダ AZ-ワゴン チョロQ (マツダ AZ-ワゴン)
カスタムスタイルT・4WD ■メーカーOP 特に無し ■ディーラーOP アクリルバイ ...
マツダ CX-7 アニキ (マツダ CX-7)
クルージングパッケージ4WD サンドベージュ内装 G−BOOK+VICS装着車 ■メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation