• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

群馬マツダ・新車中古車研究所のブログ一覧

2022年01月28日 イイね!

当選

当選今回はデミオの車検で東北マツダのDへ。

代車ガチャはCX-30だった。妻は大喜びで、次はコレ買うと連呼していた。

同時に1月3日の初売り抽選会で特賞が当選していたので、その景品を頂戴した。

僅か2秒で湯が湧くそうだ。こりゃ凄い。値段を調べてみたが、決して安くない。有り難い有り難い。

よくよく見ると、我が家の駐車場には同じようなSUVが2台も停まってた。発売当初からマツダがプレゼンテーションするように、このCX-30って本当にジャストサイズなんだよな。全長・全幅・全高・質感まで「程良い」んだよ。そりゃ売れる訳だ。さて、そろそろ車検費用が気になってきたぞ。

翌日

妻がデミオを引き取りに。

気になる車検の金額は、

¥111,627(オイルパック込み)、まさかの値引き無し。まぁ仕方ない。

これも別途購入した。

これ、ホントにオトクなのかな?
Posted at 2022/01/28 07:21:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事
2022年01月23日 イイね!

見附

見附今日は旅からの帰路。

燕三条駅前のホテルから素敵な朝が始まる。

ホテルから徒歩3分。道の駅燕三条地場産センター。

入る前からワクワクする。

広大な展示スペース。

金属加工で有名な街だから、家庭的な調理器具から業者向けまで品揃えが豊富。

また刃物が有名だから、

包丁は一般の主婦から高級料理人まで対応。

こちらは私に対応。

ちょっとだけ南下すると、

お目当て、ラーメン中澤。

いやぁ美味そう。

ここは燕三条背脂ラーメンなどの縛りは無いようだ。

注文はiPadを使用。

私は濃厚しお+岩のり+煮玉子+ネギ+チャーハン(小)。余りに美味すぎてスープ飲み干してしまった。

妻は醤油ラーメン+自家製餃子+サービスのライス。よく食えるよな。

新潟県は道が広いな。

一昨年に完成した道の駅たがみ。

お菓子や漬物が豊富だ。

おつまみ。

東に進むと雪道に。

道の駅にしあいづ。

こちらは再訪だ。

美味そうなものばかり置いてある。

妻が大量に買い物してた。

名物の赤べこ。

かなり野菜が安いみたい。私には分からないけど。

雄大な会津磐梯山を眺めながら、

道の駅ばんだい。

素晴らしい品揃え。

お土産も沢山ある。

ここでも妻は買い物。

喜多方市の雪は大した事は無かったが、

峠を抜け、山形県に入ると背丈より高い雪の壁た。

ボディは融雪剤でザラザラだし、

帰り際に洗車機へ。

愛車が気持ちいいと叫んでた。

良かった良かった。これでザラザラともサヨナラだ。

無事に帰宅した。

妻が自分用に買ってきた燕三条の調理器具とアイスクリーム用スプーン。かなり高価らしい。私には分からないけど。

それと道の駅オリジナルのマグネット。これトミカより高い。おやすみ。
Posted at 2022/01/23 18:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2022年01月22日 イイね!

加茂

加茂先週は岩手県に行ったが、今年の初旅行がトンガの津波警報で台無しになったので、やり直ししたいかも?と思い再出発。

まずは広大な景色を眺めながら国道113号を西進。

トイレ休憩。

道の駅関川。

妻が好きな野菜コーナー。

ここも魅力的だな。

日本海東北自動車道を南進。

みそ乃膳・加茂店。

朝から何も食べて無かったから、

何を見ても美味そうかも。

ここは味噌の宝庫かも。

よし、決めたぞ!

私は味噌担々麺+ミニチャーハン。これが美味いのなんのって。不本意ながらスープ飲み干してしまったかも。

妻は、西京味噌ラーメン。

あと野菜餃子も食べたかも。かなり美味かった。

今夜の宿。

古いけど広いかも。

ちょっと疲れたかも。

でも寝る前に飲みたいかも。おやすみ。
Posted at 2022/01/22 20:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2022年01月16日 イイね!

避難

避難宮古市のホテルで寝ていたら、夜中の2時45分にスマホの聞いた事の無いアラートで飛び起きた。横に寝ていた妻は驚いてベッドから転げ落ちた。

そりゃ驚くよな。地震も無いのに津波警報だもの。遠く離れた「フンガトンガ・フンガハアパイ火山」という早口言葉みたいな山らしい。

岩手県に限らず、全国各地で大変な事になってる。宮古市内はサイレンが鳴り響き、街は騒然としていた。私と妻は寝ぼけ眼で支度をし、急いでホテルから指示のあった高台へ避難した。しかし妻が「だったらさぁ、もう帰ろう」と言い出し、ホテルのフロントに鍵を置いて勝手にチェックアウトした。こん時ばかりはオンライン決済で良かったと関した。

急いで内陸へ移動した。全く渋滞してなかったから僅か1時間余りで遠野市へ入れた。

とりあえず一安心という事で、朝ごはん。

ラーメンショップ奥州店。ここでも引っ切り無しに津波のニュースが流れてた。

私は、コテコテラーメンとネギライスを胃袋に流し込んだ。

妻はネギラーメンと漬物。この時ばかりは早く食べ終えて、早く帰りたいと思った。

それでも店から眺める朝焼はキレイで、少し安心した。

宮城県に入ると、精神的に安堵したのかトイレに寄りたくなった。愛車は融雪剤や泥で汚れまくり。

道の駅三本木。

もう妻は安心したのか、いつものように買い物していた。

名物・三輪トラックや、

大きなモニュメントもあった。

融雪剤が酷かったので、給油ついでに洗車機へ。

オプションの泡洗車にしてみた。あと下部洗浄も。

かなりキレイになった。

実はCX-8と隣同士だった。

急いで福島県へ。

山の名前は知らないけど、この向こうは私達の家がある山形県だ。

福島は雪が無くて走りやすいが、山形県はどうだろ。

あ〜雪だ。帰宅したら、また雪掻きだ。

妻かコレクションしてるマグネットが増えた。お世話になった久慈の人は大丈夫かな。

ちなみに私にとって昨日は忘れられない日だった。今から6年前、大学生15人が死亡し、他に26人が重軽傷を負った軽井沢のスキーバス転落事故だった。この季節は色んな事が起きるよな。今回も津波警報で朝4時前に宮古市を出発し、昼12時には帰宅できた。私達夫婦は無事で良かったが今は本当に眠たい。おやすみ。
Posted at 2022/01/16 14:13:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事
2022年01月15日 イイね!

陸中

陸中新型コロナの第6波が大変な事になったら、またまた県境を超える外出が困難になると予想された為、もしかしたら新年早々ながら今年の最初で最後の遠出になるかも知れないと思い出掛けてみた。

出発した山形県の置賜地方は大雪だったが、東北自動車道は宮城県に入ると雪が全く無かった。

長者原SA。

魅力的だ。

お土産も沢山。

美味そうだか、今は我慢だ。

私の好きな建物の前を通過し、

ちょっと発音しにくい店。

かなり安い。

私は、ワンタンメン+半チャーハン。家庭的な味わい。

妻は、辛味噌ラーメン。

国道4号を北上し、

道の駅平泉。

お土産いっぱい。

地元の野菜も沢山。

今度は東進。

八幡平が美しい。

道の駅石神の丘。

ここも地元の野菜が豊富。

お土産も沢山ある。

いいなぁ。

今度は車体側面が錆びそうな道を走る。

道の駅くずまき高原。

ほほう。

野菜も充実。

私の好きなコーナーだ。

更に東進。

だんだん暗くなってきた。

道の駅くじ。

モニュメント。

野菜も沢山あるぞ。

海に近いからかな。

やっと宿に到着。

くそ狭い駐車場で何回も何回も切り返し。寝るのが明後日になるかと思った。

新しくは無いが、まぁまぁ落ち着いた雰囲気の部屋。

だいぶ走ったもんな。

妻と乾杯。

お刺身の盛り合わせ。美味かった。

生牡蠣。ちょっと高かったけど美味かったな。

カレイの煮付け。これまた美味かった。おやすみなさい。
Posted at 2022/01/15 21:29:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「@デミ王2世参上! 私の記憶ですとベリーサの特別仕様車や限定車には今回のホイール履いてました。特にNoble Coutureやマゼンダセレクションなど。つまり希少です。」
何シテル?   01/20 05:44
私は群馬で生まれ、仕事や結婚を機に青森、秋田、山形と引っ越しながら暮らしてきた人生です。これまでの私はマツダの中古車しか買いません(買えません)でしたが、理解あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2 34 567 8
91011121314 15
161718192021 22
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

貢献 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:17:09
マツダ(純正) マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 11:35:53
生粋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 12:14:26

愛車一覧

マツダ CX-60 ヤロー (マツダ CX-60)
人生初の新車。 ■メーカーOP ソウルレッドクリスタルメタリック(46V) ■ディー ...
マツダ デミオ デミ緒 (マツダ デミオ)
13スカイアクティブ・シューティングスター   限定車専用色・ベロシティレッドマイカ ...
マツダ AZ-ワゴン チョロQ (マツダ AZ-ワゴン)
カスタムスタイルT・4WD ■メーカーOP 特に無し ■ディーラーOP アクリルバイ ...
マツダ CX-7 アニキ (マツダ CX-7)
クルージングパッケージ4WD サンドベージュ内装 G−BOOK+VICS装着車 ■メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation