• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

群馬マツダ・新車中古車研究所のブログ一覧

2024年04月12日 イイね!

濃厚

濃厚二日前に入院してきた患者さんがコロナ陽性だったと後から判り、私も治療の担当だった事から濃厚接触者の扱いになっちまった。

なので私も抗原検査で陰性だったけど、法人の方針に従い暫く特休となった。今年に入りCOVID-19が第5類感染症に移行し、入院前の抗原検査を絶対に行う訳では無くなった。その為に入院の段階で無症状の患者が院内に入ってから熱発し、慌てて検査してみたら陽性だったなんてケースは少なくない。今月に入り私には連休が無かったから嬉しいと思う反面、私が不在の間に患者さん心配だなぁとも思う。

とは言っても休みは休み。朝早くから濃厚な洗車した。夏ホイールにもフォームガンで泡泡体験してもらったが、普段はシルバーとブラックで塗り分けられたデザインだが、こうやって泡泡になるとホイール本来のスポークが浮かび上がって面白い。

続いてボディを洗う訳だが純正コーティングが効いてるのを見て嬉しくなった。

そんでボディを拭き上げて昼寝でもしようかなぁと思った矢先、妻から「また東京インテリアに行きたいんだけど」と濃厚な一言。

まだ朝ご飯も食べて無かったから、新しく開店した店で遅めの朝食だ。

松屋・米沢店(松のや併設)。

松のや併設だから、朝から揚げ物も食えるそうな。

ただ胃袋が心配なので、

私は、アプリのクーポン使って牛焼肉定食(プレーン)+国産とろろ。

妻は、Wで選べる玉子かけごはん(半熟玉子&ミニ牛皿)+炙り焼鮭。たまに外で食べる朝食も良いね。

そして東北中央自動車道に乗り、福島市街経て、途中から東北自動車道を使い郡山へ。

着いたのは東京インテリア家具 MAX郡山店(アウトレット専門店)。

妻が何を探してるのか、私には全く解らない。

倉庫のような見た目だが、店内は3階建だ。

非常に広大なスペースだ。でも彼女は何も買わなかった。

そして静岡県じゃ無い熱海を横切り、

ひたすら国道49号線を西進し、

猪苗代湖や、

会津磐梯山を眺め、

普通に帰って来ちゃった。

こちらに戻り、前々から妻が行きたがってた花屋にも行った。

そして濃厚な花々を拝見した。まぁ短時間だったけと濃厚な日帰り旅行だった。

唯一の問題点としては朝ご飯が濃厚過ぎて昼になっても空腹にならなかった点だな。それに先ほど新たに患者さん1名が陽性になったと連絡が入り、まだまだ私の濃厚な日々は続きそうだ。
Posted at 2024/04/12 15:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車
2023年03月05日 イイね!

三月

三月いよいよ年度末。新型コロナの影響で私の職場は患者や利用者が減少し、結果的に期末手当が見送られ、あまりのショックで今日は何処へも行かないと決めた。だいたいさぁ、顧客が減ったのも収益が落ちたのも無能な執行役員が悪い訳だ。確かに我々の組織は医療や福祉の専門職が集まった法人だけど、そこには経営のプロが不在なんだよな。何かあれば社労士に丸投げしてるみたいだけど、あくまで社労士は労基や就業規則に関する適正化を図るのが仕事で、企業の運営は法人の理事や執行部が行わなきゃならない。私の職場は馬鹿みたいな年功序列で長く在籍してりゃ執行役員に昇格する。しかし先にも述べた通り職員は医療や福祉の専門職だけど経営に関してはド素人。だから病院も福祉施設も有能な経営コンサルと手を組まないとダメなんだよな。高卒で実務者研修を経て介護福祉士になったような奴が何も知らないのに経営の事なんか語ってんじゃね〜よバカヤローと思ってたらイライラが収まらなくなりそうだった。

気持ちを落ち着けさせる為とりあえず洗車して月に一度のコーティング。新車から16年くらい経過するCX-7だが、先代オーナーも今の私も大切にしてるから未だにボディの艶が素晴らしい。これオールペンじゃなくてオリジナル塗装だからね。

夜勤から帰宅した妻のデミオも洗車とコーティング。こっちも日頃のメンテナンスが効いてる為か、鮮やかなベロシティレッドマイカは色褪せ無く素晴らしいコンディションを維持している。それにしても春が来ると自宅で洗車できるから嬉しいな。

やっぱり休日に何処へも行かないってのは私の感性に合わないので、近くて便利なセブン−イレブンに遠回りして行ってきた。街は雪解けが進み春の訪れを感じだ。

お昼は久々のラーメンだ。しかし全く弥生を感じる事は無かった。しかしコンビニなのに(と言ったら失礼だが)幸楽苑より高いじゃん。これも時代なんかな?ちょっと高額でも美味いから納得しちゃうんだけどさ、どんだけの利益率だか知らないけどセブン−イレブンの社員は期末手当あんのかな?

さて、明日の朝にはコーティング乾いてるかな。もう寝ようっと。高給取りの執行役員は期末手当なんか貰えなくても関係無いんだろうな。おやすみなさい。
Posted at 2023/03/05 12:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車
2022年09月01日 イイね!

待機

待機今日から9月。気分一新といきたいところだが私の職場も、また妻の勤務先も新型コロナウイルスのクラスターが発生した。たまたま二人とも発生当日前後は公休だった為に影響は無かったが、事業主の判断により夫婦して自宅待機を余儀なくされた。自宅待機と言っても実際には勤務扱いの訳で、もし職場から電話で呼び出されたりでもしたら直ぐ出勤できるように準備だけは済んでる。だけど業務命令で外出禁止ってのは辛いもんだぞ。まぁ感染が広まった現場の第一線で働いてる仲間の事を思えば軟禁状態くらい我慢できる。仕方ないから月に一度のコーティングを行った。
朝7時30分、とりあえずデミオの洗車が終わった。やっぱベロシティレッドマイカは良いな。その昔RX-8が発売された時だったか、ベロ赤は天気が雨や曇りの日等に映えるような話をマツダDで聞いた事がある。現行のソウルレッドクリスタルメタリックは天気が暗いと黒っぽく見えてグラマラスな雰囲気で好きだが、ベロシティレッドマイカは天気が悪くても気持ちが明るくなるような気がするんだよな。

お次はCX-7の洗車。なにせ早起きしたもんだから時間が有り余っている訳だ。思いきって妻の使用済Tシャツに白っぽい液体をドクドク出して、それを太いパイプに塗り付け、強くしたり弱くしたり、あんまり痛くならないように加減しながらシコシコシコシコ擦った。何千回も擦ったけどヒリヒリしたり真っ赤になるどころか、ちゃんとキラキラ輝いてくれて良かった。

洗車を開始し2台ともコーティングを施工する事3時間。ようやく終わった。まるで私の疲れを癒やしてくれるかのように朝陽が差し込んできた。同じ頃、妻は庭先でハーゲンダッツを口に放り込んでいた。

そして遅めの朝食。疲れた私にカツ丼でも出てくるかなぁと思ったら違った。これは先日お邪魔した道の駅村田で買ったんだ、となりのトトロでメイちゃん好きだったよな。上手く発音できなかったけど。なんかさぁこれ食べると夏が終わるなぁと感じる。

あゝこの自宅待機も早く終わらないかなぁ。じっと待つのが楽しくなる方法でも質問してみるかな。

そして職場へ行き、抗原検査で陰性を確認してからの昼ごはん。幸楽苑長井店。

平日の入店は初めてかも。

白黒つけちまうぞコノヤローと言われたので、

期間限定・カレーらーめん(ブラック)+絶品半チャーハン。このカレーラーメンはCoCo壱番屋には申し訳ないくらいスパイス効いて美味かった。

たまたまMAZDA6が近くに駐車していた。撮影したカメラの性能も影響してるが、やはりソウルレッドも良い。いやいや我が家のベロシティレッドのほうが良い。ん?どちらも好きだ。
Posted at 2022/08/31 10:13:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2022年07月03日 イイね!

怠惰

怠惰今朝は5時前に起床し、暑くなる前に洗車と月に一度のガラス系コーティングを施工した。昔から休みの前日になると「よ〜し、明日の朝は思い切り寝坊するぞ」と誓っても、結局は早起きしてしまう。何でだろ?

これは自己責任だが、どんなヘッドライト磨き剤よりピカールで研磨した方が黄ばみ対策に効果が出るような気がした。

もちろん研磨した後はコーティングを忘れない。ここまでの私は怠惰と言うより勤勉だった。これから徐々に堕落していく事になる。

どうだい?凄くキレイだろ?気になってたヘッドライトは透明感が蘇ったぞ。

妻のクルマもキレイだ。いつも思うがベロシティレッドマイカって本当に美しいよな。初代GG/GY型アテンザ23Zや、RX-8の指定色だったが、まさか遅れ馳せながらDEJFS型デミオで採用されるとは思わなんだ。この色は温暖差や時間帯、環境で様々な色味を魅せる。特に雨や曇の日に映える点は現行のソウルレッドクリスタルメタリックとは異なる魅力だ。

うん、いいね!

新車のようなクリア感だ。

こっちは元からキレイだ。

ボディはアスレチックデザインで、ヘッドライトは魂動デザイン。そんでも上手く調和してる。

洗いながら思ったんだが、CX-7のホイールと

デミオのホイール、そりゃ勿論デザインやナット数も違うけど、なんとなく両者は似てるよな。同じ世代だからかな。流行りの高輝度タイプや切削タイプ、そして2トーンも良いけど、このシンプルで優しい感じのデザインや色味は落ち着く。

そして洗車後はシャワーを浴び、朝の9時前から怠惰の時間が始まる。今日は何処へも行かない。最近は遠距離の旅行が多かったから、たまには休まないとな。

そして昼前には空腹に悩まされ、車に乗れないのでピザハットをデリバリーで注文した。これ食ったら後は寝るだけ。おやすみなさい。

外出先の妻から送られてきた写真。今は新緑の季節だけに凄くキレイだな。

疲れて寝転がってるだけの怠惰な生活態度に天罰が下り、本日の夕方は雷と大雨だ。

こんな日はコーティングの効果を愉しむしかない。
Posted at 2022/07/03 08:54:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車
2022年04月10日 イイね!

大切

大切私は昨今のガソリン価格高騰や、新型コロナへの感染リスク、それに花粉症など様々な問題により外出を控えるようになった。ここ1ヶ月は遠出せず自宅で料理したり、仕事で必要な勉強をしたり、それなりに過ごして来た。ただ雪の期間は一度も手洗い洗車していなかったので、今朝は4ヶ月振りに愛車と戯れた。

私が洗車やメンテナンス等、モノを大切にしようと思うようになったのは今から36年前、まだ私が幼稚園児の頃だ。当時、消防の分署長を定年退職した祖父が、おそらく退職金で新車のBF型ファミリア・1500S-XEというイイヤツを買った。何故なら時代は昭和、私の両親や従兄弟など口裏を合わせたかのように赤いBDファミリアのハッチバックに乗っており、親戚が祖父宅に集まるとマツダのディーラーみたいになった。それをみてた祖父が「俺もファミリア欲しい」となり、流石に赤では無く白のセダンを選んだ。記憶ではコーナーガイドやレースのハーフシートカバーが付いてた。そのファミリアを祖父は車庫に仕舞い、暇があると洗車し、甘〜い香りのワックスを掛けていた。今になって思うとソフト99のハンネリだったのかもしれない。戦争を経験した祖父にとってクルマは高級品だったのだろう。本当に愛情を注いでいた。その頃から私も「常にキレイな状態」とか、「モノを大切にする気持ち」が芽生え始めていた。

今は簡単なガラス系コーティングがあり、祖父が使っていたようなハンネリのワックスが懐かしいとも言える時代だ。それでも私の経年した愛車が美しく維持されている姿を見たら、今は亡き祖父も「俺の背中を見て育った孫だ」と喜んでいるかもしれない。

CX-7のクリスタルホワイトパールは光の陰影こそ乏しいが、それでも景色の映り込みが実現すれば嬉しいものだ。気に入っで買った色だから尚更。

お次はデミオ。このベロシティレッドマイカが発表されたのは2003年頃に初代アテンザ中期の23Zが始まりだったな。あの時、なんて素晴らしい赤なんだと感動した事を思い出す。それに今のようなソウルレッドなんて無かった時代のわりに深みがあり、退色しにくい粒子が好印象だった。いつかベロ赤のクルマに乗りたいと思っていたが、まさかDE型デミオの限定車で私の願いが叶うとは思ってもいなかった。

未だに妻は現行のソウルレッドを推しているが、私はこのベロ赤デミオを大切にしたい。ソウルレッドのような奥ゆかしさでは無く、まるでトマトのような明るさや瑞々しさがある。ちょっと前に設定されていたトゥルーレッドのようなパリッとした赤も眩しくて魅力的だが、やはりベロシティレッドの上品さに惚れ直す。

結局のところ、私は祖父の教えや両親の影響をモロに受けていたんだと感じた。マツダが好きになったというより、幼少期から私の周りはマツダだらけだった。先にも述べたが私の両親も従兄弟もファミリアで、その後はカペラやボンゴに乗っていたし、気付けば白や赤のクルマが多かった。そして今、私は白のクルマと赤のマツダ車を一台ずつ所有している。それも大切に大切に。こないだCX-7はターボからのオイル漏れで次回の車検費用は高額になる見積が試算されたが、やはり今回は直そうと思う。あんなイイヤツ今後も二度と出回らないかもしれないし、それにCX-7の前期最終でサンドベージュ内装かつBOSEサウンド+4WDの組合せは今のところ日本に一台も無い。またCX−7特有の希少性やターボの爽快感、それにワイルドでは無く、あくまで都会的でスペシャルなSUVというジャンルは今のマツダに無い。故に、古くなっても未だに所有する喜びを感じさせてくれるCX-7は大切にしていきたい。そしてデミオもセカンドカーにしては拘り抜いた一台を購入した為、こちらも同じように大切な存在だ。今日は洗車後の心地好い疲労感と、約2年前に旅立った祖父を想う、そんな日曜日。
Posted at 2022/04/10 10:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車

プロフィール

「@デミ王2世参上! 私の記憶ですとベリーサの特別仕様車や限定車には今回のホイール履いてました。特にNoble Coutureやマゼンダセレクションなど。つまり希少です。」
何シテル?   01/20 05:44
私は群馬で生まれ、仕事や結婚を機に青森、秋田、山形と引っ越しながら暮らしてきた人生です。これまでの私はマツダの中古車しか買いません(買えません)でしたが、理解あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

貢献 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:17:09
マツダ(純正) マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 11:35:53
生粋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 12:14:26

愛車一覧

マツダ CX-60 ヤロー (マツダ CX-60)
人生初の新車。 ■メーカーOP ソウルレッドクリスタルメタリック(46V) ■ディー ...
マツダ デミオ デミ緒 (マツダ デミオ)
13スカイアクティブ・シューティングスター   限定車専用色・ベロシティレッドマイカ ...
マツダ AZ-ワゴン チョロQ (マツダ AZ-ワゴン)
カスタムスタイルT・4WD ■メーカーOP 特に無し ■ディーラーOP アクリルバイ ...
マツダ CX-7 アニキ (マツダ CX-7)
クルージングパッケージ4WD サンドベージュ内装 G−BOOK+VICS装着車 ■メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation