• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

群馬マツダ・新車中古車研究所のブログ一覧

2022年05月28日 イイね!

入院

入院今日からCX-7は車検の為、暫くDに入院となる。早起きしエンジンルーム内までキレイにした状態で入庫できて良かった。当初の見積では、ターボ機構からのオイル漏れで高額になる事が試算された。そこでサービス担当者から「とりあえず車検をパスする為だけならオイル漏れ止め剤を使用し、車検後にターボのアッセンブリー交換という方法なら今回の支払額は安く済みますよ。しかしオイル漏れが治った訳では無いので早めの修理は不可欠です」とアドバイスだった。それで2ヶ月近く妻と相談し、今回は漏れ止め剤で対応してもらおうと考えていた。

そして今朝、マツダDにて車検の受付した際に妻から急に「どのみちターボ交換するなら、何回も入庫させるより一回で全て治した方が良い。お金なら多少は用意できるから」と鬼の目にも涙、では無く、まるで神様のような一言を頂戴した。そしてサービス担当者と相談し急遽の長期入院となった。

どうせ高額な費用なんだから、ついでに何年間も交換してなかったアドバンストキーの電池交換や、マツダ乗りなら誰しもが経験するドリップモールのキャップ紛失が愛車にも発生していたので部品の注文してきた。また代車の貸与は三日間の予約だった為、今回の入院期間には未対応であり、愛車を置いて徒歩で帰宅しようと考えた。そしたら優しい営業担当の人が私達夫婦を自宅まで護送してくれた。有り難い有り難い。さて、入院は来月半ばまでとのこと。どうなることやら。

とりあえず今日は特にやる事が無いので朝からデミオの洗車と、梅雨に向けたガラス系コーティングを実施。何度も言うけどベロシティレッドマイカは凄く美しい。それでも未だに妻はソウルレッドを推している。
Posted at 2022/05/28 14:14:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備
2022年05月23日 イイね!

旧慣

旧慣三日間で新潟県〜富山県〜石川県〜福井県〜滋賀県〜岐阜県〜愛知県〜長野県〜群馬県〜栃木県〜福島県〜山形県を巡る旅の最終日。

ルートイン伊那インターを出発してから暫く時間があるので、朝食はガッツリ頂いた。

何故か妻まで私の真似をしてガッツリ。味噌汁と漬物お代わりしてんじゃね〜よ!

それでは中央自動車道に乗る。

だんだん私の地元が近付いてくる。

もうすぐ群馬県だ。

道の駅しもにた。

やっぱり下仁田といえば、ネギ。

そしてコンニャクだ。私が群馬県で暮らしてた頃は道の駅なんてジジイ臭いと思ってたし殆ど行かなかったが、いざ地元を離れてみると急に行きたくなる。やっぱり群馬県は良いなぁ。

この辺りを通ると、そういえば私って藤岡市の老人施設で6年間くらい働いてんだなぁと思い出す。

北関東自動車道を走れは、そういえば私って伊勢崎市の病院で8年くらい勤務してたんだよなぁと旧慣の情が湧いてくる。

着いたのは栃木県の足利市。博多とんこつラーメンしろひげ。

ここは2018年にオープンした。

店主のクセは強い。今どき頑固ジジイかよ?と思うほど。

私は豚骨味噌。とんこつラーメンは優しい味だ。そしてチャーハンもバカ美味だ。

妻は豚骨醤油。

実は頑固ジジイでは無く、店主は職人気質なだけで凄く丁寧な仕事だった。

大学時代はバカみたいに走り倒した国道50号。懐かしかった。

道の駅にしかた。

イチゴが有名なのかな?

如何にも栃木らしい土産が沢山。

またまた妻が興奮してた。

さぁ帰ろう。

鹿沼市のJAで給油したら、接客から窓拭き対応まで厳格なマニュアル管理で驚いた。これは客として気持ちの良い対応だ。ここで働いた若者は必ず立派になるだろう。我々も接客や接遇は見習いたい。

東北自動車道を北上し、いよいよ我が家が近付いて来た。長旅の終わりだ。

ただいま。三日間ホントに良く走った。しかし地元は良いな。歳のせいか昔の記憶が蘇るもんな。あゝ群馬に帰りたいな。下仁田や富岡の国道254号を走ってた時、みん友しろはちダイバー氏とドライブした時の様子が一瞬にして思い浮かんで凄く懐かしかった。あれから20年かぁ。

今回の収穫。のべ1,358kmあたり走行し、各地で様々な思い出を買う事ができた。こんな旅も好きの亭主に付き合ってくれる伴侶の妻に感謝だ。

夕飯は土産に買った下仁田の刺身こんにゃく。また明日から倹約生活が再開する。おやすみ。
Posted at 2022/05/23 18:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2022年05月22日 イイね!

中部

中部今朝は北陸で目覚め、今日は中部地方を攻める。

朝食はYSBこと、八幡すしべん。

入口には早速おでん

コンビニとレストランの融合。

どこも24時間営業や早朝から開店してるケースが殆どで、有り難い。

私はUFOラーメン+ミニとろろ丼。

妻は和風ラーメン。味醂が効いた甘いスープが特徴的。

そして南下する。

道の駅一向一揆の里。

地元の商品が沢山ある。

地域密着だな。

どんどん進む。

福井県に入った。

道の駅西山公園。

福井県といえば、

メガネが有名だ。

その他、沢山の名産。

レッサーパンダの商品も多い。

それより何より、眺めが素晴らしい。

向こうに見えるのは日本海かな?

ん?

食事中のレッサーパンダが居た。

猿も。

よく分からない鳥も。桃太郎が鬼ヶ島へ行く時の家来が揃ってるような感じで、今日は癒やされた。

今度は東進。

北陸自動車道。

おっ?琵琶湖だ。

滋賀県に入った。

道の駅近江母の郷。

妻は興奮してた。

そろそろ北上しないと。

昼食。一魂家・米原店。

横浜豚骨しかない。それが良いな。

私は塩ラーメンのデラックス盛り+半チャーハン。

妻は醤油ラーメン+

餃子。みんな美味かった。

更に北上する。

東海道線なのかな?

岐阜県に入った。

道の駅池田温泉。

コンテナハウスみたいに沢山のテナントが足湯の周りに肩を並べるタイプの道の駅だった。

どんどん進むぞ。

馴染みの中央自動車道に入るだけで、精神的に落ち着く。

長野県に入り、塒は安定のルートイン。

明るいうちに到着して良かった。

走った走った。お疲れ様〜。

さて、夕飯だ。四川料理・福満楼

とりあえず乾杯。

四川風胡瓜。

特製麻婆豆腐。

鶏唐揚。

しかし安いよな。

有り難い有り難い。おやすみ。
Posted at 2022/05/22 19:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2022年05月21日 イイね!

金沢

金沢今日から三連休。休みだとワクワクして何故か早起き傾向の私。

とりあえず、すき家。私は牛丼+おん王。

妻は鮭デラックス定食。

磐越自動車道に乗った。

北陸自動車道を南下する。

蓮台寺パーキングエリア。

昼食は、ラーメンとん太。

私は鶏パイタン+チャーハン。パイタンという言葉に妻は「剃るの好きなの?」と言っていた。

妻は味噌ラーメン+餃子。

親不知で降りた。

着いたのは、道の駅越後市振の関。

翡翠が有名なんだとさ。

他にも新潟の名産や、

コンビニ的なモノが売ってた。

更に国道8号を南下する。

黒部の山が見えると富山県。

着いたのは、道の駅カモンパーク新湊。

白海老が沢山ある。

お土産には困らない。

男子トイレ。かなりのソーシャルディスタンス。たぶんコロナ禍の前から横の距離感は変わってないと思われる。

更に更に南下するよ。

道の駅倶利伽羅源平の郷。

牛が有名らしいな。妻が怒ってる時の様子に酷似してる。

石川県に入ってた。

金沢市に突入。

疲れたな。楽しかったけど。

そりゃそうだよな。東北から北陸の長距離だもの。

徒歩で、金沢まいもん寿司・新神田店へ。

なるほどな。

金沢だけに店内は豪華絢爛だ。

とりあえず乾杯。お疲れ様。

何にしようかな。

お値段も豪華だ。

まぐろ三昧。

まぐろづくし、

加賀百万石にぎり。

塩水うに。

生うに。

白海老軍艦。

上トロたたき軍艦。

海鮮宝箱。

だし巻き卵。ごちそうさま!
Posted at 2022/05/21 16:52:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2022年05月15日 イイね!

巡礼

巡礼今日は妻のデミオに給油するついでに、白石うーめん食べようと東北3県を巡礼してみた。去る5月11日に上島竜兵の訃報を聞いてから既に5日が経過したが、この世に志村けん師匠が居ない虚無感と、また後輩芸人達が見事に育った達成感が原因で燃え尽きちゃったのかなぁという疑念が消えず、もうすぐ41歳を迎える私自身も人生の質について考えながらドライブした。

童話「泣いた赤鬼」の作者でで有名な東置賜郡高畠町を通ると、

道の駅たかはた。

地元の名産が沢山ある。

妻は喜んでた。

それから新緑の国道113号を東進する。

道の駅七ヶ宿。

ここも地の物が安い。

またまた妻は大喜び。

山菜も豊富だ。

たまたま、山菜汁を無料で振る舞っていた。優しい味で美味かった。

久々の白石市。

白石うーめん光庵。

ここは㈱きちみ製麺という親会社が製麺所と食堂を併設してる。店は古民家を上品に改装した山田うどん的な感じかな。うーめんは「温麺」とも書くが、所謂うどん+ラーメンの造語では無い。実際は製造過程で油を一切使わず丁寧に生地を伸ばして作られる地元の特産品だ。小麦粉と塩水から作る麺は非常にヘルシーで老若男女が安心して食べられる。麺の長さは10センチ以下と短い為、そうめんや蕎麦に比べ茹で時間が短く胃に優しいのも特徴だ。

歴史は古く、元禄年間に胃病を患う父を想い、息子(味右エ門)が旅の僧から油を使わない麺の製法を学んだ。苦心の末、消化が良く滋養にも富んでいた麺が完成した事から、父親の胃病はたちまち治った。そして人の温かい思い遣りから出来た麺を温麺(うーめん)と呼ぶようになった。その後は白石城主・片倉氏の奨励保護政策もあって製法が広まり、城下の綺麗な水と乾いた清澄な空気が製麺に適し、以後は名産として定着した。それから300年余の伝統を守り、味・品質を磨き上げられた温麺だが現代では様々なアレンジが広がっている。

その中でも私は、オリジナリティの高い麻婆うーめん+五目ごはん。

そもそも当店は麻婆豆腐が有名で、山椒が効いたピリ辛の風味と沢山の挽き肉、それに熱々の餡が麺と絡まり美味い美味い。五目ご飯は具沢山かつ優しい味わいで、今日の昼食はラーメンと違い、極めてヘルシーだった。

妻は、うーめん(冷)三昧。汁はゴマ、胡桃、醤油と3種類。麺の喉越しが爽やかだった。

帰りには土産屋も。

かなり安い。

贈答用は高い。

さて帰ろう。今日は東北中央自動車道を使う。

今の私は有り難い事に明日も来月も仕事あるし、趣味や生き甲斐もあるから虚無感や心の空洞化を経験してない。また年齢的に大きな達成感も味わってない。だけど、昨今のコロナ禍が長引けば、知らぬ間に鬱っぽくなるかもしれないという漠然とした不安は否めない。

だからこそ、今の時代を如何に楽しく生きるかは私の課題だ。せっかく親から頂戴した生命なんだから、自ら死んじゃダメなんだ。ダメなんだよ。生命あるものは必ず死ぬから、その時まで待とう。

その日か来るまで、私は様々な道の駅でも巡礼しよっと。そのほうが楽しい。
Posted at 2022/05/15 14:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事

プロフィール

「@デミ王2世参上! 私の記憶ですとベリーサの特別仕様車や限定車には今回のホイール履いてました。特にNoble Coutureやマゼンダセレクションなど。つまり希少です。」
何シテル?   01/20 05:44
私は群馬で生まれ、仕事や結婚を機に青森、秋田、山形と引っ越しながら暮らしてきた人生です。これまでの私はマツダの中古車しか買いません(買えません)でしたが、理解あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

貢献 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:17:09
マツダ(純正) マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 11:35:53
生粋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 12:14:26

愛車一覧

マツダ CX-60 ヤロー (マツダ CX-60)
人生初の新車。 ■メーカーOP ソウルレッドクリスタルメタリック(46V) ■ディー ...
マツダ デミオ デミ緒 (マツダ デミオ)
13スカイアクティブ・シューティングスター   限定車専用色・ベロシティレッドマイカ ...
マツダ AZ-ワゴン チョロQ (マツダ AZ-ワゴン)
カスタムスタイルT・4WD ■メーカーOP 特に無し ■ディーラーOP アクリルバイ ...
マツダ CX-7 アニキ (マツダ CX-7)
クルージングパッケージ4WD サンドベージュ内装 G−BOOK+VICS装着車 ■メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation