• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

群馬マツダ・新車中古車研究所のブログ一覧

2022年02月26日 イイね!

白板

白板こないだ妻から「¥5,200よこせ」と催促された。何に遣うのか尋ねれば喧嘩になるのでカツアゲみたいな感じで金を渡した。それから一週間くらい経ち、今度は妻から「運ぶの手伝え」と言われた。何を運ぶのか尋ねれば喧嘩になるのでシモベみたいな感じで妻の後を着いて歩いた。

デミオの後席には、今までデミオじゃ運ぶ対象にならないような大きい荷物が載ってた。決して重くは無いが、大型荷物は個人宅への配達が不可能で、営業所留めにしてあった西濃運輸のオバチャンと二人で積み込んだらしい。

その後、私は仕事で在宅してなかったので妻は一人で梱包を開封したようだ。あまりの大きさに開封しただけで手つかず。帰宅した私に妻は「設置してくれ」と言われた。何処に設置するか尋ねないと喧嘩になるのでゲボクみたいな感じで妻ご指定の場所に設置させて頂いた。

なるほど。そういう訳だったのか。妻は今まで通った道の駅オリジナルマグネットの保管方法に困っていたのだ。購入したホワイトボードの大きさは1200㎜×900㎜と業務用なもんで、これから妻と歩むであろ道の駅で買った思い出を展示保管する余裕が出来た。奇しくもマグネットが1個¥520で、ホワイトボードの価格はマグネットのジャスト10倍。妻と二人で時間をかけて我が家のホワイトボードを埋めて行こう。そして妻が老人ホームに入居したら部屋に飾るんだ。そしたら妻が言った。「入居するのは貴方よ」と。
Posted at 2022/02/26 07:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入
2022年02月19日 イイね!

接種

接種昨日は新型コロナウイルスのワクチン3回目接種だった。熱発は無いが、左の三角筋下端が痛むので休日でも遠出は困難だった。

とりあえず国道4号を南下してみた。

道の駅川俣。

去年あたりリニューアルして店内は凄くキレイだ。

ちょっとしたブティックみたい。行ったこと無いけど。

ここはシャモが有名らしく、妻はイロイロ買ってた。

今度は国道114号を南進。

道の駅ふくしま東和。

ここは野菜といより地元の加工品や惣菜が豊富だった。

妻は嬉しそうに見てた。

お昼ごはん。隣接する大栄餃子房。

悩むな。

後に並ばれると焦っちゃう食券制度。

私はコロナワクチンの痛みを吹っ飛ばすため、タンメンとミニチャーハンを摂取。これらカナリ美味かった。

妻は何週間も前に3回目接種が終わったにも関わらす、中華そば+特製焼き餃子を摂取。この焼き餃子は美味しかったようで私には一つしか与えられなかった。

帰路。

道の駅安達(下り)。

巨大スーパーマーケットみたいだ。

福島県の全てが詰まってる。

私の好きなコーナーも充実。

空腹だったら何を食べるか迷っちゃうフードコート。今回は割愛。

そして家路へ。

あゝ楽しかったな。腕の痛みは治まらないけど、良い一日だった。

明るいうちから新商品でも飲んで、今夜は早く寝るよ。おやすみ。
Posted at 2022/02/19 16:49:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事
2022年02月13日 イイね!

滝沢

滝沢昨夜は大曲駅前に宿泊し、美味い肴を食べ、ゆっくり出来た。

今朝は豪華な朝ごはん。

どうしても、

夫婦して茶色い食料が好きらしい。

ホテルを出て30分。

道の駅なかせん。

妻は驚くほど野菜を買ってた。今はセリが安いらしい。私はセリの相場さえ知らない。

私にとって懐かしい国道105号。

久々に立ち寄った道の駅雫石あねっこ。

ここでも妻は大はしゃぎ。

妻は大量の買い物。

懐かしい国道46号を東進。

地元じゃ大人気のラーメン佐野屋。

ここはラーメンとチャーハンが大評判。

私はコクたれ醤油ラーメン+南蛮チャーハン(小)。何も知らずにネギをトッピングしたら強烈なインパクトだった。両者かなり美味かった。

妻は塩ラーメン+ネギまみれ餃子。これも美味かった。行列店ってのも納得だ。

さぁ東北自動車道だ。

辿り着いたのは道の駅みずさわ。

ここ楽しい。

まるで駄菓子屋みたい。

昭和の雰囲気が堪らない。妻は菓子を大量購入。

はたまた東北自動車道。

菅生パーキングエリアに寄ったら頃には、

愛車が融雪剤でドロドロた。

帰宅の途中で洗車機。

事なきを得た。ちゃんと洗わないと錆びるからな。

ただいま。

よく走ったな。事故や渋滞も無く笑点の時間に間に合った。助っ人の桂文珍師匠すごく好きだな。春風亭小朝も大好きだ。もし機会があれば柳家喬太郎も良いよな。

さて今回の土産は大曲あんぱん。これ大仙市じゃ非常に有名なんだ。

そして妻のコレクション。道の駅オリジナルのマグネットは集めだしたら止まらない。しかし一枚の価格は¥520とトミカより高いんだぜ。これ我々夫婦が高齢者になった時に、入所した老人ホームの個室に貼るんだ。そして介護士さんや看護師さんと旅の思い出話をする予定。
Posted at 2022/02/13 18:01:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2022年02月12日 イイね!

潟上

潟上今日は久々の秋田県ヘ。

その前に寒河江サービスエリアで朝食。

後に人が並ぶと満足に選べない食券制度。

私は海老天そば+温泉たまご。

妻はかき揚げそば+温泉たまご。美味かった。

雄大な月山を眺めながら山形県を離れる。

秋田県に入ると、道の駅象潟。

いぶりがっこ。

オサレなディスプレイだった。

国道7号を北上する。

道の駅にしめ。

妻が好きなコーナーだ。

かなり安いみたいだ。私には分からないけど。

買い物を済ませると、勝手にコラボ。

おっ、何か見えてきた。

道の駅あきた港。

体育館のような広さ。

ここも土産が沢山ある。

更に北上し、

今日の本命。

潟上市・ばんり。

とれにしようかな?

私は辛味噌ラーメン3辛SP+チャーハン。

妻はニンニク中華+ネギ。

だけじゃ足りる訳が無いので焼きギョーザも。みんな美味かったな。近所の金足農業高校も見られて良かった。

かなら満腹だから腹ごなし。

道の駅てんのう。

地の物が多く、

下手なスーパーより安い。

さて帰ろう。

ホテルではマツダ祭。この真ん中に停めようかと思ったが、彼らとは世代が違うし、少し狭いから諦めた。

こじんまり。

お疲れ様。

よく走ったな。

ホテルから歩いて北野水産へ。

お通しからオサレだ。

とりあえず乾杯。

やっぱり刺身だろ。

妻は馬刺し。私は食えない。

焼鳥は比内地鶏かな?

日本酒に挑戦。

だし巻き卵。

フグのアラ唐揚げ。こりゃ美味かった。

おやすみ。
Posted at 2022/02/12 17:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2022年02月03日 イイね!

節分

節分今日は節分。

朝から鬼のような価格設定の恵方巻を食べた。

妻には「あなたの方が立派よ♡」と言われたもんだから、今日は休みを頂き私は朝から妻の前で鬼に化けた。約30分程で妻がウットリしたのを見計らい、新しく完成したデミオの車検証とステッカーを受け取りに東北マツダDへ。

到着すると私の大好物が展示してあるではないか。新色ジルコンサンドメタリックのエクスクルーシブモードAWDだ。このまま乗って帰りたいと思った。

そうは言ってもいられないので、車検時に発注したドアエッジモールを装着してもらった。これはガサツな妻がドアの開閉で愛車を傷付ける事を防止できそうだ。

思いの外、作業が早く終わったので昼食へ。

山形市、ぬーぼう三代目。

鶏中華+鶏カツ丼❨ミニ❩。かなり美味かった。

しかし山形県は面積が広いよな。ちょっと用足ししただけで軽く100km走行だもんな。おやすみ。
Posted at 2022/02/03 16:42:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備

プロフィール

「@デミ王2世参上! 私の記憶ですとベリーサの特別仕様車や限定車には今回のホイール履いてました。特にNoble Coutureやマゼンダセレクションなど。つまり希少です。」
何シテル?   01/20 05:44
私は群馬で生まれ、仕事や結婚を機に青森、秋田、山形と引っ越しながら暮らしてきた人生です。これまでの私はマツダの中古車しか買いません(買えません)でしたが、理解あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12 345
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

貢献 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:17:09
マツダ(純正) マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 11:35:53
生粋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 12:14:26

愛車一覧

マツダ CX-60 ヤロー (マツダ CX-60)
人生初の新車。 ■メーカーOP ソウルレッドクリスタルメタリック(46V) ■ディー ...
マツダ デミオ デミ緒 (マツダ デミオ)
13スカイアクティブ・シューティングスター   限定車専用色・ベロシティレッドマイカ ...
マツダ AZ-ワゴン チョロQ (マツダ AZ-ワゴン)
カスタムスタイルT・4WD ■メーカーOP 特に無し ■ディーラーOP アクリルバイ ...
マツダ CX-7 アニキ (マツダ CX-7)
クルージングパッケージ4WD サンドベージュ内装 G−BOOK+VICS装着車 ■メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation