• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

群馬マツダ・新車中古車研究所のブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

巳年

巳年あけましておめでとう。

昨日の大晦日。東北の人は大晦日に御馳走を食べる習慣があるらしく、

昨夜は焼きすき。

そして、すき焼きを食べた。

2025年・元旦。今朝も正月とか関係なく通常通り雪掻きから始まった。

愛車の美しいボディラインに湿った雪が付着し、引き算の美学と紅白のコントラストを確認できる。

朝7時を過ぎ、我々夫婦は仕事の準備に取り掛かる。

既に雪掻きで疲労困憊の中、我々は大急ぎで朝ご飯だ。勿論こないだ買った日清どん兵衛。私は年越しちゃっちゃった蕎麦。

妻も年越しちゃっちゃった饂飩。では仕事に行ってくる。今年こそ平和な1年になると良いなぁ。

今日は1月1日だから患者さんの数は少なく私も暇だった。それでも年末年始の手当が出るから有り難い。私は患者のジイさんが眺めてた折込チラシを引ったくって

また東北マツダが安売り路線に走るのか仕事しながら懸念していた。それでは皆様、今年も宜しく!
Posted at 2025/01/01 07:18:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事
2024年12月12日 イイね!

八潮

八潮さて、二泊三日の年末旅行は今日で終わり。先日のブログでも書いた通り、来年からは遠出する機会が激減しそうだ。

併設の立体駐車場がキレイな朝日の景色に映り込むのは都心だから仕方ない。

それにしても素晴らしいホテルだったなぁ等と考えながら東へ向かう。

午前8時20分、八潮南ICから首都高速6号三郷線に乗った。

慣れない都心の道は怖いな。

ここまで来ると安心する。更に北上し、

蓮田SA下り。

群馬出身の私は蓮田SAの下りを利用した事なんて全く無かったな。

この辺りは道の駅が無い代わりに、

高速道路の土産コーナーが賑わっていた。

妻が何かに目を留めた。

飲むスイートポテトだと。これで¥650かぁ。女は金が掛かるな。

職場やプライベートに土産を買い込み出発。

私も田舎に染まったもんだなぁ。

今じゃ東北自動車道を北へ進むだけで安心するようになった。

途中、三菱車が高速道路の路肩で故障停車してた。この人には悪いけど、私が昨日トラブった場所が一般道で良かったと改めて感じた。

そろそろ腹が減った。

ブランチ。

めん丸・氏家店。

なるほどなるほど。

悩むなぁ。

私は、塩ネギラーメン+のり+半チャセット。

妻は、辛味噌にんにくラーメンL辛+餃子セット。どちらも美味かった。

暫く振りに国道4号を走った。

矢板から再び東北自動車道へ。

郡山JCTを過ぎると雲行きが怪しくなってきた。

それが福島JCTては更に怪しい天気。

14時10分、東北中央自動車道で山形県米沢市に入ると、この有様。

関東とは全く違う天気に驚かされる。

午後14時35分に自宅へ帰還した。やっぱり私が旅行中に雪が降ったようだ。

今回の旅路では私が集めてるレトルトカレーのコレクションが増えた。

妻が集めてる入浴剤と道の駅マグネットは不漁だったようだ。

また私は私で、今回もセブン-イレブンに貢献したぞ。

道の駅に行けない時は、こういった楽しみ方もアリかもな。

普段の何気ない生活にも楽しみがあるとイイよな。

そして今日は埼玉県八潮市から山形県米沢市まで帰るだけだった。今年というか今までを振り返ると、様々な道の駅に行く事ができた。のへ数でなく実数を以下に示す。
・2021 年 14カ所
・2022 年 128カ所
・2023 年 143カ所
・2024 年 100カ所ジャスト。
ところが来年から私や妻の勤務が多忙になる事が予想され、群馬への帰省くらいしか遠出する機会が無い事が予想される。是非とも時間を作った出掛けたいものだ。そして皆様、今年もありがとう。良いお年を!
Posted at 2024/12/12 15:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事
2024年11月03日 イイね!

古希

古希今回は私の両親が古希だってんで兄弟が集まり皆で祝賀会しようなんてな話になり、私は山形県から、妹夫婦は神奈川県から、そして弟夫婦は高崎市からエントリーする運びになった。

私は朝6時に出発し、

7時前には東北自動車道に乗ってた。

矢板北PAで素敵なNDに会った。

そして午前9時過ぎには埼玉県で朝食の時間だった。

ラーメン山岡家羽生店。

こんな早い時間帯から老若男女で大盛況の店内。

私は、朝ラーメン+ほうれん草+海苔5枚&チャーハン。

妻は、期間限定・たっぷり生姜醤油ラーメン(2回目)+半ライス。

早い時期に関東へ到着すると少し安心する。そして妻の希望で、

ふかや花園プレミアムアウトレットへ。

調理師免許を保有する妻の目当ては、

新潟県は燕三条が誇るTHERMOSの刃物だった。ここで何本か購入した。

ちょっと進んで、

道の駅和紙の里ひがしちちぶ。

ここは東秩父村道1-1号線沿いに建つ。

手漉き和紙技術がユネスコ無形文化遺産に登録さた「細川紙」を継承する東秩父村和紙の里。

伝統的な手法で作成する和紙漉き体験が可能。

地元のおやきやイワナの塩焼が味わえるフードコートもある。

凄い客数で驚いた。

それから群馬県と云えば、

ガトーフェスタハラダだよな。

ここで土産を買った直後、セブン-イレブンから朗報が入った。と同時に愛車のウォッシャー液の残量が少ないなんてな悲報というか警告が表示された。

関東マツダ藤岡店でウォッシャー液を補充。この店は以前に私が住んでた場所の至近だ。みんなスタッフ異動してたわ。

待ってる間にタイムリーな車種が展示されてた。

さ、疲れた。休もう。

今夜の宿。愛車は大き過ぎて立体駐車場に入れなかった。そしたらフロントのオネイさんが気を利かせてくれた。

いやぁ、広い部屋は良いね。

そして古希の祝賀会会場へ。木曽路・高崎店。

これが本日の主人公。私の兄弟みんなで選んだ紫を召して頂いた。

大家族で記念写真。こんな機会なかなか無いもんな。両親には米寿くらいまで達者で過ごして貰いたいね。

では、頂きます。

先付。

造里。

煮物。

鍋。

天麩羅。

食事。

甘味。

おやすみ。
Posted at 2024/11/03 21:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事
2024年10月27日 イイね!

大江

大江近所で一泊した翌日はホテルの朝ごはん。これも自宅じゃ味わえない楽しみの一つだ。

もちろん食べ放題のバイキングだ。

山形らしく冷たい肉そば&玉コンニャクもある。

妻なんか、肉そば食って味噌汁まで運んできた。

私は食べなかったが、妻は朝食バイキングのカレーにハマってるらしく、色んな場所で朝カレー食うんだよな。

改装工事の足場が邪魔してんのと、朝靄で景色もへったくれもありゃしない山形市街の朝だった。

駐車場で愛車の無事な姿を確認し、午前8時45分には山形駅前を出発。

道の駅おおえ。

ここは今年の10月5日にリニューアルしたばかり。

ここは国道287号線沿いで県の中央部に位置する。

新しい愛称はコラマガセ。その意味は、正調最上川舟唄の掛け声から取られたんだと。

地元の採れた旬の野菜や果物、

地酒など特産品が勢揃い。

豊かな自然に恵まれ、四季折々の花や緑を堪能しようと多くの客が訪れていた。

どんどん南進する。まだ午前10時だ。

道の駅あさひまち。

ここはリンゴの「ふじ」無袋栽培の発祥の地として県内外に広く知られている。

産直スペースには、8月から2月くらいまで季節によって様々なリンゴが並ぶ。

採れたて新鮮な野菜も種類が多く、地元でも評判。

軽食コーナーでは、地元産の食材にこだわったオリジナルメニューが楽しめる。

朝日町で収穫されたリンゴを使ったソフトクリームは大人から子供まで大人気。

また観光案内所が併設されていて、近郊のおすすめスポットやドライブコースなど紹介してくれるのも嬉しいね。

そろそろ11時だな。

お昼ごはん。

めん蔵FC長井店。ここは山形県内に3店舗のローカルチェーンだ。

ゆで卵は1つ20円。

私は、ニラそば+黒炒飯(ハーフ)。

妻は、中華そば+自家製餃子。まぁまぁ美味かった。

そして正午過ぎには帰宅。

昨日から疲れが抜けないので、今回は洗車せず明日からの6連勤に備えて一休み。お疲れ様!
Posted at 2024/10/27 13:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事
2024年10月20日 イイね!

栄養

栄養今日は日曜日だが、今夜は妻が夜勤なので夫婦でドライブなんて事は言ってらんない。また私が大好きだった西田敏行が急逝してしまい先日から気が重い。

西田敏行は1996年、山田洋次が監督を務めた映画「学校Ⅱ」で日産バネットラルゴに乗ってた。

次いで、2011年に瀧本智行が監督を務めた映画「星守る犬」ではトヨタのタウンエースに乗ってた。西田敏行の素朴で気取らない演技や風貌は本当に日本の大衆ワンボックスカーが似合うなぁと改めて感じた。個人的に彼の死は芸能界の栄養が損なわたような印象である。

今度は自分の愛車にも栄養補給しなきゃいけないと思い給油へ。私が住む米沢市は燃料がバカ高いので朝6時40分に出発し隣県まで走る。

無事に給油できた。

朝7時20分、場所は福島市内。

福島西ICから東北自動車道へ。

吾妻PA(下り)到着。

ここはフードコートが無く、その変わりに幸楽苑が入る。

完全にセルフサービスだけど、いかにも高速道路の食堂みたいな雰囲気が良い。さて朝ごはんだ。

ちゃんと期間限定メニューも取り扱いしてる。さすがは幸楽苑のお膝元だ。

私は、期間限定・お月見らーめん+チャーハン。

妻は、期間限定・今だけプレミアムセット。彼女は朝8時15分から「今夜は夜勤だから栄養つけないとね」ってんでチャーシュー3枚も入ったプレミアム中華や餃子を食らえるんだから大したもんだ。

午前9時前に東北自動車道の下り線を走るなんて実に珍しい。今後もし妻に内緒で朝帰りする事があれば話は別だが。

そうそう、せっかくだからニンニク臭を吐き出しながら衆議院選挙の期日前投票も済ませちゃおう。

市役所に到着。投票もしないで政治家の批判する人にだけはなりたくないよな。

そんじゃ、ちょっくら投票してくるよ。日本の政治家は日本の為に働いて欲しい。日本の栄養を担って欲しい。最近は国民を蔑ろにし利己的な政治家が多いような気がする。誰が当選したのかでは無く、当選した政治家が日本を良い方向へ動かす事が国会の本質なんじゃないか。だから今回、私は民主、妻は自民に投票した。そして会った事も話した事も無い裁判官を辞めさせる事はしなかった。

そして私の考えていた予定は全て終わり。給油と朝食だけで往復90kmかぁ。

あ、ちょっと奮発した栄養剤はセブン-イレブンのクーポン使用で半額だった。妻とイチャイチャする前に飲もうと思ってたら、妻が夜勤前に飲むんだと没収されてしまった。そんな日曜日。
Posted at 2024/10/20 10:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事

プロフィール

「@デミ王2世参上! 私の記憶ですとベリーサの特別仕様車や限定車には今回のホイール履いてました。特にNoble Coutureやマゼンダセレクションなど。つまり希少です。」
何シテル?   01/20 05:44
私は群馬で生まれ、仕事や結婚を機に青森、秋田、山形と引っ越しながら暮らしてきた人生です。これまでの私はマツダの中古車しか買いません(買えません)でしたが、理解あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

貢献 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:17:09
マツダ(純正) マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 11:35:53
生粋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 12:14:26

愛車一覧

マツダ CX-60 ヤロー (マツダ CX-60)
人生初の新車。 ■メーカーOP ソウルレッドクリスタルメタリック(46V) ■ディー ...
マツダ デミオ デミ緒 (マツダ デミオ)
13スカイアクティブ・シューティングスター   限定車専用色・ベロシティレッドマイカ ...
マツダ AZ-ワゴン チョロQ (マツダ AZ-ワゴン)
カスタムスタイルT・4WD ■メーカーOP 特に無し ■ディーラーOP アクリルバイ ...
マツダ CX-7 アニキ (マツダ CX-7)
クルージングパッケージ4WD サンドベージュ内装 G−BOOK+VICS装着車 ■メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation