• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月26日

暖機完了後にPM堆積量が減る現象について

前回のBlogで、「何が起きているのか?センサーの温度ドリフト的でもあるし・・・何らかの感受性に起因するものだろうとは思うのですが、回転を上げて刺激しないと起きないので、或いは圧力センサのヘッドに堆積したカーボンが吹き飛ばされるなどして起きている物理現象かもしれませんが、未だ良く解りません。」と書いたのですが、あれから少し考えてみました。

始動後の暖機中はチョークと同じで燃料を多く噴射している可能性も高く、また触媒の温度を素早く上げないと排気ガスがクリーンになりにくいから、アフター噴射も多くして触媒の加熱をしているのではないか?・・・そんな可能性もあるだろう?

若しくは始動時にチョーク的に増やした燃料で多く発生させたPMだけでもその直後に処理してしまおうという思想があるかもしれないし、燃費を良くするためにMAZDAもそこを積極的に利用してPDF再生の起きる頻度を減らすプログラムに変更したかもしれない・・・・?

いずれにせよ暖機中はDPF再生時の噴射形態とよく似た状況なのではないか?と考えてみた訳です。

暖機中は回転をあまり上げさせないようにアナウンスを入れ、暖機が終わるころに回転を上げればDPFに溜まっていたPMの表面は更に温度が上がって燃えて2酸化炭素ガスになって無くなるので、DPFの排気抵抗が下がって排気圧力センサーの値が下がるのではないか?

MAZDAとしてはトルクプロの様な表示機でその状況を見せているわけではないのでPMが「今減った」という事をドライバーに知らせてはいない訳で、結果的にトータルでDPF再生サイクルを伸ばして燃費を改善している…と言う事なのではないか?

当たっているかどうか判りませんが、暖機時の噴射形態はDPF再生時の噴射に似ているのは当たっているかもしれません・・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/26 10:23:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/16 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

今日のまゆげ😺ダイエット成功⁉️
BNR32@須坂さん

SAB・D.A.D(ギャルソン)イ ...
お姫様♪さん

今日も洗車から
AngelPowerさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3D・C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 1112 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブに乗り換えたのは、サラリーマンから独立し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation