• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2025年09月23日 イイね!

クルマ・バイク弄り記 2025.9/23

クルマ・バイク弄り記 2025.9/23

祭日の今日、過ごしやすい陽気になり早速のクルマ・バイク弄り!


って言っても大した事してない、気温下がったとは言えウチの前、午後になると西日が当たるんでそれなりに暑いんでまだまだ本格?長時間弄りはできんじゃろって!?


前回洗車したのがいつ?って感じで久々の洗車、雨にも相当あたってるんで洗剤→WAX掛けも行っておく!
alt

イケスポ本気でやったら汗だく、ココでやめようかと思ったけどそろそろツーリングの時期にもなるんでバイクの乗り出し準備も開始!
alt

チェーンのグリスUP
alt

B/Tは前回充電しておりまだ大丈夫、後はタイヤ空気圧調整
alt

そしてランサーに充電器掛けて終了っす♪
alt

いやいや、ジッとしてると快適ながらクルマとか弄るとまだ暑いナ、しかし季節は確実に進み↓こんなの見かけると和むw
alt

バイクとランサーは地下車庫で日差しないから快適に触れるけどお天道様の下での弄りはやはり10月が快適?って改めて感じた休日の午後でした(^^;
Posted at 2025/09/23 14:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 所有車輛 | クルマ
2025年09月22日 イイね!

二人の倅と野球観戦♪

二人の倅と野球観戦♪
プロ野球も終盤になり我がDeNAベイスターズは読売と激しい2位争いの真っ最中!

って事でココは今シーズン最後(って言っても中日戦とハマスタビアガーデンの2回のみの現地観戦だが…)に昨日、対広島戦で応援に声を枯らしてきた♪

今回は長男が春の父の日何もしてないから との有難きご招待を受け次男も誘って倅二人とハマスタ乗り込み!


いつもの通り電車で訪問、”ベイスターズ駅(JR関内駅)に17時半集合
alt

8月末のビアガーデン以来のハマスタ!
alt

ヤツらもそれぞれ忙しいんで会うのは8月頭の伊東旅行以来、長男は子供の頃中日ファン、次男は阪神ファン、オヤジは大洋→横浜ファン(因みにカミさんは元読売現DeNA、娘は横浜ベイスターズ→DeNAファンなので平和な家族w)、今では倅らも横浜市民らしくDeNAファンに鞍替えしているのでケンカする事なく観戦できるってこんでwww

試合開始前のセレモニー
alt

DeNA先発は久々登板の平良拳太郎!久々なのでやや不安ながらBクラス確定の相手は若手起用の消化試合?っぽいのでまぁ余裕でしょ💦
alt

10年前は3人で山梨でクルマ弄りを愉しみ今はこうして野球観戦、いずれにせよ幸せなオヤジでしょうナ、苦労して育てた甲斐あった!?昭和人は横浜大洋ホエールズの帽子も健在っすw
alt

試合は2回にいきなり満塁のチャンス!
alt

この後相手ミスも絡みながら打線が繋がり4点先取!
alt

そして3回にも石上の2ランと祐大の犠牲フライでDe7-広0!
alt

しかし5回の時にいきなりの降雨、昼から曇ってはいたけど天気予報では降雨はなかったんで参った、試合も中断(この日は7回にも中断アリ)し雨宿りorz…
alt

30分位中断、7回の時は勝ってるんで降雨コールドを期待するもグランド整備の方々の努力で何とか試合続行!

5回の中断で雨雲レーダー見ても暫く止まない感じなので売店行きカッパ(ポンチョ)を買い込み気合で応援続行!
alt

試合は広島に2点取れれるも7-2で完勝!雨の中最後まで応援した甲斐あり♪

alt

広島、読売の次に嫌い(てか新井が嫌い)なんだけど今シーズンハマスタ最後の試合なので3塁側に挨拶、敵地で序盤から圧倒的に負け濃厚なのに雨の中最後まで応援していた広島ファンに敬意を払いたい!
alt

と、今シーズンのDeNA観戦も無事終了、後は2位死守からのCS突破、昨年に続く下剋上の日本一を待つばかりっす(他球団のファンの方、調子乗りノリでスミマセンねw)

(^^)/
Posted at 2025/09/22 17:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | 旅行/地域
2025年09月20日 イイね!

クルマ弄り記 2025.9/13

クルマ弄り記 2025.9/13
ようやく、やっとって感じで気温が30度を切る、こうなると暫く手をかけてないクルマ(ek)弄りって事ですわw

しかし気温は低いながらも小雨パラついている、考えるが酷暑よりは雨の方がナンボもマシ、土日休みながら明日は天気になる代わりにまた気温32度とか言ってるしココはやってしまおうってこんで…

今回やるのはOIL交換とブレーキの少し気になっている点をケア!

スロープ上げてまずはOIL交換
alt

前回交換がちょうど半年前、距離は3000㎞チョイながら期間重視、但し距離も少ないのでフィルター交換は次回って事で。

OILはカストロールGTXのDC-TURBO 10W-30
alt

OIL抜いてドレンプラグパッキンもしっかり交換
alt

OIL真っ黒、既定の3L新油注入
alt
alt

レーシングして規定量を確認して終了!
alt

途中でそこそこ降り出しカッパ着て作業続行、気になるのは極低速で止まる際にブレーキの僅かなキー音、バック微速の時は酷くホイール履かせたまま見るとローター際とセンター部、パットが当たる部分がそこそこ錆出てるんでこれを前々から除去してみようと思ってたんで実行!

スロープ→ジャッキで前輪上げ
alt

こんな感じ、これが原因とは断定できないが一応やってみてダメなら今年春にパッドだけ新品にしてるんでまだ馴染まない?馴染むまでスルーしましょw
alt

ワイヤーブラシで錆をザッと落としその後はパーツクリーナーと鉄ヤスリで錆除去
alt

こんなの、どうせすぐ錆びるし気休めなのは了承済、後は安物パッド使ってるんでこれでマシになれば儲けモン、ダメならもうスルーw

勿論左右を作業してタイヤ組付けながら11月車検なのでドラシャブーツやステアリングブーツもチェックしておく(破れなし)
alt

最後は規定トルクで取り付けて作業終了、結果は暫く走ってみんと解らんので様子見!
alt

いやいや、久々のek弄り、30度は切ったけど湿気と26度あるとやはり作業後は汗ダク💦

まだ色々弄る季節には遠い感じだけどやっぱクルマ弄りは楽しいでんナ(^_-)-☆
Posted at 2025/09/20 16:36:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ekスポーツ | クルマ
2025年09月19日 イイね!

今日の捕獲

今日の捕獲

本日の業務、AM中に車検代行、1週間ぶりの横浜陸事へ…


陸事と言えばそう、捕獲っすよねw



金曜なのでラインも混んでる、並んでいると2つ向こうのコースに大物!?が↓
alt

MX30前期マークⅡセダン、1976~78年のモデルで全体意匠から2000Lと判断、ナンバーが当時モノ『横浜53』、これは78年(昭和53年)頃のハマナンの分類なのでワンオーナーの可能性高い…

ホイールキャップまでフルノーマルの恐らく未再生、の割にはかなりの上物!
alt

ブタメも結構弄られている個体が多いので素のままは貴重だし後期(バックランプが独立)が残存率高い、しかもグランデではなく上から3番目(6気筒M型搭載最廉価)のLが残ってるってのは何気に大物っすよ、コレ!
alt
(前期グランデ)

お次はコレ↓
alt

車検本チャン前の予備検屋で捕獲したS30Zのこれも前期モデル、しかも左ハンドルの逆輸入バージョン!

S30Zも残ってるのはほぼ後期って感じ、バックがコンビネーションになる前期の逆輸入、結構珍しい…
alt

そして菱ヲタとしては叫びたくなる?コレ↓
alt

おぉ、エボⅣ羽根つけたミラージュアスティRS、これも往時はジムカーナやラリーシーンではよく見かけたながら最早絶滅危惧種かもしれん💦

我がエボと同年代(1995~2000)なんで残ってないのは当然?結構2ドア版のこのスタイル好きでインプのリトナ→WRXタイプRに対抗してエボⅣ~Ⅵのクーペ版として出て欲しかったなぁ と。
alt

後は街角捕獲、いつものチューン屋にいたコレ↓


Z31の後期2by2、Z31(ついでにS130も含む)はやはり2シーターが好きだけんどこの時代5ナンバー基本なので今観ると妙に細長いっすネ、当時はエラくカッコ良く見えたんだけど…
alt

最後はコレ↓
alt

90年代のRVブーム時代を思い出すいすゞビッグホーン、98年(~2002)の最終型で横並んだ時に音聞いたらV6のガソリンモデルと判断、いすゞのV6も結構イイ音出してたんで懐かしい!

当時のいすゞは倒産も囁かれる程の業績でこのビッグホーンが最後の乗用車(ファーゴ→コモの5ナンバー登録ワゴン除く)で最後までそこそこ人気あり惜しまれつつ廃盤となったけど有終の美を飾ったかな!?
alt

おしまーぃ(^^)/
Posted at 2025/09/19 20:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 捕獲 | クルマ
2025年09月18日 イイね!

今日の業務&プチ?捕獲

今日の業務&プチ?捕獲

本日は自分の仕事で午前中横浜・大黒ふ頭にAA落札の商品車を引き取り…


これも客注販売車輛、格安軽なら何でもいいという注文で予算範囲で程度のいいのを厳選、結果的にこのクルマ↓


平成22年、ekワゴンM H82W



何とこのek、評価4の内外Bという高評価でしかも距離浅、13年落ちで少な過ぎの感じはあるも距離飛びよりはナンボもマシ、後は納車前に点検整備入れるんでそこでチェックって感じ、これで桁落札なんでそこそこ利益出るってこんで…


内装も距離浅だけあり非常に綺麗、新車並み?H82でこれだけ綺麗なのもなかなかないでしょう…


AA会場から引き出してその足で軽陸へ、車検2か月残なので継続と同時に名変を行う、軽陸も久々ながらそこそこ混んでるなぁ~


おっと後ろにもek、今日はekデーだわw


これの帰路、何やら前方に見慣れたお尻が…


おー、いましたいましたランエボⅣ、自分の以外で目撃するの久々で軽~く興奮w


右折車線に入ったんで横からガン見、ホイールが社外でドアサッシュ部が色剥げしてるけどボディは綺麗、弄ってるのはマフラー程度でドライバーはそこそこのオバサンってのが驚き、助手席にそこそこのオジサンが乗っていたんで若い頃から夫婦で長年乗ってるんかなぁとナンバー見ると3桁、中古購入みたい…


エボⅣデビュー時のメインカラーのシルバー、カタログもこれメインで載っておりましたが反逆児元Gureは当時新車購入は黒、今は白を選ぶというw


1997年に新車購入したエボⅣ1号機


と、今日はekデーではなく愛車デーってこんで(^^)/
Posted at 2025/09/18 17:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務 | クルマ

プロフィール

「クルマ・バイク弄り記 2025.9/23 http://cvw.jp/b/2682511/48672797/
何シテル?   09/23 14:45
元GureのHNで活動、かつて二拠点生活していた時代や現在の本拠でののクルマ弄り記、また自己満全開の独自の企画モノをUP! 社会に出てディーラーメカ→営業...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3 45 6
78910 11 1213
14 151617 18 19 20
21 22 2324252627
282930    

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation