• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2025年11月15日 イイね!

さらばXJR1300…

さらばXJR1300…


売薬済のペケJ、本日買主さんが午後引き取りに来て無事引渡し完了!


契約書類のやり取り、支払いは税金申告の関係上既に振込してもらっているので名義変更完了を確認してキーを渡す…




引取り来訪前に最後の雄姿(?)
alt

6年半お疲れ様でした…
alt
alt

距離にして約10,000km走行にてEND
alt

10,000kmは2019~2022年でほぼ乗ってたって感じ、特にコロナ渦の時はまだ山梨にも拠点あったし元気だったしあちこちよう走り廻ったなぁ とバイクライフを懐かしんだりで…

走行50,000kmをやや超えた辺りながらまだまだ絶好調のペケ、クラッチやFフォークもOHして5~600㎞しか乗ってないし見かけの経年劣化はあるも当分手が掛かる事はない、その旨買主さんには説明、「いい買い物できました!大事にします!」と言ってくれてこの方に後を託して良かったと心から思う(^^)

しばしバイク談義してからいよいよペケとお別れ、後ろ姿を見送る事しかできんけど…
alt

さぁ、バイク人生も終了、倅らやカミさんの言うように早死にする要因が一つ無くなったと前向きに思うしかないでしょw

ペケ、最後の姿を目に焼き付ける…
alt

自分で決断した事とは言えいなくなるとやはり寂しい、ペケがいなくなったガレージはオレの心同様スッポリ抜け落ちてしまいーの( ノД`)
alt

暫くは寂しいけどこれでエボヨンランサーとイケスポに全神経を集中できる環境にもなった訳で今後は”カーライフ”極めまするwww
Posted at 2025/11/15 18:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | XJR1300 | 日記
2025年11月12日 イイね!

別れの儀式…

別れの儀式…
本日もこれをやるためのOFF…


昨日ブログで触れたんだけんど実はこの度バイクを降りる事としました。


ここ最近は乗る時間もなかなか取れずかつ気候も春と秋が極短く乗るタイミングも逃してしまう、そうこうしているウチに加齢による体力気力も低下、この1年位はガレージの肥やし化になりつつで車庫で眺める度に「ペケJ、乗ってやれなくてゴメン」って感じで…

4輪に較べりゃ税金や任意保険他維持費も安いとは言え乗らないのに金タレ流している状況に遂に踏ん切り付けたと言う訳、浮いた分でエボに少しでも費やしてやり本業(?)のカーライフを愉しもう!と前向きに考えましょー(^^;

幸いあちこちに声掛けて予想より高く売れたんでね、ホントは65歳まで乗るつもりだったけど3年早く2輪は引退、カミさんや子供達は”寿命が延びていいんじゃない?”と喜んでいたけど16歳から乗り始め46年間、子育て期の7~8年は除き40年近くバイクも愉しんできたんで後ろ髪引かれる思いはある、これで手放したらもうバイクにまたがる事はないだろうと思うけど56歳で大型取り6年間Bigバイクも味わったんで後悔はないかな…、まぁ元々4輪好きでバイクは片手間?の趣味、年金暮らしを間近に控え贅沢にクルマもバイクもなんて言ってられない年齢になったし淋しいながらTHE ENDって事で…。

てな訳で売却となれば恒例!?の剥ぎ取り作業開始!エボにのいてもらい雲行き怪しいのでガレージ内で作業
alt

クルマと違いアクセサリーは少ない、スマホホルダー、パワーレバー、LEDライト(→ハロゲン戻し)、前後ドラレコ、盗難警報器にグリップヒーターって感じ

まずはハロゲン戻し
alt

LED→ハロゲンへ
alt

スマホホルダー、こんなものそのままでいいんだけど買主が外して欲しいって言うもんで…
alt

そしてパワーレバーも純正戻し
alt

最後にドラレコ、警報機とグリップヒーターの取外し、配線グチャグチャで1本1本丁寧に外す
alt

電源取り出しには分岐シガーソケットを使っていたのでこれも撤去
alt

2時間程で剥ぎ取り作業終了、個人の好みの装備がなくなると他人の所有物って気がしますな( ノД`)
alt

所有期間6年半(2019年2月~2025年11月)、愉しいBigバイクライフをくれたXJR1300に感謝、次のオーナーは33歳の礼儀正しい青年、きっと大事にしてくれる事でしょう、近日の彼の引き取りを待つだけ…

近年、終活でミニカダンガン、パジェロミニ、ギャランVR-4、ミニキャブと手放してきて景気が良くまだまだ若く情熱のあった時代を振り返ると一抹の哀しさは拭えない、しかし人間は必ず老いるし力も情熱も衰える、その時期がきてしまったと諦めるしかないですわw


サヨナラ、ペケJ!!!!
Posted at 2025/11/12 13:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | XJR1300 | クルマ
2025年11月11日 イイね!

クルマ弄り記 11/11

クルマ弄り記 11/11
今日はお休みなんで新品仕入れ済みのランサーのB/Tを交換!

何せ前回交換したのが2019年、もう6年も経過、誤魔化しながら補充電して使用してきたけんどさすがにそろそろヤバいっしょ💦

あまり乗ってないのもあるし1週間乗らんとセル弱々しくなるしで本格的に寒くなる前にスパっと交換!


開店ガラガラ~♪
alt

旧B/TはACデルコ、2019年交換でよく6年間上がる事なく役目を果たしてくれた…
alt

ACデルコ付けた時、確かセールか何かで安くなっていたのもありサイズの大きい80Bにしていたけど今回は純正サイズの55B20L、得意のネット仕入れなんで知名度と看板に信頼あるGSユアサ製をチョイス!
alt

旧品からターミナル等取外し
alt

新旧交代w
alt

新品装着完了♪
alt

装着後は新品だけど製造後日数経っている事も考え補充電しておく…
alt

さすが新品、1時間程の補充電でFULL表示、ACデルコの末期は1日掛かったモンなぁ💦
alt

作業終了後は洗車、昨日珍しく乗って出たら運悪く雨になりやがったんで…
alt

と、とりあえずB/Tはこれで安心、近々タイヤも交換予定、2017年2本、1019年2本のナンカン(アジアン)製、距離は乗っていなくてもさすがにヒビ出始めたんで替えんとネ(-_-;)

近々報告予定ながらまたカーライフに変化があるのでこの機会に?乗らんランサーにも金掛けてもう少し乗ってやろうと企んどるちゅー訳や、暫定税率も廃止になるしでwww
2025年11月07日 イイね!

今日の捕獲

今日の捕獲
昨日ポン〇ツエルフなんて言ってたら今日の陸屋業務では担当社員が休みとの事で久々に前に担当していたデュトロが廻ってきてテンション上げてお仕事お仕事💦

朝イチでは引退した筈?の車検代行業務、積載で積んで行き陸事で下ろして通検し陸屋戻しのその後は陸送業務ってこんで…


今日は大物捕獲に成功しましたゼ!一発目は予備検屋で真ん前にスゲェのがいる!!ってんでコレ↓
alt

何と!初代KE10カローラ、しかもド初期の66~67年モデルではあ~りませんか!! こんなの街中で観るのは多分40年ぶりでワタシはカローラ店勤務の時代にコレ下取りで取った時に一度乗った事あるし幼少期に我が家のマイカーでもあったし涙チョチョ切れる程懐かしい(^^♪

”プラス100ccの余裕” のCMはあまりにも有名


随分時間掛かってた(多分光量不足)けど無事予備検通過したみたいで思いっきり排ガス規制もクソもない時代だから強烈な排気臭を残し去るKE10www
alt

そして驚き第2弾、街中の住宅街にひっそり現れたコレ↓
alt

この後ろ姿ですぐ解ったヒトは相当な爺w ってオレも解っちゃったんでクソ爺って事でOK!?💦

これ1962年に出たスズキの スズライトフロンテ ってヤツで今のアルトの元祖ですナ…
alt

63年前の軽4が例え草ヒロ(いや、一応懐かしの小板8ナンバープレート付いてるからどう見ても実働ではないながらも草は失礼だなやw)と言えども令和の今観れるなんて!ワタシも子供の頃に観たキリじゃないかな?昭和37年~平成30年間~令和7年と63年もよく残っていたなー と。

そしてこれもガキの頃の憧れ↓
alt

元祖フォードマスタング・マッハ1!!

これ、”バニシングin60”っていう70年代(他しか1974年)アメリカの映画で自動車泥棒に盗まれ警察に追跡されめちゃめちゃなカーアクションでボコボコになり最後は追い詰められた洗車場で前に偶然同じ色のマッハ1がおり犯人はそれに乗り換えて逃走に成功、ボコボコなので警察も気が付かないというオチがスゲェ面白かったのを鮮明に憶えてるなぁ、また観たいけどDVDとか出てるんかなぁ~…

70年代日本のスペシャリティスポーツ(三菱ギャランGTOやトヨタセリカLB等)はこれを手本とした事は有名、70年代の古き良きアメリカのマッスル然としたマッハ1、やっぱカッコいい!
alt

最後は一気に現代に戻りましょーw 陸送仕事でホンダのディーラーに行った時に初めて観たコレ↓
alt

バブル世代なんでね、”プレリュード”って聞くとワクワク感あるんだけど久々復活の新型、個人的には「これじゃねー」ってのが素直な感想かな!?

確かに今どき流行らないスポーツクーペを復活させたホンダには敬意を払いたいですが何かかつてのプレリュードの”大人びた洒落たクーペ”ではなくチョイ悪でこれ見よがし?

Frスクリーンの角度とファストバックの角度がなんかアンバランスって気が・・・
alt

高級感溢れる室内
alt

Rrが撮れないのでもう一台展示してあったのをパシャリ!
alt

サイド~リアにかけては何となくポルシェのパクリ!? しかし620万もこれに出したくないかな、オレならもう少し安いGR86やロードスターにするわ!って金もネェのにそんな事呟きながらホンダさんを後にしてきましたw

おしまーぃ(^^)/
Posted at 2025/11/07 23:15:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 捕獲 | クルマ
2025年11月06日 イイね!

ポン〇ツエルフの積載車💦

ポン〇ツエルフの積載車💦

請負している陸屋、金もないのに仕事だけは多くて増車したのはいいけんど38万kmも走ってる中古エルフの積載を入れた訳で…

予備車に導入らしいけどとにかくボロ💦

見かけは悪くないけどただでさえ硬いサスは多走行で抜けててゴチガチだしエンジンは力落ちてて普通積載しても2速発進ラクショーな筈がLoじゃないとまともに出ない、最近人手だけは足りていて社員じゃなく毎日陸屋やらないワタシはこれに乗る事が多くなる感じでorz…(つまりはイイ車は社員優先にあてがうっていう当たり前の事ですが…)

上物は花見台のノンフルフラットなんで低車高車の積載は無理、アルミ煽りなんで上げ下げは軽くてラクだけど油圧で慣れてると辛い…
alt

この型(KR-NPR81LR)はデュアルモードMT(クラッチフリーにできるオートクラッチ)だし4.8Lあるんで本来なら力ある筈なんだけどとにかく遅い(-_-;)
alt

内装は低年式トラックとしてはまぁまぁ綺麗!
alt

どんなクルマになろうともキッチリ仕事はこなすし社長から”申し訳ない”とやたら恐縮されると文句言えんけどねぇ、しかし本音は誰か辞めてほぼ新車に近いキャンターやエルフ、デュトロに戻れんかなとか口が裂けても言えないわナwww
Posted at 2025/11/06 22:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務 | 日記

プロフィール

「さらばXJR1300… http://cvw.jp/b/2682511/48766902/
何シテル?   11/15 18:04
元GureのHNで活動、かつて二拠点生活していた時代や現在の本拠でののクルマ弄り記、また自己満全開の独自の企画モノをUP、企画モノでは記憶に薄い部分等はwiki...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4 5 6 78
910 11 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ホンダ スーパーディオ ホンダ スーパーディオ
ホンダスーパーディオ、日常生活の足として2017/4より導入、2stモデルなのでパワーが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation